goo blog サービス終了のお知らせ 

そーいえば映画「ハチミツとクローバー」も

2006-08-27 20:51:43 | 映画
見たんだった。
えーと、うーんと。
原作者さまがとても気に入ってるみたいなので、別にいっかなぁ。
キャラの性格や設定が違ってても、作者が(OKレヴェルじゃなく)喜んでるならしょーがないかなぁって。
別に映画のファンじゃないしね。
漫画好きだから、一応おさえておこうかなって感じ。

なんていうのかな。

ハチクロってもっと面白い話じゃん!
あの時間で収めるには無理があるんだろーなー!
しょーがないなぁ!!

ってとこですね。

見終わったあと、非常に漫画読み返したくなりました。
ま、ハチクロは我家にないので、そう簡単に読み返せないんですけど(笑)

超細かいツッコミをいれれば。
はぐちゃんをちっちゃく見せるため、おっきい服を着せたり工夫したそうですが、
だったらオムライス食べるシーンで、おっきいサイズの食器(フォークだかスプンだか)を使おうよ。
そしたら、もっとちっちゃく見せられるのに!詰め甘いです(笑)

あゆと竹やんたちが河原で四葉のクローバー探すシーンですが。
そこには絶対ないから!
クローバーって群れてるんですよ、その中に四葉があるんだってば。
あんな場所で探そうったって絶対無理ですよ。
真冬にマツユキソウ探すのよりも有り得ない。
「竹本くん、知らないの?」
って知らないのはあゆのほうじゃんと突っ込みそうに(笑)

あー、いつにも増して感想になってないなぁ。

コミックス9巻まで読んでる(Iさん、いつも有難う!)のですが、今、はぐちゃんが大変なことに~!な展開で
アニメもほぼ同じところをやってて、大丈夫か最終回!ってハラハラなので、そっちが気になるんですよね。
連載はもう終わってるので、結末ご存知の方もたくさんいらっしゃると思うのですが。
早くコミックス出ないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「笑う大天使」を見たんだった

2006-08-27 19:59:16 | 映画
よそさまのBlogを読んで思い出したのですが、
‘笑う大天使’の感想ちゃんと書いてないですよ。
いかんいかん。
私は原作を雑誌連載で読んでたしコミックスも初版だしーっていうぐらい
バリバリ原作派なので、きっと見ちゃいかんだろーなぁと思いつつ、せっかくだし~と思って
見てしまった(笑)
なんか、プログラムによれば。
監督さんは、原作ファンらしいよ。
んで、スタッフも役者さんも結構頑張って愛もあって作ってたんだろーなぁっていうのは伝わってくるよ。
割とよく出来てるんだろーと思ったりもするよ。

ロレンス先生がたどたどしい日本語だったり、マリーニ神父が女だったり、3人以外も絶対猫かぶってるとしか思えない偽お嬢様集団にしか見えなかったり、ダミアンがダサダサCGだったり、必要性を感じない着ぐるみが出てきたり、ハリポタぱくりか?てな出だしだったり、は、とりあえず広川太一郎氏のナレーションで許す。
あの映画で私が一番よかったのは、あのナレーションなんですよ、かなりイロイロ帳消しになりましたわ(笑)

ただ、根本のセンスの違いはどーしよーもないなぁ。

延々続く見せ場が外人(これはちょいと差別用語)のおねーちゃんと日本人の女の子のアクションなんですよね。
途中でうんざりして眠くなりました。
決してアクションシーンが嫌いなわけじゃないんですよ~!
ジャッキー・チェンのカンフー映画とかは大好きなんですけど。

さらには。
胸の谷間が見える生徒の制服(一応名の知れた人のデザインらしいけど、使いかた間違えてるとしか思えん)とか。
お茶会場面での、ノーブラだよな?の敦子様のドレスとか、どっから持ってきたんだ?てな衣装やケバい化粧の女の子たちとか。
私には皇后様と同じ学校を出た知人がいるのですがー、お嬢様と呼ばれる人たちは校内で絶対あんな格好はしません。
彼女たちのワードローブには絶対あんな服ないですよ。
せめてゴスロリぽい服とかメイクならかわいいのに。。。ん?でもそれだとアニメ系ぽく見えます???

