goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

法政vs拓殖AB戦

2011年05月15日 05時58分52秒 | ラグビー
今日は法政vs拓殖AB戦だ。

昨年、共に入れ替え戦での屈辱を味わったチームだ。
去年は勝ったとはいえ、拓殖の自滅に助けられた試合で、
負けに等しい内容だった。

そして、今日早々と激突する。

ここまでAはオープン戦2連勝とはいえ、今年の法政がどの位の
位置にいるのか、まだ分からない。
この拓殖ABとの対戦で少しは見えてこよう。

勿論同じリーグ戦だけに、秋にいいイメージを持つためにも
はっきりと勝っておきたいものだ。

注目のメンバーが発表されている。

(法政A)
①大河原
②草間
③浅岡
④石川
⑤宮田
⑥武者
⑦西内
⑧堀
⑨高城
⑩加藤
⑪渡辺
⑫岡本
⑬油島
⑭百武
⑮竹下
Re 
武田
玉川
小山
山本
中村
森谷
高野

(法政B)
①水本
②吉田
③宇佐美
④吉岡
⑤島田
⑥宮崎
⑦高橋
⑧森井
⑨本村
⑩松本
⑪藤崎
⑫金
⑬小松
⑭山本慎
⑮窪島
Re
河邊
荻原
金子
立石
前川
山口
井上

(法政A)
ついに大物ルーキー西内選手がA先発。
小生はラッキーじゃ。
竹下主将、加藤選手とともに、今日は魅せてもらおう。

あと石川選手が初A選出。
ひたむきにやっている印象がある選手なので、
頑張って初A楽しんでもらいたいものだ。
宮田選手のLOも注目だ。

(法政B)
FLに新田の宮崎選手来たな。新人では、森井選手と金選手と
共にどのくらいやるか魅せてもらおう。
吉岡選手も昨日の働きが認められてスタメンだ。
昨日に引き続き頑張ってほしい。

今年のオープン戦を見る限り、固定観念にとらわれず、多くの選手に
チャンスを与え、底上げを図っているように思える。
選手のモチベーションをあげられると思う。
良いことだ。と同時に諸刃の剣のところもあるので、
成果を挙げた選手はしっかりフォローして欲しいと思う。


昨日に続き、是非4タテと行きたい。
頑張れ 法政!!

法政vs拓殖CD戦 圧勝!! 課題あるも半井劇場で盛況

2011年05月14日 18時15分16秒 | ラグビー
今年初観戦。
やはり想像していたとおり、今日のCDメンバーはサバイバルゲームだったようだ。

今日の結果次第で明日のReが決まるようだ。

どうりでCDとは思えない選手が混ざっている訳だ・・・納得。

さて、結果であるが以下のとおり。

   
   法政C   拓殖C
前半 33     19
後半 64      7
計  97      26

(得点)
前半 トライ:4分矢田→9分小池→18分半井→28分山本→32分川原田
   G:川原田4本成功/5  

後半 トライ:5分吉岡→8分半井→12分上瀧→16分徳永→20分鈴木→
       23分半井→26分吉岡→28分徳永→30分門間→35分上瀧

   G:川原田7本成功/10

・開始2分いきなり拓殖FB 無人のエリアを進むが如くスルスル抜けて
 あっさりトライで先制を許す。
 タックルが甘く相変わらずの感じ。
・法政も4分 SO山口選手の突破から右サイドに転回。最後は矢田選手
 がトライ。試合を通じて山口選手のゲームメイクが冴えていた。
・7分 相変わらずタックルが甘く、2人目3人目のフォローも遅く、あっさり
 ゲインされトライ。
 このメンバーで、なんじゃこの展開は ザルではないか
 早くも小生モード。
・9分相手G前に迫るとモールを形成。少し距離はあったが、小池選手 力で突進し、
 トライ。
 小池選手1年生ながらすごい気迫を感じる選手。タックルがすばらしい。
 C戦は前半だけ出場だが、存在感は十分。この後D戦後半終盤にも出てたが
 すばらしい突破でトライをとるなど大活躍。
・18分 山口選手の中央突破からG前で半井選手につなぎ中央にトライ。
・28分 左Gラインに迫りラインアウト。ここからモールで転回。最後は
 山本選手トライ
・32分川原田選手も中央付近にトライ
・39分 ここまで立て直して怒涛の法政ペースであったが、相手に攻め込まれると
 半井選手 すばらしいタックルで防ぐも、2番手3番手のフォローが遅いというより、
 傍観って感じ。
 逆に拓殖に拾われ、またしてもあっけなトライ。
 
ここで前半終了。
後半
5分 中央付近で半井選手快速を飛ばし敵陣に迫る。拓殖も必死のディフェンス。
   敵味方が入り乱れよく見えなかったが、後半から出場したばかりの吉岡選手が
   もぎ取り怒涛の突進。中央にトライ。
8分 左サイド川原田選手→半井選手につなぐと、相手ディフェンスをかわして
   中央に運びトライ。
12分こちらも後半から出場した上瀧選手が力技で15mほど突進。中央にトライ。
   吉岡選手と並び、4年生の意地を感じるトライ。
16分またしても中央付近から半井選手快速を飛ばし、相手ディフェンスを切り
   裂くと、自分でも行けるが、相手ディフェンスをひきつけて、徳永選手にパス
   し、トライ。
20分 右サイドGライン手前の密集の中、鈴木選手が抜け出し、中央に運んで
   トライ。
23分半井選手 相手Gラインまで30mあろうか? 左サイドでパスを受けると
   中央へ向かって相手ディフェンスを切り裂き、中央にトライ。スゲ~。
   もはや彼のスピードに拓大の足はついていけない。彼にボールが渡ると
   大幅ゲイン連発。
26分後半から出てきた小生期待の今橋選手。トライこそ取れないが、これまた
   体幹の強い突破で再三チャンスを演出。密集の中、これまた吉岡選手が
   力強い走りで抜け出し中央にトライ。
28分半井選手の突破から敵をひきつけ徳永選手へパス。余裕のトライ。
35分上瀧選手 G前スクラムからトライ。上瀧、吉岡両4年生がんばる。

そして試合終了。
感想であるが、圧勝であったが、少し不満。
ジュニアメンバーが多く出ていても、手で行くようなタックルが目立ち、
あっさり先制を許す。
期待していた選手は、体が大きくなっているが、絞れていない感じで、
動きが鈍い。
まあ、今後体は出来てくると期待する。
4年生の上瀧選手や吉岡選手が意地を見せてくれたが、逆に
Cにいるようでは困る。

また、新人が元気いっぱい。
特に半井選手は想像以上。相手が弱いのもあるが、この間まで高校生。
まだ1年生ということを考えれば、拓殖ディフェンスを手玉に取ったのは
褒めていいと思う。快速の上、体幹が強く倒れない。相手を引き付けパス
する冷静さもある。そして何より、タックルがいい。
まさに大活躍で「半井劇場」だった。
彼がボールを持つたびにファンが驚く。
見ていて楽しい選手。
思ったよりも体が大きく見える。
今日フル出場だったので明日の出場はわからないが、近々必ず上にくると
思われる選手。
(大活躍 半井選手)

そして小池選手。NO.8で出場。
タックルが良い。力強い突破と倒れない強さ。存在感十分。
気迫を感じる選手。闘将って感じで頼もしい。
近々必ず上にくると思われる選手。

今橋選手も半井選手に刺激されたのか、攻守で活躍。
競い合って上に上がってきてほしい。
(今橋選手)



(法政D)
   法政D   拓殖D
前半 45     12
後半 31      7
計  76      19

こちらも圧勝だがノッコンやパスミスなどで自滅が多く、100点ゲームに
出来た内容で勝っても不満だが、まあ最初だし仕方ないかな。
Dでは松原選手、1トライとるも、精彩を欠いた。
次に期待する。Dの選手ではないはず。

新人の宿利選手・森岡選手・大塚選手 実に運動量豊富で攻守で貢献。
こちらも興味が出る選手。楽しみだ。

明日は、AB戦。
拓殖Aとの試合に、今の力関係を見たい。

明日は加藤選手と、何といっても西内選手、金選手、森井選手に注目だ。

頑張れ 法政

土日は拓大戦

2011年05月13日 22時43分05秒 | ラグビー
いや~ ようやく今年初めて観に行ける。
今年はいろいろあったな~と思う位、よくもまあこんないろいろと所用が
重なったなったと思う。ここまで観戦が出来ず、無念じゃった。
がようやく、今年のチームが観れるので楽しみだ。

