goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

新年1回目、カープを語る

2011-01-03 15:51:06 | カープを語る
カープファンの皆様、新年明けましておめでとうございます。

カープにとって、2011年は「逆襲」の年。
145試合以上ゲームを行うことを目標に、ともに応援していきましょう。


さて、新年1回目の書き込み。
マツダスタジアム誕生の際にもき込んだことはあるのですが、もう一度。

「カープ、グランドマスコットは、なぜスラィリー1人(1匹?)だけなのか」
セ・リーグ他球団を見ると、グランド狭しと球場を盛り上げるキャラクターは必ず2人(2匹?)以上います。

ジャイアンツはジャビット、そしてファミリーでジャビィ、ビッキー、ジャバー、ツッピー、チャピー。
へぇ、こんなにいるのですね。

ドラゴンズはシャオロン・パオロン、そしてドアラ。
タイガースにはトラッキー、妹のラッキー、今年は弟が誕生するとか。
スワローズではつば九郎、つばみ、燕太郎。
ベイスターズにはホッシー、ホッシーゾ、ホッシーナが・・・。

しかしなぜカープのみスラィリー1人(1匹?)なのでしょう。

別にスラィリーがどうこうではありませんが、やはり試合を盛り上げるためにも多くて良いと思います。
個人的には、
てっきりマツダスタジアムこけら落としの時に「球場から生まれた!」みたいなノリで新マスコットが登場するものだとばかり思っていました。

今年が3年目のマツダスタジアム。
そろそろ新しいマスコット誕生とはいきませんかね。

通常マスコットは球団名をモチーフにしたものが登場します。
トラ、ドラゴン、ツバメ等々・・・。
でもカープの場合・・・、鯉・・・。

鯉の顔って・・・、想像尽きません。顔のみは無理
でも体は人間体、顔が鯉全体・・・、ギョッ! これはかなりキツイかも。やはり無理!

最も妥当なのは「カープ坊や」が登場することだと思います。
1975年に登場以来、現在使用されているプロ野球球団のマスコットとしては最古参のカープ坊や。


体は人間体、顔のみ「カープ坊や」なら、動きは軽快。
グランドでバック転はモチロンのこと、内外野守備をこなしたり、強肩として登場させ「レーザービーム」を披露したり・・・。
外野からノーバウンドでホームベースに返した時は、「チームは勝つ」なんてジンクスが生まれたり・・・。

いいと思うのですがね、「カープ坊や」のグランドマスコット。

私ごときが思いつくくらいですから、きっと球団職員の方だって発想としては持っているはず。
誕生できない理由でもあるのでしょうか・・・。


本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープ復活を願い、ぜひバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
これからもカープともども応援よろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (オヤジな私)
2011-01-04 14:41:02
これはいいアイディアです。
声を大きく叫びましょう。

半魚人だけは困ります(笑)
返信する
Unknown (すばる)
2011-01-04 23:05:54
こんばんは、オヤジな私さん。

「カープ」なだけに鯉をモチーフにしたマスコットを想像すると、どうしてもそうなりますよね(笑)。

虎や竜、燕、鷹や鷲、獅子などとはちょっと異なります。
そうなるとやはり「カープ坊や」の出番だと思うのですが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。