ついにサンスポで発表されましたな 法政ラグビー部監督。
6月1日より小野木修氏が就任する。
正直噂レベルでは聞いていたので驚きはない。
しっかり部をマネジメントしてもらいたいものである。
某HCやコーチ陣の発表はないので、全容が見えるまでもう少し待とう。
それにしてもこのサンスポでの書き方が気に入らないな。
「古豪法大」という書き方も気に入らないが、今日はそれではない。
「OB会では小野木新監督を推薦していない。」この一文だ。
なんか明治のようだな。
このような時期に交代することに違和感を感じるが、部外者なのでこれ以上
は言うまい。
ただ、交代の遅れは言い訳にならない。
指導面とかリクルートとかしっかりやってもらいたい。
ここは信じたいと思う。
いずれにせよ大学が監督を決めようが、OB会が監督を決めようが、やるのは
選手であり、決まった以上、選手の為になる動きを双方すべきである。
間違っても泥仕合のようなことで、つまらない大人の事情を押し出し、
現役の足を引っ張らないでもらいたい。
あくまでもラグビー部の強化の為だけに動いてもらいたいと思う。
我々ファンも然り。
決まった以上、小野木監督を応援したいと思う。
道のりは厳しいが、栄光目指して頑張って欲しいと思う。
そして最後に 駒井監督 4年間お疲れ様でした。
6月1日より小野木修氏が就任する。
正直噂レベルでは聞いていたので驚きはない。
しっかり部をマネジメントしてもらいたいものである。
某HCやコーチ陣の発表はないので、全容が見えるまでもう少し待とう。
それにしてもこのサンスポでの書き方が気に入らないな。
「古豪法大」という書き方も気に入らないが、今日はそれではない。
「OB会では小野木新監督を推薦していない。」この一文だ。
なんか明治のようだな。
このような時期に交代することに違和感を感じるが、部外者なのでこれ以上
は言うまい。
ただ、交代の遅れは言い訳にならない。
指導面とかリクルートとかしっかりやってもらいたい。
ここは信じたいと思う。
いずれにせよ大学が監督を決めようが、OB会が監督を決めようが、やるのは
選手であり、決まった以上、選手の為になる動きを双方すべきである。
間違っても泥仕合のようなことで、つまらない大人の事情を押し出し、
現役の足を引っ張らないでもらいたい。
あくまでもラグビー部の強化の為だけに動いてもらいたいと思う。
我々ファンも然り。
決まった以上、小野木監督を応援したいと思う。
道のりは厳しいが、栄光目指して頑張って欲しいと思う。
そして最後に 駒井監督 4年間お疲れ様でした。