明日(土)は、拓殖大にてCDの試合がある。

今年の新人がCDには多く出るだろうから楽しみだ。

法政ラグビー部HPにメンバーが発表されている。

ちょっと驚いた。
先日ABにいたような選手がCDに混ざっていて、正直CもDなく、
ABに挑戦できる選手のサバイバル戦のメンバーのような気もする。

(法政D)
注目はやはり松原選手だ。このレベルなら爆発が見れるかもしれない。
でも何でDなの?
また、新人では、報徳HOの中田選手と、大分舞鶴NO8の宿利選手、
東福岡の決勝での同点トライが印象的なSO大政選手、Reの天理CTB
大塚選手に興味がある。

法政C

正直これはCではないようなメンバーだ。
まあ、Dでもそうだが、今日は上への挑戦権を賭けた
サバイバルゲームと考えよう。

こちらも注目選手は、新谷選手だ。
手薄なLO陣の中で早く出てきて欲しい選手。
調子はどうか注目だ。
あとPR水本選手、SO山口選手、川原田・木暮選手の両CTB、
FB?の玉村選手と凄すぎる!! 反則だろ

あと新人では、明和県央主将でNO.8の小池選手と、
伏見の快速WTB 半井選手が是非観たかった選手。
こちらも楽しみだ。

CDの中には、翌日のAB戦に出てくる選手もいるかもしれない。

まずは明日のCD戦。
楽しめる試合内容にして欲しい。

頑張れ 法政



八日目の蝉

2011年05月11日 21時05分50秒 | 映画
八日目の蝉 観たんだけど、凄く良い映画ですな~。
角田光代さん原作のベストセラー小説を映画化したものだ。



キャストは井上真央さん、永作博美さん、小池栄子さんほか

内容は、希和子(永作博美)はある男と不倫関係にあり、身篭るも、堕胎され、
二度と子を生むことが出来なくなってしまった。
同じ頃、その男の妻は子供(後の井上真央)を出産する。
希和子は、その赤ん坊を誘拐して逃亡する。
4年に及ぶ逃亡劇とそこで描かれる希和子の愛情、そして逮捕後、本当の父母に
戻されるた子供。
しかし本来あるべき親子関係になれず、苦しむ家庭と、その中で成長した子
の姿を描く。


感想だが、子を産めない体となり、深い悲しみを背負う希和子。
勿論 誘拐と言うことが許されるべきものではないが、
誘拐した子に逃亡しながら深い愛情を注ぐ姿に引き込まれる。
一方、幸せになるはずの本来の母。
子を誘拐され、4年間苦しみ、戻ってくるも、その子はもはや
なつかない。子は戻れど、その子の心は奪われたままで20年も苦しむ
母。こちらも気の毒でならない。
そして誘拐された子の心と、様々な角度から見事に描かれ、観ていて
苦しくなる。

とにかく永作さんの演技が神だった。
実際一児の母になり、演技に厚みが出ていて素晴らしい。

それにしても久々に泣いたな
最近 涙腺が緩くて・・・。

そしてこの重苦しい映画の結論だが、「男っていうのはどうしようもない
生き物だ!!」 かな


(評価)
☆☆☆☆☆
※★=0.5☆

(基準)
☆☆☆☆☆ かなり面白い もう一度映画館に見に行きたい。 DVDは購入する
☆☆☆☆   なかなか面白い。
☆☆☆    まあまあ。しかし何かが足りない。
☆☆      がっかり。
☆       話にならん 金返せ!!


第12回東日本大学セブンズ選手権大会

2011年05月08日 07時41分43秒 | ラグビー
本日、第12回東日本大学セブンズ選手権大会が秩父宮で行われる。

初戦は10:15から拓殖大学と激突する。なかなか侮れない相手だ。


が・・・・・またしても所用の為、観に行けない。

無念 無念 無念じゃ。

出場する選手に願いを託し、朗報を待とう。

法政HPで発表された出場メンバー14名は以下の通り。

①宮田
②武者
③西内
④高城
⑤森谷
⑥竹下
⑦堀
⑧百武
⑨山本
⑩高野
⑪前川
⑫加藤
⑬渡邉
⑭松原

なかなかスピードのあるいい選手が選ばれたと思う。
新人では西内選手が入ったな。
あと、個人的に注目は松原選手。
ランスキルとタックルが素晴らしい選手で、以前から期待
している選手だ。
活躍してアピールしてもらいたいものだ。

朗報を待つ。

頑張れ 法政!!