その辺はまだ些細だから、百歩譲って目を瞑るとしても。

敦子様を断る話を直接史緒さんにしちゃう殿下とか、なんだよー!って感じだ。
そーいえば殿下の職業の話も見え見えな展開だったし、もしかしてそーいう直接表現しか出来ない監督なのかな?

さらに、お嬢様じゃない自分たちをバクロしちゃう史緒さんとかね。
変だ!
3人は猫かぶってるけど、お嬢様でいることが本気で厭なわけじゃないんですよねぇ。
居心地悪いけど、和音さんも柚子さんも優等生だし!
周りと上手くやって行きたいわけですよ。
お嬢様な自分も決してキライなわけじゃない。
そーいう感覚って男性にはわからないのかもねぇ???

これ、書くのに久々に原作読み返したら、非常に面白くてはまっちゃいました。
カーラ教授だった頃の川原泉(最近はカーラ君になってますね)はメチャクチャすごいなぁ。
久々の新刊「レナート現象には理由がある」も決して悪くないのですが、パワー感が微妙に違うんですよね。。。(なんて言ったらいかんかな?)

あ、そうそう。
映画内でちょっと気になったのですが、敦子様が史緒さんにあげる赤いガラスの十字架、バカラの箱だったと思ったのですが、あれって誰かの私物なんですかね?
だから何?って言われるとアレなんですけど。なんとなく気になったもので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だしまきたまご

2006-08-25 22:40:45 | うまうま♪
お、おかしい。。。歯医者さんが終わったら、とっとと帰って手紙の返事書いたり、合唱の資料探したり、やることいっぱいあるはずなのに。。。
どーしてこんな時間に飲み屋でたまご食べてるんだろう?
アラレが乗ってて可愛いっちゃかわいーし美味しいっちゃおいしーんですけど。
予定、メチャつぶれ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『BROZERS’』のハンバーガー

2006-08-24 20:45:12 | うまうま♪
お店の名前‘ブラザーズ’って言うから‘Brothers’だと思ってました。
BROZERS'が正しい表記なんですねぇ。

会社帰りに寄ってみましたよ。
4人でベーコンチーズバーガー×2、ベーコンエッグチーズバーガー、アボカドチーズバーガー(フライドポテト、オニオンリング付き)を注文。
思っていた通りボリューム満点です。
と言いつつ全員完食したのはサスガですね。
オージービーフ100%のパテがとても美味しかったです

ところで、テーブルにはナイフとフォークがあったのですが、使うべきでしたでしょうか?
私は袋(卓上常備)に入れ直してかぶりつきました(^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクサー展に来ました

2006-08-22 19:42:40 | めもめも☆彡
ピクサーなだけに一点一点は決して悪くないのですが、
全体量が物足りない~
あっという間に見終わっちゃいましたヽ(´▽`)/。

空いてるお部屋が途中途中にあって、なんとなくスカスカな感じ。
気のせいかなーと思ってたら、いきなり出口でビックリ。

確実に数少ないぞ。


この前、東京都現代美術館のディズニー・アート展で、たくさんの展示物に囲まれたばっかりだから余計感じるのかも?

いや、でも。
ダ・ヴィンチのレスター手稿のときはもっと見るものいっぱいあったような。

と愚痴っても仕方が無いので。。。
東京タワーの写真を撮ったり。
東京タワー、可愛いよねぇ。
第二東京タワーはどんなデザインになるのかな?




下から見上げる六本木ヒルズ
どどーんと聳え立っております。

昼間より夜のほうがキラキラで好い感じです。

っておのぼりさんだなー、私(笑)


本日のお茶は「トーフカフェフジノ」
おとうふ白玉パフェ&黒豆コーヒー
アイス食べたかったんですよねぇ。
美味しかったです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする