テリー・イシダの『独酌酔言』。

夜な夜な酒場で一人飲み、酔った勢いであれこれ、一言、申し上げます。

2018年も残りわずか、本年もご愛読ありがとうございました~今日のお店:大阪船場センタービル、中華料理「紅梅軒」。

2018年12月30日 | 世の中

今日のライブは楽しみですな~、

でも、なんか腹ごしらえしてからいきましょか、ね、



この辺りでしたら、、、あ!エエ中華料理店がありますわ、

昭和の中華料理店、で、ボリュームが凄いんです、

え?そんなん好きですか?では、行きましょか、

2018年もあと2日となりました、早いな~、

本年も『独酌酔言』ご愛読ありがとうございました、

心から御礼申し上げます、

今年は年頭に2つの目標を掲げました、

山行と映画鑑賞、いずれも50回以上の実行を目標にしました、

週1回くらいのペースで実行するということですね、

山行はね、一人でも楽しいし、仲間と登るのもまた楽し、

軽く50回はクリアできるかと思っていましたが、

夏場の7月8月の2カ月は暑さのためあまり登れません、

その分を取り戻すのが結構大変でしたが、

無事51回実行でなんとかクリアしました、

印象的な山行は、雪の奈良三峰山、夏の立山雄山、

そして、ここにこんなコースがあったのか!感いっぱいの六甲赤子谷かな、

来年も健康で、元気で山に登れれば嬉しいですな、

映画鑑賞は54本とこちらもクリア、

邦画洋画ほぼ半々、

観たい映画を観るのはもちろんですが、

時間が空いた時に、時間が合う映画があればとにかく観る、

という感じで、今まで観ようと思わなかった映画も何本か観ました、

洋画オススメNo.1は、、、

大ヒット中の「ボヘミアン・ラプソディ」もおススメですが、

ここはもっとも映画的衝撃を受けた「ウインド・リバー」にしました、

メジャー配給されませんでしたが、とても面白かった、

DVD他での鑑賞をオススメします、

邦画オススメNo.1は、、、

ま、これはもうこの作品で良いでしょう、

「カメラを止めるな!」、

低予算映画が口コミから話題を呼んで、一気にブレイク、

映画的仕掛けが満載、

というか映画自体が映画的トリックで出来上がっているという稀な快作でした、

こちらはまだ上映しています、ぜひご覧くださいませ~、

さて、2019年はどんな目標を立てるかな?

ということで2018年はこれでお終いです、

2019年が平和な年でありますように、

みなさまにとって良い年でありますように祈ります、

では、2019年もご愛読、よろしくお願いします、

【今日のお店:船場センタービル 中華料理「幸梅軒」】

25年ほど前、近くに会社があった時期があり、その時に何度かランチで訪問、



昭和の雰囲気漂う中華料理店、で、とにかくボリューム満点の中華料理店です、



こちらは先日、夕食がてら飲んだ時の「唐揚げ定食」840円也、



初めてこのメニューを頼んだのですが、

出て来た時には正直『これは失敗した!』と思うほどのボリュームでした、



好きなのは「小海老のてんぷら」、



量が多いので心置きなく海老を堪能できます、



一品・酒の肴系メニューもあるので夜は酒場使いとなりますが、

一人前が多いので一人だと1~2品しか頼めません、

2~4人くらいでの連れ飲みがよろしいかと思います、

ぜひ一度、よってみてくださいませ、


今日はカミングアウトです!実はワタシ、“左右が分かりづらい”人なのです~今日のお店:西天満の「松浦酒店」。

2018年12月21日 | 世の中

おつかれさんでした!

いやいや、なんとかうまく行ってヨカッタですな、

では、一杯呑んで帰りましょか、



この辺りやとね、いろいろありますけど、

そうや!ちょっと歩きますけど、エエ角打ちがあります、

そこへ行きましょか、

でね、またしょうもない話ですけど、、、

いや、今日の話はしょうもなくないですわ、はい、



ちょっと告白しますけどね、

ワタシね、ずっと自分でも思っていたんですが、、、左右の感覚が弱いみたいです、



はい、道とか歩いていてね、ここは右に曲がる?とか訊かれても、

とっさに左右が分からないと時があります、はい、若い時からです、



“こっち”は分かっているのですが、それを言葉に直すと“右”かどうかが分かりづらい、

クルマを運転している時なんかもそうでした、



分からないことはないのですが、正直一瞬考えます、

え~っと、こっちは、、、右やね、という風に頭の中で確認しています、



先日、TVの“発達障害”についての番組を観ていたらですね、

この“左右が分かりづらい”というのも、発達障害によくある事例だそうです、



自分だけかと思っていたので、なんか、ちょっとホッとしました、

ホッとするのもおかしいか?



