週間プレイボーイのサイト「週プレNEWS」によると、今年のセ・リーグ優勝候補筆頭は、
我がカープだと!
週プレNEWS
記事によると、
「大型補強がないのは例年通りだが、今シーズンは大きな戦力ダウンがないのが特長。
持ち前の選手育成が実を結びつつある。
なんといっても他チームの脅威となるのが投手陣。
とにかく投手陣が安定。
バリントン、前田健、福井と三本柱。セットアッパーの今村が大きく成長。
抑えのサファテも健在。元エース格だった大竹も復調。
これだけでも上位チームと遜色ない布陣。
そして、明治大学からドラフト1位で入団した野村の存在も大きい。
加えて、齊藤悠葵が、今季はブレイクの予感。
左腕の篠田はひと皮むけたし、中村恭平という速球派も楽しみ。
一方の打撃陣。
FA移籍目前だった栗原の残留が大きく、さらに2年目のバーデン、
粗さはあるが長打力を秘めた新外国人のニックも他チームの偵察隊からマークされ始めている。」
他球団と比較してみても、、今年はトータルバランスに秀でている気がしています。
先日、会社でタイガース、ベイスターズファンと今年の展望を話した際、
「今年のカープはトータルバランスで勝負」と私が話したところ、
「走攻守、5段階評価でオール2のトータルバランス?」と言われてしまいましたが、
いやいや、オール4はあるでしょう、今年は!
記事では最後に、課題は「野村監督の采配」で締めくくられていました。
今年はセ・リーグ6球団中3球団が指揮官が変わりましたからね。
あの名将・落合氏もいません。
今ある戦力をいかにシーズンで上手く起用していくか。
シーズン順位の分かれ目は「ここ」にありそうです。
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。







今年こそっ、カープが主役だ!
我がカープだと!
週プレNEWS
記事によると、
「大型補強がないのは例年通りだが、今シーズンは大きな戦力ダウンがないのが特長。
持ち前の選手育成が実を結びつつある。
なんといっても他チームの脅威となるのが投手陣。
とにかく投手陣が安定。
バリントン、前田健、福井と三本柱。セットアッパーの今村が大きく成長。
抑えのサファテも健在。元エース格だった大竹も復調。
これだけでも上位チームと遜色ない布陣。
そして、明治大学からドラフト1位で入団した野村の存在も大きい。
加えて、齊藤悠葵が、今季はブレイクの予感。
左腕の篠田はひと皮むけたし、中村恭平という速球派も楽しみ。
一方の打撃陣。
FA移籍目前だった栗原の残留が大きく、さらに2年目のバーデン、
粗さはあるが長打力を秘めた新外国人のニックも他チームの偵察隊からマークされ始めている。」
他球団と比較してみても、、今年はトータルバランスに秀でている気がしています。
先日、会社でタイガース、ベイスターズファンと今年の展望を話した際、
「今年のカープはトータルバランスで勝負」と私が話したところ、
「走攻守、5段階評価でオール2のトータルバランス?」と言われてしまいましたが、
いやいや、オール4はあるでしょう、今年は!
記事では最後に、課題は「野村監督の采配」で締めくくられていました。
今年はセ・リーグ6球団中3球団が指揮官が変わりましたからね。
あの名将・落合氏もいません。
今ある戦力をいかにシーズンで上手く起用していくか。
シーズン順位の分かれ目は「ここ」にありそうです。
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。








今年こそっ、カープが主役だ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます