goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

CSファイナルステージ第1戦

2018-10-17 23:05:26 | 本日の結果
本日の結果
カープ6-1ジャイアンツ

少なくとも、試合開始前までは多少いやーな感じを持っていました。
ジャイアンツに対して。

レギュラーシーズンでは今年も17勝7敗1分けと圧倒、しかもマツダでは9勝2敗1分けと無類の強さでした。
ただ・・・ジャイアンツ自体はシーズン終盤からちょっと勢いがつき、
クライマックスファーストステージを連勝しさらにムードがアゲアゲになっているそうです。

これにマスコミも加担し(?)、「今はレギュラーシーズンの時と違う」と盛り上げ・・・。

確かに長いシーズンを戦い抜きその中で上位3チームに入りクライマックスシリーズ出場権を勝ち得ました。
これは制度上なんら否定するところはありません。

セパ合わせて上位6チームがクライマックスシリーズに。
パリーグ
1位ライオンズ 貯金35
2位ホークス  貯金22
3位ファイターズ貯金8

セリーグ
1位カープ 貯金23
2位スワローズ 貯金9
3位ジャイアンツ・・・借金4

短期決戦を制して「日本シリーズへ」・・・、冗談じゃありませんっ。
絶対に行かせません、行くのはカープです!

試合は・・・、カープ先発大瀬良が立ち上がりから素晴らしい投球を披露してくれました。
大胆に右打者への内角を突く、突く、突くっ、これでもかという投球でした。
ジャイアンツ菅野とタイトルを分け合いましたが、菅野の場合完投しないと白星が逃げてしまう危険性がある。
でもカープの場合、序盤飛ばして中盤バトンを2番手に渡しても、万全中継ぎ陣!
大瀬良が6回1失点で投げ抜き、その後は一岡、フランスア、中崎が完封継投で抑えました。

一方の打線は、
初回内野ゴロで1点、その後2回盗塁を狙うも小林の強肩の前にタッチアウト。
1-0とドキドキの展開でしたが、4回に4番鈴木誠也の豪快2ラン、さらに會澤のタイムリー!
7回には丸にも一発が飛び出し、とどめは8回安部のタイムリー!

あらためて、両チームの力の違いを感じることが出来た試合になりましたね。
なにより、ベンチでの明るさが違う、選手たちの表情が違います。
鈴木誠也の生き生きとした笑顔がとても印象的でしたww



試合を振り返り緒方監督
「大瀬良に尽きる。
初回から力を入れて投げながら、気持ちの高ぶりもあるだろうに、球が暴れることなく投げてくれた。
(特に)6回の満塁のピンチを抑えたところが大きかった。本当にナイスピッチング。
今年は本当に落ち着いているね。去年と全然違う姿。本当に頼もしい。」


野手陣について
緒方監督「全員がプレイボールから集中していて、バットが振れていた。
結果的には「エースが投げて4番が打った」と新聞などには書かれるかもしれないけども、
初回から田中と菊池がチャンスメイクしたし、丸も打った。中押し、ダメ押しと、本当に良いゲームが出来たと思う。」



明日の先発はジョンソンです。
カープにとっては10日ぶりの試合となりましたが試合勘などは全く失っていませんね、大丈夫です。

明日決めて、一気に王手に持っていきましょう!!!


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。