テリー・イシダの『独酌酔言』。

夜な夜な酒場で一人飲み、酔った勢いであれこれ、一言、申し上げます。

TVで初めて聞いた擬態語、“オコオコ”!って、分かります?~今日のお店:中津の角打ち「大西酒店」、日本酒の揃えが抜群です。

2016年12月27日 | 世の中

この季節になると、ここで飲みたくなるんですわ、

そう、目の前のこのおでん鍋がエエでっしゃろ、

なんとも、美味しそうです、

ほんで、日本酒の揃えがサイコーです、ね、エエお酒が揃てます、

ほな、まあ、乾杯!

ところでね、この前TV観てたら面白い言葉に出会いましたわ、

擬音語ですわ、擬音語、そう、え?そんな言葉あるんかな?知らんけど、

まあ、その、ありますやん、

年末、ちょうど今の季節、師走やったらね、忙しいからみんな“バタバタ”してますやろ、

この“バタバタ”が擬音語ですわ、、、ちゃうかな、、、

ま、ええですやん、その“バタバタ”みたいな言葉でね、初めて聞いたんがね、

“オコオコ”!ですわ、、、

これ、なんの擬音やと思います?“オコオコ”、

知らん!?え・あんたも知らん!

へ~、いや、ワタシも知らなかったんですが、やっぱり皆さんも知らん、

こら、相当新しい言葉ですな、

これね、バラエティ番組でスタジオに来ていた素人の女性、20代かな、が使っていたんですが、

「怒っている」の擬態語なんですわ、

“オコオコ”、そう、この人は“オコオコ”怒ってるんです、

なるほど~って感じでしょ、言葉はホンマに変化進化しますな、面白いです、

「怒っている」の擬態語といえば、まず思いつくのは“カンカン”ですかね、

これは案外古いような感じがします、

なんか、漢字の「勘」から来てるんかな、

『堪忍袋の緒が切れる』なんていう慣用句もありますからね、

そこらあたりから変化して“カンカン”に怒るんとちゃいますかね、

他には“プンプン”とか、“プリプリ”つうのがありますね、

この辺はマンガ(漫画)から来てるような気がします、

マンガはこういう感情を画や記号的言語、セリフなどで表現せなアカンので、

こういう擬態語も多用されてますな、

“プンプン”怒ったり、“プリプリ”怒ったりするのは、如何にもマンガらしい表現です、、、

違うかな、、、

ま、そんなことで、これからは怒ってる時は“オコオコ”することにしますわ、ワタシも、

え!?おっちゃんはそんなことせんでもエエ?

普通に起こってください、、、てか、、、

まあね、怒る大人が少ない!とも云われるしね、、、

怒り方も難しい世の中やけど、ちゃんと“オコオコ”するわ、

え!?ちゃうってか(笑)、しつこい!?

【今日のお店:大西酒店】

ホンマにエエ角打ちです、

まずは日本酒の揃えがヨロシイ、エエ酒がズラリと揃ってます、





美味しい日本酒がリーズナブルなお値段で、スイスイ飲めます、

カウンターの前にはデーンと大きな「おでん鍋」、



ごった煮系です、これが美味しい、うん、上品な煮方のおでんも美味しいですが、

やっぱり“ごった煮”でグツグツと煮えているおでん鍋の美味しい店が多い、

ここもその一店ですな、

そうそう、壁には日本酒の小さなラベルがペタペタと貼ってあります、



これ、てっきりラベルのコピーが貼ってあるのかと思いきや、、、

なんと、ダンディな大将の手書き模写なんです、ビックリポンや、

長いこと気が付きませんでした、芸達者です、大将、

肴は、刺身もあるし、一品もある、理想的なバランスの角打ちです、

数人でもワイワイと楽しめます、ぜひ、一度、行ってみてください、

 

 

 


コンビニとかでお釣りもらう時、そっと両手で包みながら渡す作法、あれってどうですか?~今日のお店:天満の立ち食い焼肉「電撃ホルモン ツギヱ」。

2016年12月20日 | 世の中

ここも久しぶりやね、

もう、出来て4年くらいになりますか?

立ち食い焼肉、うん、ちょっと肉を食べたい時、何軒か梯子したい時に重宝してますねん、

前はね、お兄さんがやってはったんですけどね、

満席で10人以上入るコの字カウンターの中で、一人獅子奮迅の働きでした、

そらもう、要領はエエし、愛想はエエし、

もう、その奮闘ぶりを見てるだけで満足できる店ですわ、

今日はお姉さんがやはり一人でやったはりますな、

こちらもなかなかのもんです、



それはそうと、またちょっと聞いてもらえます?

いや、今日はたいした話やないですし、短いです、

え!?いつもたいした話はないですやん!って、、、まあ、そう云わんと、聞いてくださいな、

いつから始まったんでしょうね、

コンビニとかでお勘定してお釣りもらう時にね、

こう、両手でこちらの手を包み込むようにお釣りを渡してくれるじゃないですか、

それに礼の言葉と無料のスマイル付き、

あれ、凄いですよね、ねえ、

今となっては当たり前ですが、10年ほど前はこんなことなかったような気がしますわ、

どこが始めたんですか?ご存じ?いや、ワタシも知りませんわ、

せやけど、今はもうどこのコンビニやファストフードの店でもやってるような気がします、

マニュアルですよね、接客マニュアルでああいう風に定められてるんでしょうな、

こんなん、日本だけでしょう、ねえ、海外では考えられない、

外国人にしたら「なんて優しい国だ!」って見えるんでしょうかね、

それとも、なんか違和感あるんですかね?どうなんでしょ?分かりませんわ、

まあ、ワタシなんかもあんまり密に手を握られると、ちょっと引いてしまってるとこあるんですけどね、

ワタシも男ですから、店員さんは若い女性の場合が多いので、嫌な気はしませんが、それでもね、、、

女性の方はどんな感じなんですか?女性店員から手を握られて、、、

え?そんなに嫌じゃない、あそう、

え?貴方は、、、ああ、やっぱり、ちょっと違和感がある、

なるほどね、ま、いろいろ感想はあるんでしょうけどね、

駅の売店とかは、あんなんないですよね、

そらそうか、電車が来るまでの短い時間が勝負やのに、いちいち両手でお釣り渡してたら商売にならんか、

はい!140円ね、250円ちょうどいただきます、60円のお釣りね、はい!

みたいに、ちゃきちゃきしてる方が駅の売店感でるもんね、

うん、駅の売店にはあの両手サービスは要らんね、

一番困ったのはね、、、

この前、行ったコンビニのね店員さんが、、、おじさんやったんよ、

そのおじさんがね、笑顔でギュッと手を握ってきたのにはちょっとびっくりしたわ、

いや、こっちも準備が出来てなかったからね、、、ほんま、、、

あれは、、、過剰サービスのような気がするわ、

どうですかね?

【今日のお店:天満「電撃ホルモン ツギヱ」】

JR大阪環状線「天満」駅から徒歩2分くらい、

立ち喰い焼肉の「電撃ホルモン ツギヱ」、エエ店です、

小皿に4~5切れの肉、で、お酒をちょいと飲む、

がっつりは行かないけど、ちょっと肉が食べたい時には最適、

それでいて肉が美味しいからエエですよね、

お薦めの「タン元」、「極上ハラミ」は本当に美味しい、




他にも「上ミノ」、





「てっちゃん」、



「レバー」、etc、、、



この前は新メニューかな?「網焼きすきやき」みたいなメニューもありましたな、



そうそう、オリジナルの「電撃ハイボール」みたいな飲み物もあります、



なんか、東京の酒場にあるようなな感じの濃厚で甘いハイボール、

これも一回試してみてください、好みかもしれませんよ、

一人3000円位でちょっとだけ焼肉、いかがでしょうか、


大阪の粉モン定食、、、壮絶な組み合わせもありますよね~今日のお店:お初天神裏参道の立ち飲み「壱信」。

2016年12月15日 | 世の中

この路地も味があります、

昔ながらという言葉がぴったりくる路地裏ですわな、

文字通り、昔からある店が多いです、

トラディショナルなバー、鉄板焼き、蕎麦屋、薩摩料理に土佐料理、

無くなった店もありますな、この角にはたしか餃子専門店がありましたな、

こっちの焼鳥屋は健在やけど、向こうの角の焼鳥屋はなくなったなあ、

ほんで、新しいエエ店もある、豚専門店に、2階へ上ると和食のエエ店、

あ、この立ち飲みもエエですよ、

ここで一杯飲んでいきましょか、

ところでね、大阪の粉モン文化、すごいですな、今も昔も人気ですわな、

うどんにお好み焼き、たこ焼き、いか焼き、明石焼き、豚まん餡まん、

串カツとかも粉モンになるんですかな?



せやけど、粉モンはね、太るんですわ、いや、ほんま、

お好み焼きとか食べるとテキ面ですな、



それに栄養のバランスとか云われると辛いですな、

しかし、たしかに大阪には「炭水化物+炭水化物」な定食がようけあります、

それも、考えたら相当壮絶な炭水化物祭り定食があります、



代表が、うどん+ごはん、な定食、ある人が“丁稚定食”って呼んでましたけどね、

たしかに、子供の頃に、うどんでご飯食べた憶えありますわ、ワタシも、はい、

出汁が美味しいんですよね、ご飯にかかってもね、

きつねうどん+ごはん、これが案外イケるんですけどね、

鍋焼きうどんとか、カレーうどん+ごはんも美味しいですよね、

あとは、ソース焼きそば+ごはん、これもまあ食べたことありますな、たしかに、



しかし、ワタシ個人的にね、これはないわ!と思うのが、お好み焼き+ごはんの定食、

これはちょっとね~、アカンでしょ、

え!?案外イケる?、、、そうですかあ、、、



でもねえ、たこ焼き+ごはん、つうのは聞いたことがないのは、なんでですかね?

え?お好み焼きは“おかず”やけど、たこ焼きは“おやつ”!?やから、

ほんまでっか?



ラーメン+ライスもおんなじようなもんですけど、

これはなぜか全国区、味的にもたしかに理解できる、



やっぱり、お好み焼き+ごはんが一番アカンようなきがしますよね~、

うん、やっぱり、あんまり食べたくないですわ、いや、ほんまに、



それはそうとね、大阪の都市伝説に“大阪では一家に一台、たこ焼き器がある”つうのがありますやろ、

あれ、ホンマはどのくらいの%で家庭にあるんでしょうね、

1回、誰か本気で調べて欲しいと思てるんですけどね、50%くらいですかね、

え?もっとある??そうかな~、実はうちはないんですわ、欲しいんですけどね、

【今日のお店:お初天神裏参道 「壱信」】

梅田からお初天神通りを突き当たると、お初天神(露天神社)、

この天神さんの境内から細い路地に入ると裏参道の飲食街路地が拡がります、



40年ほど前から、それなりに店が変って行ってますが、

今でもエエ雰囲気の味のある路地裏飲み屋街として繁盛してますな、



その中にある立ち飲み「壱信」、



カウンターだけ、7~8人も入ると満員になる小さなお店、



刺身系がなかなかよろしい、

 



日本酒は「日本城」という和歌山の酒、



焼酎は「森伊蔵」もあったねえ、



もちろん、CPもエエです、

ちょっと一杯、という時にフラッと入る、な感じで使わせてもらってます、

ぜひ、一回寄ってみてください


ターミナル駅で『ロマンスシート』をバッタンしないで座られると、、、~今日のお店:京都タワーの袂、とろとろ味噌煮込みの「へんこつ」。

2016年12月13日 | 世の中

ひさしぶりです~、

よく近くにくるんですけど、ちょっとご無沙汰してました~、

え~っと、SAPPOROの小瓶お願いします、

それと、“底”をね、はい、お願いします、

ええ、そうなんです、

最近は表の戸には“会員制”のプレートが貼ってありますな、

なにやら、新地のクラブみたいですが、、、そんなことないんです、

ま、誰でも入れる、ちぃや入れるんと違いますかね、

ちゃんとお酒飲んで、底引き上げて、おでんも食べて、、、それでエエんとちゃいます、

今日もまたね、電車の話なんですが、ちょっと聞いてもらえます?

