goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

CW-X SPEED MODEL (ハーフタイツ) HPO695を購入

2019-03-09 22:57:04 | ランニングアイテム
3月17日に参加する、8度目のフルマラソン「板橋シティ」を前に、初めて「CW-X」の製品を購入しました。


購入したのは、2月に発売されたばかりの「マラソンで記録向上を目指すランナーのために開発された新モデル」。


CW-Xは、
ワコールの人間科学研究所が「テーピングの原理をタイツに組み込むという発想をもとに開発した、機能性コンディショニングウェアブランドで、
イチロー選手をはじめとしたトップアスリートたちからも高い評価を得ているということです。

今回購入したのは、SPEED MODEL(スピードモデル)のハーフタイツ HPO695という商品です。

これまで、タイツというものは「寒さを凌げれば良い」程度の考えで、安価なものを使用していました。
今回は税込み14,040円という高価なタイツですww

スピードモデル(ハーフ)
・CW-X史上最速※。マラソンでの記録向上を目指すランナーのために開発。
・サポート部位:腰、股関節、腹圧
・股関節を支え、安定させることで、走る動作に必要な力を脚に集中させる。
・下腹部を押さえる腹圧サポートにより骨盤の前傾を保ち、重心を前にかけることで脚がスムーズに動きやすくなる。
・新素材「Flex Move」を採用し、軽量性、追随性を追求。

ロングタイツも発売されていますが、私はこれまで「ロング」タイツを着用して大会に出たことは一度もありません。
かつてラン中に両ふくらはぎ、両太ももの痙攣を経験しましたが、「ロング」タイツでカバーしようとは思っていません。
むしろ現在は「ふくらはぎ」等のサポートよりも、「腰」「股関節」を意識するようになったので、
「ハーフ」のタイツでこれらをサポートしてくれる商品を使用してみようかなと。。。そこで、高価ではありますがCW-Xを選択!

大会前に2回ほど試し、体感し体に馴染ませたい思います。

このタイツを着用し、最後まで安定した走りで自己ベスト更新を目指します!!


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。