goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

ライオンズ相手に連勝、さあ気合いを入れなおして前進しましょう!

2014-05-26 23:59:59 | 本日の結果
本日の結果
カープ6-2ライオンズ

7回を終えた直後、濃霧による一時中断はありましたが・・・


場所を三次に移してのライオンズとの第2戦目。
試合中盤までは2-2の同点という展開に、苛立ちを覚えましたが
終わってみれば胸の中の霧も晴れ、ともかく地元で連勝出来て良かったなあと。



試合は、カープ篠田、ライオンズ藤原というともにプロ7年目という同期対決。
藤原って、昨年まで1軍登板わずか8試合で勝ち星も負けもない投手なのですね。

そんな藤原に対しカープ打線は初回、
わずか3球で無死満塁のビックチャンスを作ります。
丸-菊池-松山が全て初球打ちでの無死満塁。

ここでエルドレッドが

「楽な気持ちで打席に入った。
甘い球を逃さず、しっかりとスイングできた。4番の仕事だね。」
と幸先良く2点タイムリー。

ただ・・・、その後は攻めきれず、プロ7年目で未勝利の藤原にスイスイと投げられてしまい、
逆に、交流戦での初勝利を狙う同じく7年目の篠田が、
2回に1点を失ったものの3,4回をゼロに抑え、勝ち投手の権利を得るのにあと少しのところでまで来ていたのに・・・、
踏ん張り切れず試合は振出しに・・・。

この時点で「最下位ライオンズ相手にこの試合展開か・・・」とどんより気分ではありました。

しかしですね、篠田降板のあと流れを断ち切り、
試合の流れを再びカープに引き寄せるきっかけとなる投球を見せてくれたのが、

中田!
「(5回は)ピンチだったんで、とにかく真っすぐを腕振って投げようと思っていた」
2回1/3のロングリリーフを見事抑えてくれました。

中田がこれまで同様に崩れず試合中盤を締めてくれ、これに応えたのが

丸!
「打ったのはスライダー。球が速いのでセンター返しを心掛けていた。甘く入ってきた球をしっかり振り抜けた」
値千金の7号3ラン。

さらには8回にルーキー田中にも2号ソロ!

「最近は状態がいいので、真っすぐをしっかり打てた」

試合中盤までは我慢の展開でしたが、投手陣が踏ん張ったことでようやく打線が目覚めてくれました。

こうなればあとは自慢の継投をゆったり気分で堪能。

8回には地元三次出身の永川がプロ入り初の凱旋登板。

「チームが勝てばいい。自分の仕事を果たそうと思った」
速球とフォークだけで押した頃と違い豪快なフォームではなく、吠えることもありませんでしたが観客を沸かせてくれました。

そして最終回にマウンドに上がるは一岡。

彼のマウンド度胸は本当に見事ですね。
このままずっと無失点で、と願いたいところですがきっといつかは疲れが出始め、本来の投球が出来なくなることもあるでしょう。

その時、悪いながらもどんな形で抑えるのか、そしてその時にどれだけ他に信頼できる投手がいるか・・・。
今村よ早く戻ってこい。


三次で2年ぶりに開催された試合ですが、もう一人の地元出身者・梵は8回2死から代打で登場、見事ヒットを放ちました。

2死となったあと、次打者菊池をそのまま打たせ、ヒットを放ったから梵の出番があったものの、
もし菊池が凡退で終わっていたら、三次のファンからは野村監督に大ブーイングが上がっていたでしょうね、きっと(笑)


交流戦、4連敗のあとの連勝で順位を12位から11位へと上げたカープですが、
明後日からは交流戦いまだ負けなし5戦5勝のマリーンズとの対戦となります。

苦難の道はまだ続くが、ここを乗り越えてこそ!




現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。