ま、でも、人はいろんな欠陥を持っているモノ、

出来ないこともいろいろあるわけですからね、仕方ない、

ワタシの場合は左右に弱い、ということです、



もともと“左右の意味性”ってとても難しいらしいです、

人間だけが持っている意味性みたいです、



辞書で“右”を説明している文章も、なんかしっくりきません、こんな感じ、

「南へ 向ひて 西の方」とか、

「左の反対」なんていうのもあります、それは無いやろう!な説明、



人を鏡に映すと“上下はそのままで、左右が逆になる”のは当たり前ですが、

なぜそう見えるのか?そのメカニズムはまだ解明されていないとか、



このテーマは昔、広瀬正さんの小説「タイムマシンのつくり方」でも取り上げられていたような気がします、

が、今も謎のままか、、、



ちなみに“左右が分からない”のは、ゲルストマン症候群という病気かもしれないそうです、



俳優の堺雅人さんがやはり左右が分かりづらいとおっしゃっているそうです、仲間だ!



ということで今日は左右が分かりづらい!というカミングアウトでした、



でも、これで事故を起こしたこともないし、

方向音痴ではないし、地図も読めるし、山も歩けます、



日常生活では問題ないのですが、、、やはり、一瞬考えます、、、

こっちは、、右で良いよね、はい、って、、、

安倍さんは、、、右寄りで良いよね、、、はい、って、、、

【今日のお店:西天満「松浦酒店」】

名前の通り、酒屋で呑む角打ちですが、本格的です、老舗です、




大きな口の字カウンター、詰めれば40人くらい立てるかもしれません、



正確にはロの字カウンターの左右に切れ目があって、

トイレに行くと気なんかは、ぐるっと回らなくても、

中の調理スペースを通って行くことができます、

混んでいるときはとても便利なレイアウト、



酒屋ですから、自分でリーチインから瓶ビールを取り出したり、

隣りの酒販スペースにしかない商品を持って来たり、そこらが楽しい、



酒の肴、料理も充実、一通り何でもあります、




昔の名前の梅ヶ枝町の方が風情があると、通る度に思う西天満の角打ち、

ぜひ行ってみてください、


未だ読み切ったことがないです、新聞の連載小説~今日のお店:“灰干しの魚”が美味しい!福島の「灰と日本酒 仁」。

2018年12月14日 | 世の中

ここはね、あの日本酒酒場の系列なんですわ、はい、

だからね、日本酒の揃えは凄いです、ほんま、



それにね、料理はなんでも美味しいのですが、

珍しいのが灰干しの魚、これがね、また美味しい、



え?灰干しって?

いやいや、ワタシもね、この歳になるまで“灰干し”、知りませんでした、不覚です、



美味しい日本酒と美味しい料理、

では、ちょっと行ってみましょか、

でね、またしょうもない話ですけども聞いてもらえます?



先日、古い文庫本が出てきてね、阿川弘之さんの「末の末っ子」という小説を読んだのです、

これが結構面白い、私小説的な戦後昭和中期の家庭小説、サクサク読めました、



で、少々驚いたのは、この小説、新聞連載小説だったそうなんです、

いやね、なぜ驚いたかというとね、生まれてこの方、ワタシ読んだことないんですわ、

はい、新聞の“連載小説”ちゅうのをね、読んだことないんですわ、



どの新聞にも載っているでしょ、連載小説、

昔は貴重なコンテンツだったんでしょうね、

今はね、新聞購読者も減ってきて、ちょっと目立ない日陰の存在かな、



だいたい夕刊の載っているのかな?とか思っていたのですが、

朝刊にもちゃんと載っていますわ、はい、



2018年12月現在、

毎日新聞には、夕刊にあの又吉直樹さんが「人間」という小説を連載されています、

朝刊には宮部みゆきさんが「黒武御神火御殿」を連載されています、



蒼々たる作家の方が書く新聞連載小説、

これをね、ワタシ、まだ読んだことないんです、



かじったことはあるのですが、最初から最後まで読み切ったことがない、



単行本の2ページか3ページ分くらいでしょうか?新聞連載小説の1日分、

毎日少しづつ、読み進める小説、これがどうもイカン、



もう少し読みたいなあ、と思っても、続きは翌日まで待たなければならない、

これがどうも性に合わないのか?

つい、本が出版されたら読んだらいいや、と思って挫折してしまいます、



又吉さんの小説は興味があったけど、、、やはり読めてない、、、



どうなんかなあ、楽しみにしている人も多いんだろうなあ、

有名作家の新作がタダで読めるのだから(新聞購読料はかかりますが)、



と、今紙面を広げてみても、、、う~ん、やはり、読めないなあ、、、アカン、、、





【今日のお店:福島の「灰と日本酒 仁」】

あの福島の「仁」の2号店になるのかな?

JR福島の高架を北へ潜ったところにある「灰と日本酒 仁」、



日本酒の揃えが常時70種類、一部を除き350円均一と云う嬉しい価格設定、

とにかく、いろんな日本酒がバンバン呑めます、





なんかもう、酒池酒池な感じ、



で、料理も刺身から焼鳥、一品とすべて美味しいのですが、





特筆すべきは“灰干し”の魚、



“灰干し”、ワタシもよく分かっていないのですが、

火山灰を使って干し魚を作る伝統的な料理法、

灰で水分とアンモニア分を吸い取ってしまうみたいです、



でも、熱い灰に直接入れる訳ではない、

和紙に包んで冷たい灰の中へ入れる、、、手間かかりますな、これ、

天日干しに比べて旨味が増すのが特長のようです、



この“灰干し”の焼き魚が美味しいです、はい、

入店の折はぜひ灰干しの魚も注文してください、


部屋の灯が点いていないタワーマンション、なんか寂しいなあ~今日のお店:名古屋「金山」駅近くの立呑み「大安」。

2018年12月07日 | 世の中

ほな、もう一軒、行きましょか、

はい、ここ金山にはね、エエ立ち飲みもあるんですわ、

「石田屋」から歩いて5分くらいのはずですわ、はい、

でね、歩きながらまたしょうもない話を聞いてもらえます?



最近はね、駅前の土地の再開発がどんどん進んでますよね、

古い建物とか、路地の住宅とか、古い商店街とか市場が壊されて、



で、その跡地によく建つのが“タワーマンション”ですわ、はい、

もう、あちこちの駅前にタワーマンションが出来ています、



あ、ワタシはね、高所恐怖症なのでまったく興味ないんです、

たぶん5階以上は住めませんわ、はい、

昔はね、8階に住んでいたことがあるんですが、

最後の2年くらいはベランダにも出れませんでした、



でね、先日神戸三宮の公園でフリーライブがあって、

ビール飲みながらライブ聴いてたんですが、



その背景に立派なタワーマンションが何棟も見えるんです、

夜でね、綺麗ちゃ綺麗な夜景なんです、



でもね、光り輝く豪華なタワーマンション!

と云う訳にはイカないんですわ、これが、、、



そう、夜の8時頃で部屋の灯りが付いているのは3割くらい、

下手するともっと少なかったかもしれません、

どのタワーマンションも灯りが点いていない部屋の方が圧倒的に多い、



住んでないんだなあ、タワーマンション、

投資目的とかで買う人が多いんでしょうね、

それに案外間取りが狭い住戸が多い、ファミリーで住むには適さない?

もちろん、大きな間取りの部屋もあるでしょうが、、、



3割しか住んでいない豪華なタワーマンションか、、、どうなんでしょうね、

なんか寂しい感じもします、



ま、高所恐怖症なんで住むことはないですし、

それに、、、買えない者の要らぬ心配ですが、、、





【今日のお店:名古屋金山の立ち呑み「大安」】

金山駅から歩いて5分くらいだったかな?

線路沿いの坂を下りていくと右手にあります、



立ち呑みの「大安」、





大箱の立ち呑み、大きな変形コの字カウンターと少しのテーブルスペースもあったかな?

30人以上立てると思います、



料理は安いし美味しい、







日本酒も揃っていて、良い店だと思います、






ただ、先日行った時は、

効率よく客を入れたいのか?どんどん移動させられました、

お勘定で奥が空く度に奥へ奥へと移動指示、何度も移動させられました、



入り口付近のカウンターを空けておきたいの!!はい、動いて~!!って感じのお姉さん、

あれはちょっとやり過ぎかな~、効率優先は分かりますけど、、、

あ~、もったいない、