Room66

ベース弾きの日記

TOMMY STRAND & The Upper Hand

2009-09-24 23:08:51 | Jacoネタ
またまた蔵出し音源です。
この後、CCライダーズの音源もリリースされるそうです。

この音源はライナー写真にもある黒のFenderジャズ・ベースの物語のようですが、前作(ウッドチャック)よりも音質も良く、ボーナストラックにフツーのThe Chickenも入ってます。
スタンダード・ゾーンの後に聴くとギャップがあり過ぎますが、同じJacoが演奏してるわけです。

黒のJazz Bassは現在役者・ベーシストの『中村梅雀氏』が所有しており、ワタシの記憶ではバカボン鈴木氏も確かサンバーストを所有していたと思います。

ライナーによるとトレイシーと初めての子供の生活のため、このバンドに参加したと書かれており、またBass Magazinによると一家の住むアパートの保証金のため黒のJazzBassを手放したとありました。
この音源も記録として残してあったものの一部であり、38年も後に世にリリースされるとは数奇なものである。


さて、『Fender Jazz Bass』
Jacoが存在しなかったら、このモデルはどのような運命を辿ったかと想像すると面白い!
サンバーストのJazz Bassがこれほど似合った人もいなかったでしょう。

ワタシが初めて買ったベースもサンバーストのJazzBassでした。
というか、当時はJazzBassといえばサンバーストがオリジナルカラーだった。

ベーシストの多くは一度はJacoに近づこうとしますが、それは『神』の領域でもあるかのように難解な道のりでございます。
あの櫻井哲夫が生涯をかけて取組むJacoですから。。。。

ワタシもThe Chickenは10年以上かけて取組んでいますが、まだ一合目くらいでしょうか。


こういった初期の作品を聴くとJacoが何を聴いていたのか、ちよっとだけ見えてきます。
その先に『Jaco』がいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STANDARD ZONE

2009-09-19 16:08:53 | Jacoネタ
久々のJacoネタです。
一時、廃盤となりジャケ写が変更になりましたが内容は同じです。

ドラムのブライアン・メルビンと1986年録音。
トリオでスタンダードをやっています。
1986年というとJacoも相当アブない時期でしたが、ブライアン・メルビンと4枚アルバムを残しており、86年はその他多くのミュージシャンに助けられ数々のアルバムがリリースされています。

なにぶんヤバかった時期でもあり、全盛期のJacoに比べると『総集編』のような出来のものや『PDB』のようにあまり評判の良くないものも混じっておりますが。。。

このアルバムの10年前、衝撃の「ジャコパストリアスの肖像」がリリースされておりますが、初めてJacoを聴く方にはあまりオススメではありません。

ワタシ的には消える寸前の灯にも似た、この頃のアルバムが好きですね。

Jacoはジャズベのフレットレスという印象が強いですが、晩年はベースも売り払いアルバムによってはフレッテッドを使っている曲もあります。
教則ビデオ(DVDリリースされた)ではネックをメイプル指板フレット仕様のものを弾いています。
この頃もアブない時期で、やっとこさ連れてきて映像に残したというハナシです。
映像を見る限り、アブないとはいえ普通に弾くレベルは相当なものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ

2009-09-13 21:37:00 | 日常のコト
昨日ぱ「せ~ばなる」反省貸会+打ち上げがありました。

今年は新人バンドも多く、入場者も去年を上回ったそうです。
このイベントは20年以上の歴史があり、参加バンドへの制約も多いのですが、簡単に言うと「音楽聴きながらBBQでも」というのが事の発端で、ステージ上がる人達は「BGM」です。

他のライブとは全く趣旨が違うので、酒の肴にならないBGMはNGなんですね。
そこんとこ間違えて参加すっとイタい目に遭います。
なので、メッセージソング的なものや「うりゃうりゃロックだぜぃ!」みたいなモノは多少上手いだけでは注目されず、通用したためしがありません。

それでもスポンサーも無く、一般の主催する定期的イベントが20年以上も続くことは素晴らしいことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの素晴らしい愛をもう一度

2009-09-09 22:32:34 | 音楽のコト
加藤和彦の名曲をこんなコード進行にしてしまいました。。。

原曲:
G Bm C D7
Em Bm C D7

   ↓

Em F#m Em D
Bm F#m G F#m7

こんだけでも歌いにくいだろうに。。。
「せ~ばなるCOO」(最高執行責任者)←勝手に命名
よく頑張った!


相変わらず写真が1枚も無かったので、ステージ脇で目が合った懐かしい知人にいただきました。


KANDA-BANDの歴史(半年もないが。。。)

起案 2009年6月頃⇒ほんとは2年前の還暦の年だったらしい
練習 6月頃から始めたような
選曲 数曲ボツになって7月頃に5曲揃う
   ボツになった曲:蘇州夜曲⇒う~ん・・・・だった。


今年、女子高生と女子大生のガールズバンドが初出演しました。
女の子!というだけで得点は高いですが、ライブに向けて一生懸命練習してきた姿はとても新鮮で、何度も参加してるバンドは「せ」が単なる通過点にならないように気を引き締めないとイケないと思いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せ~ばなる2009 速報(雑感)

2009-09-06 23:55:38 | 音楽のコト
皆様お疲れ様でした。
天候にも恵まれ、2年ぶりに初秋の一日を過ごすことができました。

今回は主催責任者の還暦祝いバンドで参加しましたので、新人バンドということもあり前半の早い時間が出番でした。

昨年は参加できなかったのてすが、一日通して居ると遅い時間になってくると聞くほうも疲れが出てくるような雰囲気が。。。(みんなトシとったんかい)

Bandの持ち時間が決まっていますので、それこそ一発芸的に凝縮した流れをつくらないと、お客さんは飽きますよね。

そういった空気が何箇所かあったことは数年前に比べ、ちょっと違和感を感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ella Jane Fitzgerald

2009-09-02 23:43:56 | 音楽のコト
1960年、古~いアルバムです。

ジャズ・ボーカルを検索してたらたどり着きました。
今ほど機材などが充実してない時代に、ライブでこれだけの音が残っているということも驚きですが、何曲か聴くとその音程の良さにびっくりします。

Mistyは鳥肌たちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする