1月9日のドカ雪が2日続き一旦は落ち着いたのもつかの間、17日から強烈な寒波がやったきました。
最低気温がマイナス6度とかいうと、夜中に寒くて起きてしまうほどです。
積もった雪はガチガチになって道路脇に積まれますが、何しろ市内の除雪が間に合わずあちこちで大渋滞。
毎朝早起きの健康的な生活が続いています。
市街地が大渋滞なので、人出も減少しているのか首都圏の緊急事態宣言後は県内でも感染者が増えていないようです。
新潟市内はそれほどでもなく、年末年始の帰省からの感染は思ったほど広がっていない状況です。
ワクチン接種のスケジュールも具体的になり、ほんの少し出口が見えてきたようですが、当初1年くらいで感染拡大が落ち着くような予測がさらに拡大し「オリンピック大丈夫?」という声もちらほら。
移動制限をはじめとする、生活様式の変化ってのは色々なストレスを増幅させます。
特にライブとかデッカイ音を出す場面が無くなり、相手が必要な様々な文化が停滞し、社会生活という相手の「熱量」を感じて育つ環境下にあるものが希薄になっている感じです。
当初言われていた「集団免疫」をつけ、一時も早く日常が戻ることを祈るばかり。
今はそれより、これ以上雪が降らないでと祈る。
最低気温がマイナス6度とかいうと、夜中に寒くて起きてしまうほどです。
積もった雪はガチガチになって道路脇に積まれますが、何しろ市内の除雪が間に合わずあちこちで大渋滞。
毎朝早起きの健康的な生活が続いています。
市街地が大渋滞なので、人出も減少しているのか首都圏の緊急事態宣言後は県内でも感染者が増えていないようです。
新潟市内はそれほどでもなく、年末年始の帰省からの感染は思ったほど広がっていない状況です。
ワクチン接種のスケジュールも具体的になり、ほんの少し出口が見えてきたようですが、当初1年くらいで感染拡大が落ち着くような予測がさらに拡大し「オリンピック大丈夫?」という声もちらほら。
移動制限をはじめとする、生活様式の変化ってのは色々なストレスを増幅させます。
特にライブとかデッカイ音を出す場面が無くなり、相手が必要な様々な文化が停滞し、社会生活という相手の「熱量」を感じて育つ環境下にあるものが希薄になっている感じです。
当初言われていた「集団免疫」をつけ、一時も早く日常が戻ることを祈るばかり。
今はそれより、これ以上雪が降らないでと祈る。