あの、電車のロマンスシートって、ありますやん、わかります?

そうそう、二人掛けのね、たいがい、

進行方向に向かって座るシートですわ、

関西やったら、JRの新快速とか快速電車、あとは京阪とか阪急の一部特急とかがそうですね、

阪神の特急もロマンスシートがあるんですが、これが自動では反対側を向かないんですわ、

え?分かります?

そう、阪急の梅田とか、京阪の淀屋橋なんかのターミナルでは、一旦乗客を全部降ろしてから、座席を自動でバッタン!と逆向きになるんですわ、

そうそう、新幹線なんかは東京駅で車内清掃のスタッフが手作業でグルんと回してはる、あれが自動なんですな、

ところが、あれが自動でない電鉄会社もありますよね、

阪神の梅田なんかもそうなんですけどね、

こういう駅では、たいがいの乗客が自主的にこうバッタンと座席を逆に向けて、進行方向に向けて座る、

ちゅうのが、まあ暗黙のルールですわな、

ですよね、普通、みんな進行方向に向けて座りたい、というのが心情です、

余談ですけど、いつ頃かな、1990年頃かな?

新幹線のシートの半分がずっと進行方向逆な時代がありましたな、

はい、そうなんです、

今から考えたらあれはないよな~、信じられな~い、。と思うんですけど、

ま、いろんな制約の中で、こういうやり方もありかな?と採用されたと思うんですが、

あれはアキマセンでしたね、

割と早々に現在のシートのプロトタイプに移行したと思います、

つまり、人間は電車の進行方向に向かって座りたい!という本能的欲求があるということやと思うんです、

それでね、阪神の梅田駅みたいな、乗客が自分で座席を進行方向に向けてバッタンせなアカン駅でね、

そのまま、逆方向のまま座る人がいらっしゃるんですわ、

つまり、進行方向とは逆に向いたまま座られる方がいらっしゃいますよね、

ま、悪気はないというか、事情が分からないから、とかいうのもありますわな、

それと、混んでる時なんかはなんとか座席を確保したいという一心で、とにかく空いてる席に突撃して座る人もいますわな、

そやけど、これが厄介なんですわ、

いや、責めるわけではないんですがね、

その~、ああいう席って全部が進行方向に向かっているから美しい訳で、

一つだけ逆方向むいているとねえ、

自分の席をバッタンすると4人席になるので、、、イヤやけど、ワタシもそのまま逆向きで行くわ!な感じの人とか、

4人席になってるので、なんとなく座るのが憚れるわ、他に空いてるかしら?な感じの人、

みたいな反応が続出する訳ですわ、

そらそうです、人は進行方向に向いて座りたいわけですからね、

で、当人がハタと気付いて、スイマセン、逆向きにします、、、

な感じでバッタンしてくれたらエエんですけど、、、

我関せず、ワシはこっち向きに座ったんやから、梃子でも動かん、な感じの人もいてはります、

ま、、、空気読めよ!って心では思うんですが、、、

さっきも云うたように、よう事情が分からん人もいるわけなんで、、、

ワタシは、もちろん必ず、バッタンします派です、

バッタンしてない席には座らない派です^^)、

なんか、やっぱり落ち着きませんから、

ね、場所には場所の有り様つうのがありますからね、

【今日のお店:へんこつ】

京都タワーのすぐ西側の煮込みのお店、「へんこつ」、



京都らしいのか?、京都では珍しいのか?独特の味噌煮込みをいただけます、


八丁味噌?良く分かりませんは味噌煮込みです、名古屋風?



電照看板の“サルベージ”は「底から引き上げる」の洒落、



ホロホロに煮込まれた煮込み、味が沁み入ってます、

同じ鍋でテイル、おでんのタネが煮込まれています、

ワタシは厚揚げが好きです、

会員制の表示は、、、

聞くところによると、、、一時は“女性客お断り”だったそうです、

ま、そういう若いお客さんがいらしたんでしょうな、呑まないで長居する、、、みたいな、、、

で、今は“会員制”に、

ま、店名が店名ですから^^)、

そんな大将、ワタシはまったく気になりません、

そんなことも受け止めながら、一度行ってみてはいかがでしょうか、



あ、この日の京都タワーは紅でした、




人はなぜ、電車のつり革を2つ持ちたがるのか?の謎に迫る(ってこともない)~今日のお店:The居酒屋メニューがサイコー、東京新橋「大露路」。

2016年12月09日 | 世の中

新橋もエエ店がぎょうさんありますけど、

ここは、なんというか、如何にも東京らしい店ですな、



え!?16時開店やいうのに、もう並んでますやん、凄い人気ですな、

ほんで、あっという間に満員です、

ま、そんなに広くないですからね、

大きなテーブルが2つ、4人掛けが2つ、20数人で一杯ですわ、

メニューがよろしい、The東京居酒屋なメニュー、

「アジフライ」に「マグロ刺身」、「肉豆腐」に「コーンバター炒め」、どれも美味しいです、

「ハムカツとメンチカツのコンビ」なんざあ、あんた、堪んないね~、すっごく美味しいよ!

、、、あ、ちょっと訛ってしまいましたわ、、、

それはそうとね、また電車の中の話なんですけどね、

ま、よう見る光景なんですが、それがなんで皆さん、そういう行動に出るのか?

ワタシにはよう分からん行動があるんですわ、

なんやと思います?

それはね、、、

吊り革をね、複数持つ人が多いことですわ、

だれでも観たことありますよね、そう、こうやってね、片手で二つの吊り革を、こういう風に持つんですわ、

分かります?そうそう、それです、

吊り革の間隔がね、これがまたちゃんと片手で二つ持てるんですよね、

上手いことで来てます、

この仕草というか行動、なんか男の人の方が多いような気がしてました、

なんというか、男の潜在的な独占欲の発露かな?とかいう理屈を考えてたんですが、、、

最近、よう見てると、実は女性の方も結構、この吊り革複数持ちをされていますねん、

はい、よう見てください、女性も結構多いです、

この前なんかね、片手に2つづつ、両手で4つの吊り革を持ってる猛者!というか、女史発見!!

これはさすがに見応えがあるというか、立派というか(笑)、、、

女性が男性化してるんかな?

この行動、男女の区別なくあるんですね、

ほんまになんでこんなこと、するんですかね~、

貴方はどうですか?うん、やはり、たまにやりたくなる、そうですよね、

あんたも、たまにやってしまう、そうそう、やってしまう感もありますよね、

なんでですかね、

え!?二つ持つと、プラスティックの輪っか同士が当たる、あの感覚が好き!?

え?あのカチャカチャな感じが、、、好き、、、

なるほど、そういうのもありですわな、

え!?オリンピックの体操競技みたいな気分が味わえる、

なるほど、吊り輪ですな、そんなんもあるのかもしれませんな、

なるほどな~、いろいろ理由はありそうです、

なんか、気持ちエエというか、気分が昂揚するというか、

吊り革の複数持ち、不思議な魅力があるんでしょうな、

そうそう、空いてる時はエエですけど、混んでる時に横でこれやられると、ちょっとムッとします、

混んでる時はつり革2つ持ちたい衝動、我慢しましょね、

【今日のお店:東京新橋「大露路」】

老舗の酒場ですが、いまでも絶大な人気を誇っているのが新橋の「大露路」、



なんせ、メニューがThe居酒屋な感じで大好きです、こんな感じ、



すべて美味しそうです、

ほんで、ほとんどが300円也、

飲み物もグラス300円也、瓶ビールは除く、

分かりやすくて、リーズナブルです、








とくに「ハムカツ」と「メンチカツ」は東京人も大好きなメニュー、



一人で行くと食べ切れないので(2個入り)、この2種類のコンビメニューもあるのが嬉しい、



このぶ厚さ、どうですか、

最近も人気は衰えることを知らず、16時開店からしばらくは混んでるみたいです、

ちょっと時間をずらしていくのがエエかもしれません、

新橋で飲む機会があればぜひ!


