
毎年、2月2週目はこれ!
今年も購入しました、2012プロ野球全選手カラー写真名鑑。
やはりこれがないとシーズンには望めません。
注目の表紙を飾る各チームの、いわば「顔」とも言える選手たちは・・・。
まずはパ・リーグ。
ホークス・内川(ここ3年は川崎→杉内→和田と来ていましたがいずれも移籍。各球団生え抜きばかりの中で唯一の移籍選手)
ファイターズ・斎藤(昨年ダルビッシュの5年連続を阻止した斎藤佑樹が見事2年連続)
ライオンズ・中村(なんと初の選出、へぇ)
バファローズ・坂口(T岡田を抑えて、2010年以来2度目の登場)
イーグルス・田中(3年連続5回目の登場、現役最多ですね)
マリーンズ・唐川(昨年12勝の若きエースが初選出されました)
そしてセ・リーグ。
ドラゴンズ・浅尾(吉見を抑え2年連続の登場、昨年のMVPですからね)
スワローズ宮本(なんと42歳にして初の登場、青木も抜け大ベテランがチームの顔に)
ジャイアンツ長野(大物選手が多い中、3年目の長野が登場。移籍組も多い中、ここ数年は大田→坂本→坂本のGです)
タイガース藤川(藤川が2年連続5度目の登場、不思議なことに金本・新井は一度も登場してません)
DeNA三浦(ここ2年は移籍組の清水→森本でした。今年はラミレスか、中畑監督かとも思いましたが、2006年以来2度目の三浦)
そして我がカープ。
前田健太が2年連続3度目!
2008年以降、栗原→前田→栗原→前田とまさに投打の顔である二人が隔年で登場していましたが、
ついにマエケンが2年連続で登場することとなりました。
毎年購入していますので、過去の表紙も載せておきましょう。

毎年の「赤系カラー」は変わりないですが今年は少し朱色になりましたかね。
シーズンのお友、選手名鑑。さぁこのあと読むとしましょう!
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。







今年こそっ、カープが主役だ!
今年も購入しました、2012プロ野球全選手カラー写真名鑑。
やはりこれがないとシーズンには望めません。
注目の表紙を飾る各チームの、いわば「顔」とも言える選手たちは・・・。
まずはパ・リーグ。
ホークス・内川(ここ3年は川崎→杉内→和田と来ていましたがいずれも移籍。各球団生え抜きばかりの中で唯一の移籍選手)
ファイターズ・斎藤(昨年ダルビッシュの5年連続を阻止した斎藤佑樹が見事2年連続)
ライオンズ・中村(なんと初の選出、へぇ)
バファローズ・坂口(T岡田を抑えて、2010年以来2度目の登場)
イーグルス・田中(3年連続5回目の登場、現役最多ですね)
マリーンズ・唐川(昨年12勝の若きエースが初選出されました)
そしてセ・リーグ。
ドラゴンズ・浅尾(吉見を抑え2年連続の登場、昨年のMVPですからね)
スワローズ宮本(なんと42歳にして初の登場、青木も抜け大ベテランがチームの顔に)
ジャイアンツ長野(大物選手が多い中、3年目の長野が登場。移籍組も多い中、ここ数年は大田→坂本→坂本のGです)
タイガース藤川(藤川が2年連続5度目の登場、不思議なことに金本・新井は一度も登場してません)
DeNA三浦(ここ2年は移籍組の清水→森本でした。今年はラミレスか、中畑監督かとも思いましたが、2006年以来2度目の三浦)
そして我がカープ。
前田健太が2年連続3度目!
2008年以降、栗原→前田→栗原→前田とまさに投打の顔である二人が隔年で登場していましたが、
ついにマエケンが2年連続で登場することとなりました。
毎年購入していますので、過去の表紙も載せておきましょう。

毎年の「赤系カラー」は変わりないですが今年は少し朱色になりましたかね。
シーズンのお友、選手名鑑。さぁこのあと読むとしましょう!
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。








今年こそっ、カープが主役だ!
まだ3流、2流じゃーー、
ピンチに抑えられんし、pりっとしない、
マスコミが早く載りすぎたぶん、のぼせあがったな、 やれよ! 今年は!
2008年9勝2敗 防御率3.20
2009年8勝14敗 防御率3.36
2010年15勝8敗 防御率2.21
2011年10勝12敗 防御率2.46
確かに個々数年マエケンはチームのエースになりましたが、
ダルビッシュや田中のようにハイレベルの成績にまでは至っていません。
何年も続けてこそ、一流の証し。
そのためには、やはりチームそのものが浮上していかなければいけませんね。