goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

多国籍マラソン大会 in 埼玉彩湖公園にエントリー

2019-05-09 22:21:14 | 大会エントリー

4月9日のランニング中に大転倒し、右ひざを7針縫いました。

よって、その週末に参加予定だった「かすみがうらマラソン」は無念の不参加。

4月18日に抜糸し様子をみながらランを再開しましたが・・・、フラストレーションは溜まっていました。

そこで、今から申し込みができる5月の大会がないか物色したところ・・・

ありました!

一つは5月25日の「ベジタブルマラソン」、そしてもう一つが5月19日「2019多国籍マラソン」という名の大会。

場所はともに埼玉県の彩湖、ベジタブルはここまで自己最多の5回参加しています、一方多国籍マラソンは今回が初開催の大会のようです。

参加費はベジタブルが4,800円なのに対し、多国籍は4,000円(ともにハーフマラソン)。

多国籍のほうが価格が安いことも魅力でしたが、なにより参加賞に驚かされました。

ベジタブルはお馴染みの野菜詰め合わせなのに対し、なんと多国籍は上位100名入賞者にもれなく骨伝導イヤホン!

定価はなんと19,310円、原価に近い価格で仕入れることができたのでしょうか。

上位100名に留まらず、101位以下全員には靴ひも、ウエストポーチ、ヘットバンドの3点セットがもれなく。

大丈夫なのでしょうか、こんな大盤振る舞いをして、と思ってしまうほどです。

さらにはゲストに、ウルトラマラソン元世界チャンピオンの井上真悟さんという方が来る予定だそうです。

ということで、今回はこの初開催となる多国籍マラソンにエントリーし、怪我からの復帰戦ですが100位以内を目標にしようと思っています。

 

ランネットHPでは「外国人と日本人が同じ地球の住人として国境や国籍を越え、お互いの文化を理解し、親しく交流することを目的としている」とありました。

文字だけ案内のシンプルなホームページで、日本語のほか英語、中国語、韓国語での案内もありました。

大勢の外国人と走るのかなあ、少し楽しみでもあり、不安でもある大会ですw


 ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。