俄か雨

2011-12-25 15:27:29 | めもめも☆彡
急に暗くなったと思ったら、
雨が降ってきました。

寒いっ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーブル・アーチの風」を読んだ

2011-12-25 00:43:03 | 
去年、買った「もろびと大地に坐して」を再読していて~、
コニー・ウィリスの他のクリスマスの話を読みたいな、と、図書館で借りてきました。

マーブル・アーチの風には
ニュース・レター と ひいらぎ飾ろう@クリスマス
の2つのクリスマスの話が入っているんです~

どっちも面白かったですが!!
なんでこう、恋愛至上主義なんだろうねぇ…と思わなくもない
「もろびと大地に坐して」もそ-だったけどさ。
ロマンチックSFってこういうものなんだ!っと言われると納得するしかないですが

それぞれについて、ちょっと書いておこう。
ネタバレ含むので、ご注意ください。



ニュース・レター
あちらでは一般的らしいニュース・レターというものがイマイチ掴み辛かったのですが~、
年賀状に書く近況報告の長い版って感じかなぁ、と。
親戚同士でそんなのをやり取りするのって、大したことも起きない日常を過ごしてたら、めんどっちーよねぇ!!
主人公の気持ちがよくわかります
いったい何を書こう?って憂鬱になってる時に、気のある(離婚協議中の!)職場の同僚から
「エイリアンに侵略されてる、このままじゃまずい」って相談を持ちかけられて…というお話。
侵略されてるのか?されてないのか? 信用できるのは誰なのか?という普通の謎ときも
面白いのですが~!
同僚が話しかけてくるのは、エイリアンのため?脈がある?でジタバタするのが、愉しいです
侵略されちゃった人たちが、古典文学を読むのもなんだかおかしいし!
シェイクスピアは、まだしも『さらわれたデービット』とかね、確かに古典なんだろうなぁ。
あ、戦うための参考資料としてSF映画が出てくるのも、好きな人にはたまらないかもよ。

これ、ちょっと坂田靖子の漫画で読みたい気がする~!
でも、主人公が女性だと雰囲気出ないかなぁ。
男性に置き換えたらどうだろう…などと余分なことを考えてしまいました(笑)


ひいらぎ飾ろう@クリスマス
クリスマス・プランナー(クリスマスは業者に任せることになってる近未来の話なので、こーいう職業がある)の主人公が、クリスマス前の大忙しの中、プランを何度も変更する契約者に悩まされてるところに
「外注するのは初めてなの~」という新規のお客さまと契約したんだけど…というお話です。
タイプだったのかもしれないけどさ~!!!
一応、恋人がいるってのに、新規のお客さまの甥に、とっととときめいちゃう主人公はどーなのよ?と思ったり。
まあ、彼氏は人として微妙っぽいけどさ~。
そんで、甥は正直、格好いいんだけどさ~!!(笑)

ちょっと良い感じの流れになってきて、どんでん返し!な展開はハーレクインロマンスっぽくて
ちょーたのしいです
そして、オチが、そんな~???なところも大好きだったり。

クリスマス・プランの1つに『十二夜』が出てくるのがちょーツボだ~!
その他も、こんなクリスマス、やってみたいな、が続々出てくるし、クリスマス・プランナー
あたしもやってみたいです~!!!
設営やったり、肉体労働ありなのも良いよね。
ホントにあったら良いのに…と本気で思っちゃいましたよ。

ただ、E.M.フォースター作品は未読なので、最後の場面がぼけるのがちょっと残念
(眺めのいい部屋と機械が止まるときは読むべきかしら?)


というわけで、2つとも、とても好かったです。
「もろびと大地に坐して」には負けるけどさ
マーブル・アーチの風、読破後に読み返したら、やっぱりものすごーーーーく面白かった。
そーして、『先日の私の団の演奏会を聞いたら、アルタイル人は還っちゃうよなぁ、
レッドベター先生(もろびと大地に坐しての聖歌隊指揮者)優秀で良いなぁ!』
と切実に思っちゃったよーん!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする