弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

山岳のルリビタキ。

2017-04-30 07:00:00 | 日記

 4月30日(日) 晴れ

 ルリビタキはいつの間にかいなくなったと思ったら、こんな所に来ていた。
 ルリビタキは生活型留鳥または漂鳥と言われ渡り鳥では無く、繁殖期は亜高山で子育てをするらしい。
 里で見るルリビタキは舌を鳴らすような鳴き声だが山では大声で鳴いていて驚いた。
 やっぱり繁殖期と言うのは違うものだ。
 その割にオスもメスも逞しくはなっているが、悪いけど色は里にいた時の方が綺麗だった。
            (4枚目まで拡大画面があります。)



 山岳に入ったルリビタキ。

 




 振り向きポーズをとってくれた。






 朽木の先端で止まりにくそう。

 




 先日アップと似たポーズ、囀っているところ。

 




 向きを変えて。











 メスは何故かピントが合わせにくい。















 ルリビタキも頻繁に出てくれた。



                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


渓流のミソサザイ。

2017-04-29 07:00:00 | 日記

 4月29日(土) 晴れ

 サラリーマン諸君は祝日と土曜日が重なって損した感じだね。
 渓流に入るとまずミソサザイの大きな鳴き声が聞こえて来る。
 「どこで鳴いているんだろう?」と探しても見つからない。
 それもそのはず、黒くてちっちゃいんだもんね。
        (5枚目まで拡大があります、クリックして見て下さい。)


 ミソッチの精一杯鳴いている姿が好きだ。

 




 この時雨が降っていたんだね、雨すじが1本入ってる。

 




 拡大して舌を見てやって下さい。

 




 真剣さが伝わってくる。目をつぶって声を張り上げている。男たるもの婚活はこれでなくちゃ、嫁さんは見つからないよ。

 




 もうひと踏ん張りするか。

 




 あー疲れた。






 こんな高い所じゃ撮れないよ。






 「コレダメー」、だって×になってるもん。でもここで鳴いていた姿が良かったんだけど、回り込んだら飛んじゃった。





 今回は何故かミソサザイがうまく撮れなかった。結構動きが早い。



                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


山の鳥たち。

2017-04-28 07:00:00 | 日記

 4月28日(金) 晴れ

 今年は季節が遅れているからどうかな? と思ったが天気予報は雨なのに待てずに行って見た。
 いろいろな鳥が飛び交ってくれて、嬉しい悲鳴。しかも予報では雨なのに雨はごく僅か降っただけで薄日も差して来た。
 人もあまりいなくて昼頃撤収する時は誰もいなくなった。
               (今回は久々に拡大付です、画面をクリックしてください。) 




 先ずはコマドリのいななき。

 




 コマちゃん自然体で。

 




 お気に入りの場所で。






 ここもお気に入りの場所だ。

 




 ミソサザイに夢中になっていて振り向いたらそこにコマちゃんが、ノートリミングで。

 




 ルリビタキも頻繁に出てくれた。こんなに大きい声で鳴くルリビタキは初めて見た。

 




 山で見るルリビタキは一味違う。

 




 ミソサザイだって勿論大きな声で鳴いていた。

 




 興奮して首筋の毛が立っている。

 




 カワガラスらしきものが2度ほど駆け抜けた。

 



 このほかににもヒガラやウグイスもいたが撮れなかった。
 後日整理が付き次第各種別でアップします。



                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


今季初撮りの夏羽ノビタキ。

2017-04-27 07:00:00 | 日記

 4月27日(木) 晴れ

 長野に向かう途中立ち寄りで夏羽のノビタキがいた。
 今年は季節が遅れているからどうかと思ったが、生き物たちは間違いなく季節を覚えている。
 オス・メスのツガイがいたのでここで子育てをするのだろう。
 先ずは初撮りが出来たが、花も無ければ何もない、ちょっと残念なシチュエーションではある。



