緊急事態宣言の解除に目鼻がついてきた9月末、17名参加のウォーキングとなりました。コロナ禍で体力の低下を感じている会員も多いのかもしれません。
都立大学駅近くの呑川暗渠に集合しその場でストレッチをしてスタートとなります。東横線沿いを自由が丘方面へ。
ジーンズショップ
渋い感じのジーンズショップがありました。子供のころ初めて買ってもらったジーンズはビッグジョン。倉敷の国産ジーンズだったのですね。目黒銀座にジーンズショップがありました。
ヒガンバナが実に
球根なんだろうと思っていたけど実もつけるのですね。
立源寺東門
いつも正面から入るので少し変えてみようと、みどり中根通りを歩き東門から立源寺に入りました。通りは立源寺の裏になるのですがこちらから見ると大きなお寺であることが分かります。
白いハギ
ハギは目黒区の区花になります。ピンクのハギが多いと思いますが、白もいいですね。
緑ヶ丘小学校
昭和12年開校と比較的新しい学校です。緑が丘は目黒区誕生とともに命名された地名で元は「緑ヶ丘」で小学校はその流れを守っているのですね。いつもキバナコスモスがきれいです。奥沢村同様衾村も海軍村と呼ばれていたそうです。
サルノコシカケ
高いところにあるからサルノコシカケのイメージだけど、こんな低いところなら犬でも腰掛けられそう。
キノコ
九品仏川緑道の古いソメイヨシノは寿命を迎えている木が多いのかもしれません。
九品仏川緑道
呑川合流点
九品仏川緑道は大井町線や目黒線に寸断されますが、呑川合流点迄しっかり緑道があります。呑川はここから開渠になります。
呑川緑道
目黒十一中
東京工業大学あたりの呑川緑道は幅が広くて歩きやすい。戦後新制中学になり目黒区では地域の名称は使わず、北から順番に番号を振り十一中は最南の中学校です。
ネギ
サボテンとサルスベリ
帝釈堂
花壇に普通にネギがあり面白い。鉄飛坂から立源寺へ抜ける品川みちにあるお宅のサボテンが見事です。鉄飛坂庚申塔群にあるお堂なので庚申堂だと思っていたら帝釈堂でした。以前から帝釈天が祀られていた場所に江戸時代中期から庶民が庚申塔を建てたのでしょう。目の前の道は平安時代からあるのだから。
センスオブワンダーランド
“sense”を「先生」だと思って前回のブログを書いたのですが、幼稚園のページを調べ「センス」であることを教えてくれた会員さんがいました。ありがとうございます。「感性のおとぎの国?」、やっぱり理解できません。
桜森稲荷神社
カリン
庚申塔のある桜森稲荷神社にお参りして、前回は桜森児童遊園でストレッチをして解散したのですが、この日はお子さんを遊ばせているお母さんがいたので遠慮しました。都立大学駅近くの呑川緑道まで戻り、ストレッチをして解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
都立大学駅近くの呑川暗渠に集合しその場でストレッチをしてスタートとなります。東横線沿いを自由が丘方面へ。
ジーンズショップ
渋い感じのジーンズショップがありました。子供のころ初めて買ってもらったジーンズはビッグジョン。倉敷の国産ジーンズだったのですね。目黒銀座にジーンズショップがありました。
ヒガンバナが実に
球根なんだろうと思っていたけど実もつけるのですね。
立源寺東門
いつも正面から入るので少し変えてみようと、みどり中根通りを歩き東門から立源寺に入りました。通りは立源寺の裏になるのですがこちらから見ると大きなお寺であることが分かります。
白いハギ
ハギは目黒区の区花になります。ピンクのハギが多いと思いますが、白もいいですね。
緑ヶ丘小学校
昭和12年開校と比較的新しい学校です。緑が丘は目黒区誕生とともに命名された地名で元は「緑ヶ丘」で小学校はその流れを守っているのですね。いつもキバナコスモスがきれいです。奥沢村同様衾村も海軍村と呼ばれていたそうです。
サルノコシカケ
高いところにあるからサルノコシカケのイメージだけど、こんな低いところなら犬でも腰掛けられそう。
キノコ
九品仏川緑道の古いソメイヨシノは寿命を迎えている木が多いのかもしれません。
九品仏川緑道
呑川合流点
九品仏川緑道は大井町線や目黒線に寸断されますが、呑川合流点迄しっかり緑道があります。呑川はここから開渠になります。
呑川緑道
目黒十一中
東京工業大学あたりの呑川緑道は幅が広くて歩きやすい。戦後新制中学になり目黒区では地域の名称は使わず、北から順番に番号を振り十一中は最南の中学校です。
ネギ
サボテンとサルスベリ
帝釈堂
花壇に普通にネギがあり面白い。鉄飛坂から立源寺へ抜ける品川みちにあるお宅のサボテンが見事です。鉄飛坂庚申塔群にあるお堂なので庚申堂だと思っていたら帝釈堂でした。以前から帝釈天が祀られていた場所に江戸時代中期から庶民が庚申塔を建てたのでしょう。目の前の道は平安時代からあるのだから。
センスオブワンダーランド
“sense”を「先生」だと思って前回のブログを書いたのですが、幼稚園のページを調べ「センス」であることを教えてくれた会員さんがいました。ありがとうございます。「感性のおとぎの国?」、やっぱり理解できません。
桜森稲荷神社
カリン
庚申塔のある桜森稲荷神社にお参りして、前回は桜森児童遊園でストレッチをして解散したのですが、この日はお子さんを遊ばせているお母さんがいたので遠慮しました。都立大学駅近くの呑川緑道まで戻り、ストレッチをして解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール