goo blog サービス終了のお知らせ 

すばりずむな日々

日常の出来事を何でもピックアップ♪主にお菓子と映画かな?

☆ファスティング~回復食編vol.1~☆

2017年05月07日 13時05分22秒 | 今日の日記
ファスティング本編だけじゃなく、回復食期間もアップすることに(笑)


回復食1日目朝大根おろしの酵素ジュース
やっと固形物を食べれるんじゃないのっと衝撃を受けた(笑)
そして、コレが劇マズ…辛いよ~今まで甘かったのにぃ~


回復食1日目昼カレー風味のトマトスープと果物
久し振りの固形物に感動
食後に散歩に行く余裕も出てきた(笑)
いやまぁ、ファスティング中も何だかんだ言って出歩いてたけどさ…


回復食1日目夜トマトスープと果物
ファスティングやる前のウチだったら、絶対に量が足りないけど、ファスティング直後だと全然余裕
この日の夜は空腹を感じなかった(笑)


回復食2日目朝出た大根おろしの酵素ジュース
2回目だからか今日は昨日よりマシ


回復食2日目昼トマトスープと野菜サラダ
お弁当にして、ノースウエストビルディング14Fにある天空の農園で食べたよ~
天空の農園については、別記事でアップします(笑)


回復食2日目夜トマトスープと大根サラダ
このサラダにかかってる梅シソドレッシングがめっちゃ美味しい
これから定番サラダにしよっと
そして、もう既に胃が慣れてしまった
やっぱり寝る前には空腹でした(笑)


回復食3日目朝大根おろしの酵素ジュース
さすがに慣れて来たけど、それでも美味しいとは思えない


回復食3日目昼トマトスープと大根サラダと果物
毎日同じトマトスープと思いきや実は違うんだよ~
味は一緒なんだけど…具材の煮込み加減が違うの
最初の頃は具材がとろっとろだったんだけど、少しずつ歯応えのある感じに実は変わってる(笑)


食後は実家に帰って、モモちゃんと遊んで来た
両親が旅行に行ってるから、様子を見に行ったんだけど、元気そうだった


回復食3日目夜トマトスープと野菜サラダと果物
お気づきですか?今日の昼からやっと3品になった(笑)
もうすぐお肉とか炭水化物も食べれるようになるんかなぁ??

まだ3日ぐらい続くから、ここらで一旦アップしようかな(笑)


人気ブログランキングへ

☆梅田スカイビル☆

2017年05月06日 14時39分40秒 | 今日の日記

梅田スカイビルにやって来たぁ~
学生の頃、就活で初めて来たんだよね~
どっかの企業の会社説明会だったけど、忘れちゃった
地下遊歩道を通るのが怖かった

2回目は10年前ぐらいの淀川花火大会の時かな~
スカイビルを通り越して、河川敷に行ったから、スカイビルに来たことにはならないか(笑)
あの時の夕焼けキレイだったなぁ~

3回目は5年ぐらい前のドイツクリスマスフェスタ
空中庭園に行った記憶があるから、この時に行ったんだろなぁ~(記憶あやふや)
その当時の彼氏は、いつかドイツに永住することを夢見てたっけ
ドイツに永住したいって割には、向こうに行ってから覚えたら良いってドイツ語は勉強せず、
いつドイツ行くかわかんないから、正社員ではなく、契約社員としか働かず…
契約社員だからって訳でもないのかもしれないけど、給料安くて、お金貯まらず…
結婚したいとは言われたけど、結婚後は彼氏の両親と二世帯住宅に住まなあかん…
こんな人絶対イヤ(。>д<)って別れたけど、今ちゃんと家庭持ってるだよね~
相変わらず契約社員で、正社員の奥さんが生計立ててるってウワサ
って、そんな話じゃなかった


今回は、4回目の梅田スカイビル


こどもの日のイベントやってたからか、以前より人がいた気がする


前もこんなオブジェあったかな?
とりあえず、中覗いて写真をパシャリ


スカイビルに来た目的は、このラッセンの原画展
今回は本人は来日出来ないらしく、その変わりに、貴重な原画を提供してもらったとか何とか…
即売会だから、店員さんが売り込みかけてくるんだけどね~
あまりにしつこいしムカついたから、話だけはしっかり聞いてあげた上で、買う気はないからあっさりお断り(笑)
もっと見込みありそうな人に声掛けた方が良いと思うよ~


ブルー調のラッセンワールド全開のこれぞラッセンって作品は、正直絶対に買わないと思う
まぁ、元々、中学生の頃、こういうのが好きでラッセン好きにはなったんだけどね~


『ラッセンランド』も展示されてた
ジグソーパズルとしては販売されてたんだけど、版画としては今回が初なんだってさ~
ラッセルランドがあったら行ってみたい


でも、家に飾るなら、断然、風景の中にシルエットでイルカがいる『サイレント・イルージョン』かなぁ~
光に当てた時の変化が堪らなくステキ
ラッセンの作品は、中央に焦点を当ててるものが多いから、こういう作品は珍しいんだってさ


この『セレスティアルハーモニー~天界のハーモニー』もステキだったなぁ~
とは言っても、飾らないけどね
好きだから、原画展とかあると行きたいけど、手元に欲しくはないんだよね~
安くて88万だから気軽に手を出せる代物でもないんだけど(笑)
部屋に飾りたい絵とはちょっと違うんだよね~上手く言えないけど


庶民にはコレで十分
来展で必ず貰えるクリアファイルと、来展予約で貰えるマウスパッド
ミニポスターも貰ったけど、人にあげちゃった(笑)
ってか、このクリアファイルが偶然にも『サイレントイルージョン』(笑)
そんな訳で、今回も癒されましたぁ~ラッセンありがとう

以前やってたラッセン来日展の記事があったから載せとこう~
高校時代の思い出が語られてた(笑)
今はお母さんになった友達元気に子育て奮闘してるのかな?
たまにはママも休んでね

人気ブログランキングへ

☆若園公園のバラ園☆

2017年05月05日 12時33分23秒 | 今日の日記
茨木市に来たついでに何かないかなぁ~?って探してたら、若園公園のバラ園ってのを見つけた
茨木市の市の花って「バラ」なんだね知らなかった~


JR茨木駅から近鉄バスで20分ぐらい
この近鉄バスの運転手がかなりイマイチだった
そんな気分も吹き飛ばしてくれる緑豊かな小道を、森林浴気分で進む


妙なオブジェを発見
絵になるので1枚パシャリ


バラ園の門をくぐると、水の流れを取り入れた全長100mのせせらぎがある
時期は早いかなぁ~とは思ってたけど、マジ早かった(涙)
例年より今年は遅いんだってさ~


バラ園全体が見渡せる展望所もあった
一面バラが咲いてたらキレイだろうなぁ~
時期の早いこの日も近所の人っぽいオバチャン達が井戸端会議をしてたよ~
『30代からオバサンで、50代からお婆ちゃんですって~お婆ちゃんって言われてショックだったのよ~』ってぼやいてたけど…
60近かったと思うけど、確かに見た目はお婆ちゃん

見た通り、ほとんど咲いてないんだけど、1、2輪は咲いてたりするわけ(笑)
その写真たちをアップします
ただ、実際のバラと名前はもしかしたら違うかも
咲いてないから、バラとバラの境界線がいまいちわかんないし、この咲いてるバラの立て看板はどれ?ってのも多々あった(笑)


洛北(1990年、日本)
このバラ可愛い色が良いよね~


モナリザ(1980年、ドイツ)
バラって赤色を連想しちゃうけど、黄色も良いね


チャールストン(1978年、日本)
この赤と黄色のグラデーションが堪らなく可愛い


チャールストンのつる


キャプリス ドゥ メイアン(1984年、フランス)
な、なんて毒々しいのでしょう


ルイ ドゥ フューネ(1984年、フランス)
オレンジ色も珍しくて好き


ピエール ドゥ ロンサール(1989年、フランス)
コレも白基調で花びらの先端がピンクで可愛いんだけど、何か微妙


マリアカラス(1965年、フランス)
このローズピンク可愛い


名前のわかんない子バラ園の門の外に咲いてた(笑)
全部で150品種あるらしいから、見頃の時に来たら、めっちゃ楽しめるだろうね~
時期が早い割には楽しめたかな
来週はどこのバラ園に行こうかなぁ~
ウチは赤いバラよりも、ピンク・オレンジのバラの方が好きってことがわかった(笑)


おまけのツツジの写真もアップ(笑)


人気ブログランキングへ

☆ファスティング☆

2017年05月03日 12時23分02秒 | 今日の日記
今流行りのファスティングを始めました~
ダイエットだけじゃなく、美容・健康維持のために実践する人も多く、
安室ちゃんとか、ダルビッシュ選手も実践してるんだってさ~

要は断食なんだけど…
最初、断食って水だけだと思ってて絶対ムリって思ってたんだけど、
酵素ドリンクで最低の栄養素を取りながら行うんだってさ

《ファスティングの効果》
病気を早く治す
食べ物を代謝するために費やされるエネルギーが免疫系と組織を再生するためのプロセスに回されるんだって
臓器を休ませる
消化器系に休息を与えると炎症が起きていた組織が再生され、栄養素をよいよく吸収bしてくれるんだって
血液をキレイにする
血液から余分なコレステロールを取り除くと、血液がサラサラにする上、代謝を活発にする
肝臓をキレイにする
ファスティング中に肝臓に蓄積された有害物が解毒され、痛んでいた組織が修復されるので肝機能が正常に戻る
大腸をキレイにする
内蔵を休ませると、余分な食物が入ってこないので、大腸が活発に働き出す
毒素を排泄する
ファスティングによって脂肪が少なくなると、有害物の排泄が促進され、組織の働きが正常になる
免疫力を高める
臓器が休まると白血球が活性化し、感染やガン細胞の増殖を抑える働きをする

実際アメリカではガン治療の一貫として取り入れられたり、フランスではメスを使わない手術とか、
ドイツではファスティングで治らない病気は何をしても治らないとか言われてるらしい

GW中がちょうど良いかもってことで、ファスティング週間に設定したものの、
GW前は何気に外食が多い1週間だった
その週は、茨城県からお客さんが来てたから、
大阪観光ついでに関西風うどんと、たこ焼き巡り(わなか&会津屋)、お好み焼きを食べに行った
プレミアムフライデーは、靭公園の近くにある「うえの」っていう天ぷら屋さんに行った
前から行きたかったとこなんだけど、めっちゃ美味しかった
衣はサクッとしてるけど、中はプリフワの絶妙な感じ
さすがに前日は量も控えて、お菓子も食べずに、ファスティングに備えたよ~
ファスティングは、1日目の夜からスタートしたんだけど、当日の朝・昼は野菜ジュースで過ごした(笑)


1日目夜イチゴ味
美味しい3日間余裕なんじゃないだろか?と思わせてくれた

1日目は、思ってたより辛さはマシなんだけど、それでもやっぱり空腹で辛かったぁ~
夜の眠りが浅くて、すぐ目が覚めて、その度に空腹感と戦う(笑)
朝起きたら、コレが好転反応なのかな?って感じで、若干の頭痛があった

2日目の午前中は、仕事の関係でメーデーに参加してて、扇町公園から天満橋まで歩いた
空腹と頭痛で、途中で目眩したらどうしようと思ったけど、そんなこともなく(笑)
ちょうど良い今日の散歩になったかな


2日目昼バナナ味
コレがまた美味しい
夜までの間に、また少し運動しようと思ってたものの、夕方まで爆睡
やっぱり体力は低下してるのかなぁ~


2日目夜キウイ味
キウイは、ピリッとするから、そんなに好きじゃないんだけど、美味しかった(笑)
他の食材由来の甘味がプラスされて飲みやすかった

途中で昼寝したわりに、この日は結構寝れた
空腹感にも慣れて来た感じかな(笑)

3日目の午前中は、洗濯をしたり、掃除をしたりして、ゆっくり過ごしたんだけど…
コレは空腹だから?それとも好転反応?めっちゃふらつく~


3日目昼リンゴ味プラス柑橘系(オレンジかな?)ちょっと酸味があった
味覚が敏感になってるのかな?段々味が濃くなってる気がする

3日目お昼は、バラ園に散歩に行ったよ~
まだ時期的に早くて、見頃ではなかったけど…
別記事でアップします


3日目夜リンゴ味
これが最後のファスティング食
明日から回復食に切り替えます
6日とかムリだなぁ~ファスティングに慣れて来たら出来るのかなぁ~??

結果はたったの-2kg
3日間固形物を食べなかった割には少ない?
まぁ生理前(黄体期)って痩せにくいらしいから、こんなもんかな?
体脂肪計によると内臓脂肪レベルが1下がったこっちの方がもしやスゴい?
回復食期間でも下がって来るとは思うから、成功かな


人気ブログランキングへ

☆二条城桜まつり2017☆

2017年04月29日 18時43分42秒 | 今日の日記

世界遺産でもある元離宮二条城で開催された
『二条城桜まつり2017ー桜の宴ー Directed by NAKED』に行って来た
半月ぐらい前に…(笑)


大政奉還150周年を記念して、NAKEDとコラボなんだって
日本の伝統芸能である「能」で描かれる桜の精たちの宴


あべのハルカスに続いて2度目のNAKED
今回は「能」ってだけあって、めっちゃ和
日本美って良いなぁ~って思わされた(笑)


1回の上映がめっちゃ短くて、もう終わり?って感じだったから、何だかんだで3回見ちゃった(笑)


最後は圧巻キレイだったぁ~


肝心の桜庭は全く咲いてなかった
まぁ、早いのわかってて行ったんだけどね~
でも、ココ満開だったら、めっちゃキレイだと思う
初めて来たけど、また来たいな


クリミアの抹茶ソフトクリームも頂きました


人気ブログランキングへ

☆大阪城 戦国ザ・リアル☆

2017年04月06日 19時19分31秒 | 今日の日記
相変わらず古い話だけど…
ってか、時が経つのが早すぎて、アップする頃には半月以上経ってる


『戦国ザ・リアルat大阪城』に行って来た


まずは楽市楽座で腹ごしらえ


コレは友達が食べたカニかま棒


ウチが食べたのはこっち(笑)美味しかったよ


え~年パス持ってないし、鑑賞券が高いから、1番やすいAシート(笑)
と言っても、Aシートのど真ん中だし、平日の夜だから空いてて、舞台全体を観るには十分だった
チケット売場で、隣で、SSシートの舞台左側にして!と、指定してるお客さんはリピーターだったんだろなぁ~


以前、ハウステンボスとコラボの時も観に行ったんだけど、今回はUSJとコラボ
光と音だけのショーでも好きだけど、今回は戦国時代の真田幸村をテーマに、ストーリー仕立てにしたショー
セリフとか、歌とか、ダンスもあって、マッピングはあくまでもサブなのにビックリ(笑)


最後に、1番後ろにいるウチらのとこにも、演者の人が挨拶に来てたよ~
USJやるなぁ~次回も楽しみにしてます


人気ブログランキングへ

☆なんばwalk☆

2017年03月31日 18時25分18秒 | 今日の日記
もうすぐ4月だって言うのに、バレンタインの時期の話題なんだけど…


縁結びなんばワン神社
コレ全部お菓子で出来てるんだよ
なんばwalkでのバレンタイン企画の一環で、大阪調理製菓専門学校の学生約40人が手掛けたお菓子で出来た神社


恋のパワースポットで有名な京都・地主神社の「恋占いの石」をお菓子で再現


使った材料は、チョコレート約20キロ、クッキー約3400枚だってさ


この絵馬は、地主神社へ奉納して恋愛成就を祈願してくれるんだって


月末にあったなんばウォーク探偵事務所にも参加
ちょこっとヒントをもらいつつ、何とか事件解決
また4月にもあるみたいだよ~楽しみ
これからもなんばウォークの企画を楽しみにしてます

人気ブログランキングへ

☆あべのハルカス☆

2017年03月11日 18時04分26秒 | 今日の日記
「矢場とん」に行って来た
と、いきなりタイトルと全然違う話題(笑)
名古屋に遊びに行った友達から、「矢場とん 名古屋本店」で食べた味噌カツが美味しかったって自慢され…
なんばにも支店があるから行こうやって話になった(笑)


ウチは初心者はまずコレって言う「わらじかつ半々」
みそかつとソースかつが半々で2つの味を楽しめる
大阪限定で、白ご飯と玄米が選べる
ボリュームあるけど、ちょっとあっさりめだから、ペロッといけちゃう
美味しかった~
メインの「矢場とん」を堪能した後、なんばパークスとかをブラブラ


ブラブラした後は、ちょっと早めに阿倍野に行って、アフタヌーンティーに行ったよ
この「コットンキャンディ」可愛いし、美味しい


つぶつぶ苺ソース入りのミルクティーブレンドとラベンダーのアイスティー
わたあめは、ネコの大好きな毛糸玉をイメージしたんだって
わたあめの上から苺ミルクを注ぐとこんな感じ


阿倍野に来たのは、あべのハルカスでやってる「STAR LIGHT FANTASIA by NAKED –HARUKAS300-」と題した
3Dプロジェクションマッピングを観るため
豚カツ食べるついでに行こうって話になった(笑)

今回のテーマは「星」
「自分自身が星の一部となるような星空の中に包まれる体験」がコンセプト
3DCGの星々と夜景が融合したショーが60階天上回廊で展開される


星の誕生
by NAKEDってあるけど何だろ?ってことでググったら、NAKED(ネイキッド)は1997年に設立されたクリエイティブチームなんだって
設立以来ドラマのタイトルバック、ミュージックビデオを始め、
近年では3Dプロジェクションマッピングやイルミネーションなどを使った空間演出を手がけてるらしい


旅の始まり
ホンモノの夜景とプロジェクションマッピングが良い感じ


マッピングだけじゃなく、夜景も堪能


星屑の庭
お客さんはマッピングより夜景に釘付け(笑)
この星座盤もキレイだけどなぁ~


星空の都市
コレめっちゃ良かった2回も見ちゃった(笑)


どのシーンも良かったんだけど、ラストの花火とか華やかでスゴかった


展望台のところでもマッピングしてた
もう1回見たかったけど、こっちは他のと違って30分置きみたい

まだまだ開催中なので、みんなも是非どうぞ


人気ブログランキングへ

☆整理収納セミナー☆

2017年02月26日 18時51分43秒 | 今日の日記
お片付けコンシェルジュの角一まり子さんの『整理収納セミナー』に行ってきた

以前住んでた家は、収納スペースが広かったんだよね~
今の家はその半分もないかも
そんなわけで、収納スペースに困ってる
引っ越しも考えてはいるけど…交通の便を考えると今の場所が良いんだよね~

《今の家の良いとこ》
1.交通の便が良いコレに尽きる
2.駅に近い
3.浴室乾燥機は重宝してるかなぁ~(前の家にもあったけど…)

《今の家のイヤなとこ》
1.収納が少ない
2.キッチンが狭い小さなまな板もまともに置けない
3.湯船&脱衣場が狭い

そんなことを考えてたら、たまたまポストに投函されてたマンション購入のチラシを見たら、セミナーの案内が
この2LDKのマンション、頭金0円で7万円台で購入可なんだってさ~
駅からちょい遠目だったけど、お部屋自体はめっちゃ良かったよ~
憧れのウォークインクローゼットだし、台所も広くて使いやすそうだったし、お風呂にはミストも付いてる
ただ、担当の営業さんがめっちゃ消極的
ノリノリでもそんな簡単には買わないけどさ~もっと乗せてくれても良くない??

セミナーは、特に目新しい情報はなかったけど、面白かったよ
整理収納レベルチェック診断で、達人タイプって出た!
でも、ちょっとモノは多目だから、もうちょい整理できるかもって言われた

《達人タイプ》
必要なモノ・好きなモノだけを持つ整理上手さん。
管理も行き届いており、探し物とも無縁。
収納の手間やコストも最小限で済むので非常に合理的で理想的なタイプです。


モデルルームに来場記念でチョコをもらった
イラストレーター平野傑氏によるパッケージデザインのテイスティングセット
ノワール75%のは酸味が強かったかなぁ~
オレ38%が一番ノーマルで良かった


人気ブログランキングへ

☆ホスキモ2017☆

2017年02月15日 20時25分25秒 | 今日の日記

『星屑の隙間に木村基博』(略してホスキモ)に行って来た
星屑の:スターダストレビュー(以降→スタレビ)
隙間に:スキマスイッチ(以降→スキマ)
木村:KAN
基博:秦基博(以降→秦さん)
この4組によるスペシャルライブ
前回、2010年に開催されて約6年振りの開催


2010年に関西のコンサートプロモーター・GREENSの創立20周年記念で開催されたんだって
その時担当したヨコイさんが、このライブの3か月後に亡くなってるんだって
なかなかメンバーの予定と大阪城ホールのタイミングが合わず、
やっと2回目を開催出来たのが、このヨコイさんの7回忌の翌日何かスゴい
ライブのタイトルの上に『Dedicate to gang451』ってなってるのもさすが


出番がないときも、メンバー全員が常にステージ(スナック451)にいる
スキマの大橋さんとスタレビの根本さんのデュエットとか、KANさんのピアノやスキマの常田さんのピアノで歌う秦さん、
全員輪になっての合唱とか
各アーティストの楽曲を代わる代わるコラボしながらセッション
ここだけのセッションって感じでめっちゃ良かった

KANの「桜ナイトフィーバー」で銀マントを羽織りグランドピアノの上で精一杯のドヤ顔でギターソロをキメた秦さんが可愛かった
で、その後の大橋さんとのやりとりも
そして、大橋さんも金色のマントをたなびかせ、赤色マントの要さんが拗ねる(笑)

常田さんのピアノで歌うスタレビの「木蓮の涙」も良かったけど、その直後のKANさんのピアノを背に、
秦さんがステージ向いて「アイ」を歌ったの良かったなぁ~
終盤で他のメンバーさんがメインステージにズラリと並んでコーラスに加わり、秦さんと向かい合う形に

《セットリスト》
1.Bohemian Rhapsody/Queen(全員)
2.夢伝説/スターダスト☆レヴュー(全員)
3.ガラナ/スキマスイッチ(全員)
4.キミ、メグル、ボク/秦基博(全員)
5.すべての悲しみにさよならするために/KAN(全員)
6.ユーリカ/スキマスイッチ(スタレビ)
7.鱗/秦基博(ソロギター要さんver.)
8.My Funky Valentine/スターダスト☆レヴュー
9.ひまわりの約束/秦基博(弾き語り)
10.ハナツ/スキマスイッチ
11.桜ナイトフィーバー/KAN(スタレビ)
12.木蘭の涙(スキマスイッチ)
13.アイ/秦基博(KANさんのピアノ)
14.晴れときどき曇/スキマスイッチ(スタレビ&秦)
15.よければ一緒に/KAN(KANジェラ・アキ)
16.と・つ・ぜ・んFall in Love/スターダスト☆レヴュー(全員)
17.スミレ/秦基博(全員)
18.愛は勝/KAN(全員)
19.全力少年/スキマスイッチ(全員)
20.愛の歌/スターダスト☆レヴュー(全員)

<アンコール>
21.KANのChristmas Song/KAN(全員で雪の中でアカペラ)
22.オリジナル/ホスキモ(全員でアカペラ)


星屑をイメージしてネイルしてみたよ~


人気ブログランキング