 真っ黒のオスは白い枯れすすきバックが引き立つ。











 赤っぽい背景もある。






 やや煩い背景。






 メスもいた。






 やっぱりオスが目立つ。






 正面を向いている。











 結構距離がある。






 なかなかスッキリしたところに出てくれない。






 なんだかんだと言い訳をするが、少し距離がありすぎて綺麗に撮れなかった。なかなか拡大付画像のアップには至らない。



                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


ホオアカ哀れ、宙吊り。

2017-04-26 07:00:00 | 日記

 4月26日(水) 曇りのち雨

 避暑地の休耕田でノビタキを見ようと思って立ち寄った。
 車の中から見ていたら比較的近い所にホオアカらしき鳥が飛んで来て止まった。そして逆立ちの演技をしている。
 このまま外に出たら飛んでしまうと思ってコンデジで苦労して撮った。
 ところが何だかこの鳥動きが変だ。
 そーっと車を下りてカメラを準備してもまだ逃げない。
 それもそのはず、鳥は蜘蛛の巣にでも足を取られているようだ。もがいてももがいても外れない。
 あたりに人はいない。このままではホオアカは死んでしまう。弁慶が救護してやるしかないと思って少しずつ近付いて行った。
 その時ホオアカは捕まっては大変だと渾身の力を込めて羽ばたいたら足が外れた。
 どうやら足は蔓に引っかかって外れなくなってしまったようだった。

 

 コンデジで撮ったホオアカ。






 どうやらこれは演技ではなさそうだ。(ここからは一眼で撮影)






 もがいている。






 それでも外れない。






 足の様子を拡大してみよう(エリアが少なくなってしまったので拡大図がつけられずにトリミングのみで)。







 この直後に足は外れて逃げて行った。





 「良かった・良かった」
 とんだ「避暑地の出来事」になるところだった。

 お陰でまともなホオアカ画像は撮れなかったが、まあいいや。その代りノビタキが撮れたから。


                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150
                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


雉。

2017-04-25 07:00:00 | 日記

 4月25日(火) 晴れ

 天気も今日あたりまでと言う予報が出ている。
 いよいよ撮るものもなくなって来た。ブログの存続も難しく鳴てきたのでここいらで一休み・・・・・。
 あちらこちらのブログでノビタキの渡りが出ている。
 それではあそこはどうなんだ?
 と思って秋に渡りを見たポイントに行って見たが、全く気配がなかった。
 代わりに出得来てくれたのは雉だった。
 もともと撮るつもりも無い撮影だったのでコンデジで狙ってみたが動きが遅いようで早くてピンボケばかりだった。



 キジが出て来た。
















 折角だからと一眼を出したが、この時は頭だけしか見えず、そのうちにどこかへ消えてしまった。






 代わりに出て来たのはカワラヒワ。











 タンポポが綺麗に咲いていた。ここにも本当は何かの鳥がいたのだが。






 ダイコンバナも綺麗に咲いている。





 何かの鳥と言ったのはヒバリでは無かったかと思うが、高く「ぴーちくぴーちく」と鳴きながら空に登って行くヒバリはコンデジでは撮れなかった。
  (キジの頭とカワラヒワとタンポポのみ一眼で撮影)



                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150
                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


鳩山の芝桜。

2017-04-24 07:00:00 | 日記

 4月24日(月) 晴れ

 去年の今頃もアップした我が町鳩山の芝桜。
 ソーラの発電をしている会社が空き地を利用して芝桜を育てて、一般に開放してくれている。
 手入れも大変だと思うが、今年は特に天候異変で、去年よりも咲が良く無いような気がする。
 2日前にアップした「みさとの芝桜」に比べようもないがあちらはまだ時期が速かったので今頃はこのように咲いていると思う。
 ただここでは色がピンク1色と言うのが残念だ。



 満開のピンクの芝桜。
















 発電所なので器物を見せないように撮るとみんな切り取り写真になってしまう。






 このキノコ食べられるの?





 所々に剥げているのが見えるが、これは気候のせいで育ちが悪かったのか、これから増える段階か?



                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


石段街。

2017-04-23 07:00:00 | 日記

 4月23日(日) 晴れ

 この街は石段が有名で良くお雛様を並べて撮ったポスターを見た事がある。
 あのお雛様はどうやって誰が並べるのだろう、そして誰がかたずけるのだろう?
 雨の日もあることだし、雪が降る日も。夕方には撤去するのだろうか?
 その階段の一部は見た事があるが今日は最初から神社までの階段を検証した(実は弁慶は途中から参加)。
 この階段自体が商店街や遊技場になっていて面白い街だ。



 階段街。






 まんじゅう屋さん。






 こんなものを売っている店も。






 下を見ればかなり高い。






 階段の中央に温泉の源泉が通っている。






 こんな所に温泉もある。途中に足湯もあった。






 唯一会えた野鳥はスズメのみ。











 神社も近いぞ、小銭を用意しておけよ!






 古い趣のあるホテル。昔はコネを使わなければなかなか予約が取れなかった旅館らしい。





 温泉は鉄分で赤茶色に濁っていて、いかにも体に良さそうだが、湯船の中が見えないので気を付けないと足をぶつけてしまうかもしれない。
 いい人達との出会い、飲み放題食べ放題の格安ホテル、温泉会の思いでは尽きない。
 Zさん、Mさんありがとうございました。



                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


みさと芝桜まつり。

2017-04-22 07:00:00 | 日記

 4月22日(土) 曇り

 「るるぶ」でMさん達があらかじめ調べて来てくれてあった「みさとの芝桜まつり」を見に行った。
 残念な事はまだ時期が早すぎたと言う事だが、実はこれは今年の春が遅いと言うことでもあった。
 行ったのは10日も前の話だから今日あたりのイベントでは芝桜も満開になって綺麗に咲いているだろうと思う。
 榛名山のふもとに広がる公園は見ごたえがあるだろう。



 かなり力を入れているようだ。






 入口付近の関所(料金所)付近からの眺め。






 これが全部咲いていたらなー。






 丘の上の方は少し咲き始めているようだ。











 こんもりとした丘の上はそろそろ見れそうだ。






 白はまだこれからだ。






 下の方を見れば菜の花が満開だ。






 幟旗ばかりが妙に目立つ。





 花の季節だけはなかなか読めない。
 もう一度ここに来れるチャンスがあるだろうか?
              (4月13日 撮影)

                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


花の牛臥山へ。

2017-04-21 07:00:00 | 日記

 4月21日(金) 曇り

 去年不思議な城を発見して行ってみたが、今年は花の時期に行く事が出来た。
 しかし昨日と今日(17日)は強風のため花チラシの嵐となってしまいまだ桜まつりは催されているのに桜はみんな吹雪となってしまった。
 幸い花桃は満開で展望台(城)を取り巻く花の群れは綺麗だった。
 牛が寝ている形をしている牛臥山(491m)は結構見晴らしがよくかつては山城として使われていた。現在は城の形をした展望台が作られてはいるがこのような城があったわけでは無いようだ。
 ここまでの登山道は桜並木になっていてなかなか風情がある。アジサイの季節にはアジサイ道路となる。
 去年と同じ管理人さんが公園の草取りをしていたので、色々話を聞く。
 その後膝をかばいながら3階の天守閣まで登る。吉井町町が一望できるが風が強く荒れていて遠くの筑波山や男体山などの山までは見えなかった。



 登山道の途中から見上げた城(展望台)。






 途中にある駐車場の桜が綺麗だった。






 そこからの上り口に仲良し道祖神が。






 花吹雪の道を上り詰める。






 城の小窓から桃の花を眺める。






 天守閣から桃の花を見降ろす。






 名前は知らないがこの桜(?)も綺麗だ。






 花桃は今が盛りだ。






 管理人さんに聞いたキンロウバイと言う綺麗な黄色い花と桃の花のコラボがいい。





 この吉井町(現高崎市)には日本3古碑の一つで有名な多胡碑と言う石碑(いしぶみ)があったり仁叟寺と言う室町時代のお寺もあるし、「ふれあいの里」と言う物産センターなどもあって見どころは沢山ある。
 また寄れる機会もあるだろうから立ち寄ってみたい。
                 (撮影日:4月17日)


                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。