弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

ヤマオダマキ。

2015-05-21 21:01:55 | 日記
 5月21日(木) 晴れ

 今日は所要を済ませて埼玉に帰還した。
 
 去年の7月29日にオダマキの記事を載せた。
 正式名はヤマオダマキだったが、今年は咲くのが早くもうこの時期で咲いてしまった。

 「静や静、賤の苧環繰り返し、昔を今になすよしもがな」
 
 あの悲しい静御前にまつわるオダマキだが、静かに日陰で咲く花である。



 ヤマオダマキ。
















 上1枚は70Dで撮影、下2枚はコンデジで撮影。




                                    撮影機材   カメラ: キャノン EOS 70D
                                           レンズ:EF300mmISf4
                                           純正エクステンダー1.4使用
                                    撮影機材   Panasonic DMC-FZ150


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

途中で寄った避暑地の野鳥の森では収穫がなかった。

2015-05-21 07:00:00 | 日記
 5月21日(木) 晴れ

 約1週間の滞在を終えて帰還する日が来た。
 ブログの方は相変わらず1週間前の記事になってしまう。
 途中で寄った避暑地のポイントは最近は外れが多い。
 前回の休耕田は休耕田では無く、開墾されてしまったために鳥は少なくなった、そして今回寄った野鳥の森は毎回振られっぱなしだ。
 途中会った人に聞くとそれなりに野鳥はいたようだったが、キビタキもセンダイムシクイもクロツグミも見る事は出来ずにただオオルリばかりが遠くで鳴いていた。
 しかし滞在中にキビタキの至近距離撮影やクロツグミポイントではオス・メスのクロツグミを見たし、ここ野鳥の森で会ったバーダーさんから聞いた情報で最終日の昨日久しぶりにホシガラスを見る事が出来た。
 滞在中の報告はこれから徐々に行います。



 ここで見たのは高い所のオオルリばかり。











 こんな梢のオオルリとか。











 蛙ではありませんよ。近いと言えば近すぎたオオルリがオス同士でバトルをしていて近すぎて、早すぎて撮れなかった。






 自宅に着いて近くで鳴いているキビタキを撮る(夕方)。





 レンゲツツジと、オオムラサキの変わった色のツツジは気鋭に咲いていた。











 昨日行った峠のホシガラス。富士山五合目以来久々の撮影だった。この模様は後日詳細を。






 今回はあまりにもヘボ写真ばかりなので拡大画面は省略しました。画面をクリックしないでください。)



                                      撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

(ツツジはコンデジと70D使用)


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」