一年前くらいからドラえもんにはまっている。アニメを見ていたころは、大長編以外コケにしていたのだが、漫画を読んだらスゴイ作品だった!含蓄のある言葉、ハイレベルなギャグ、教訓的秘密道具の数々…もちろん子供も楽しめるだろうが、ノスタルジアとともに裏の毒々しさもわかるという意味で大人がより真価を理解できる漫画だろう。
上の項目について例をあげておく。
(言葉)
「どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争 . . . 本文を読む
天皇制に関して、賛成・反対様々な人がいると思う。わしはどっちかと言えば反対の方に属するが、それとは関係なしにテレビを中心とした天皇家への敬語だけはどうにも体が受け付けん。聞いていてむず痒くなってきよる。何で上下関係の存在しない人間に対してそないな敬語を使わないかんのやろか?内閣総理大臣にも人間国宝にも海外のVIPに対しても使わない敬語をわざわざ使用せな、敬意が表せんとでも思うとるのやろうか?でも、 . . . 本文を読む
ますだおかだのようなオーソドックス漫才も好きだが、一方アホなコントも結構好きだ。まあ好きな芸人はますおか、ダイノジ、フット、アンタッチャブル、18kin、笑い飯、東京ダイナマイト、スピードワゴン、アンジャッシュ他といっぱいいて節操がないのだがwで、色々見た中から漫才、コントのベスト3を選んでみた。なお、もとのネタに題名が無い場合勝手に命名したのでご了承を。
(漫才)
1.笑い飯「奈良県立歴史民俗 . . . 本文を読む