またまた、京都人のお話です、なんでか?京都人は奈良の「あやめ池」を“あやめがいけ”と発音するんです~今日のお店:駅前第1ビルの角打ち「上田酒店」。

2016年12月06日 | 世の中

今日はここにしましょか、

渋いでしょ、ホンマ、エエ感じの角打ちです、

ちゃんと立ち飲み店の体裁になってますが、あくまで酒店ですからね、

社長もよう働かはるでしょ、

え!?誰が社長って、、、あの人ですがな、、、そう、あのお母さんが社長ですわ、

間違いないです、

従業員もお客さんも皆さん、「社長!お酒お願いします」「社長!お勘定うお願いします」云うてますから、

はは、しかし社長使いの荒い店ですな、

ところで、またまた京都人の話でええですか?聞いてくれます?

これもねえ不思議な話なんですけど、京都人はね、奈良にある池の名前、かってにヶをつけて呼んでるんですわ、

そうヶを付けるんです、

どういう事?って、、、そやから“ヶ”を付けて呼ぶんですわ、

え!?どこの池ですか?って、、、

奈良にある“あやめが池”ですわ、はい、

え?あれは“あやめ池”ですがな!ってか、、、

奈良ではそうらしいですな(笑)、

せやけどね、大学の頃に大阪や奈良の人から指摘されるまでは、絶対に“あやめがいけ”やったんですわ、

はい、他の京都出身者に訊いてください、十中八九、“あやめがいけ”と発音します、

とくに50代以上の人ですけどね、

「あやめ池」には遊園地があって、遠足で行ったことあると思うんで、

京都人にはわりと馴染みのある駅・地名なんですけどね、

今でもワタシは“あやめいけ”の発音に違和感があって、つい“あやめがいけ”と云うてしまいます、

なんでですかねえ、、、分かりません、

たしかに京都の池には“ヶ”が付くんですけどね、

「宝ヶ池」、これは表記にも“ヶ”が付くし、発音もそのまま“たからがいけ”と発音します、

「深泥池」、こちらは表記には“ヶ”はありませんが、発音は“みどろがいけ”です、

そう、これは“みどろいけ”ではないのです、

そんな感じで「あやめ池」も勝手に“あやめがいけ”と発音したんですかね、

不思議ですわ、、、

そうそう、近鉄電車の駅名はなんと!漢字表記なんですね、「菖蒲池」駅、、、

これ、なんかむちゃくちゃ違和感あるんですが!

菖蒲は“しょうぶ”な感じがするんですが、、、これで“あやめ”か、、、

あ、これも京都人の勝手か(笑)、、、



【今日のお店:上田酒店】

大阪駅前第1ビル1Fにある「上田酒店」、



駅前1~4ビルで、1Fにある立ち呑みはここだけかな?

あ、最近出来た店があるかな?

おそらく昔からここらで営業されていた老舗酒屋ですね、



広いフロア、詰めたら40人くらいは入れるかな、

カウンターにテーブルに、壁向きカウンター、と広いです、

営業時間も午後3時30分からと早くて嬉しい、



乾きモンから缶詰、そしておでんに刺身、一品と、酒のアテも揃ってます、



そして日本酒が安い!

この値段、コップ一杯、正一合以上の量が入りますので、これはお安いでしょう、

ワタシは「雪の茅舎」が贔屓、

あ、今日はこんなん飲んでますな、





でも、この店の一押しは、、、なんといっても社長!

ここの社長、お母さんです、

もう80歳を越えられていらっしゃると思いますが、店を取り仕切っておられます、

でも、矍鑠とせっせと、従業員のお母さん方よりも動いて動いて、



この活躍ぶりを見るだけで爽快な、痛快な気分になります、

ぜひ、一度寄ってみてくださいませ、