弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

ノビタキの代わりはサギ類ばかり。

2017-09-27 10:07:30 | 日記

 9月27日(水) 曇り

 近隣の田んぼにそろそろノビタキが来る時期だと思って様子を見に行っているがなかなか出て来ない。
 彼岸花ももう終わりそうなのでアオサギでもいいから撮っておくか。
 とてもアップ出来るような写真ではありませんが、季節の便りとして。



 彼岸花と稲穂とアオサギ。






 このアオサギが飛んだ。







 付近には来サギも何羽かいた。スズメも沢山いる。






 じっくりとノビタキが出てくるのを待つか。




                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   (手持ち撮影)


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


カイツブリの親子。

2017-09-24 18:19:02 | 日記

 9月24日(日) 晴れ

 そろそろノビタキが来ているかと思って偵察に行ったが、まだ見当たらなかった。
 稲穂があるうちに「稲穂ノビタキ」を撮りたかったが、稲は間もなく刈り取られてしまいそうだ。
 近隣の池にカイツブリが来ているらいいので”O”さんの真似をして行って見たが、なかなか近くに来てくれず、綺麗には撮れなかった。
 ほかに何もいないのでカイツブリ親子4羽にとっては平和な日々だ。



 カイツブリ親子。











 潜水訓練中ではあるがまだエサは獲れないようだ。






 2羽の雛。






 親がエサを持って来た。






 渡す瞬間は撮れなかった。






 夕日を浴びて綺麗だ。まだ産毛の雛。






 親子。






 何もいないのでカイツブリを撮った。



                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   (手持ち撮影)


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


ホウジャクまたはホシホウジャク。

2017-09-22 16:04:23 | 日記

 9月22日(金) 曇り

 埼玉に帰って落ち着いている。
 落ち着きすぎて更新する画面が無い。
 蜂のようで蜂では無く蝶の一種のホウジャク、またはホシホウジャク。
 これもセイジが好きだ。



 ホウジャク。
















 当然の事ながらトンボも沢山いた。





 医者の予約があって検査をしたが異常は無くて良かった。
 後は手の痛みが消えてくれれば助かる(今月下旬には消えると言われているが)。



                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


今日のヤマガラ。

2017-09-18 21:04:55 | 日記

 9月18日(月) 晴れ

 台風一過の晴れの敬老の日。
 まだどこからも招待状は来ない。

 ヤマガラは時々来てはいるが、エサを採る間は時間が短いので、意外にいい写真は撮れない。
 置きピンをしてもなかなか同じ所には止まってくれない。
 花をバックのヤラセもイマイチ気が乗らないので、普通にエサ台で撮影した。


 久しぶりで来てくれたヤマちゃん。







 結構バックが多い。






 わざわざ鳴きながら弁慶の脇を飛んで行くときは、ひょっとすると「もうちょっと沢山エサを置いてくれよ」と催促しているのかも知れない。






 程よくシュウメイギクが咲き始めた。何とかこれをバックに出来ないか?





 色々事情もあってなんだかんだで長い滞在になってしまったが、明日帰る日になってしまった。
 ヤマガラの撮影はまた来月になりそうだ。


                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


トンボと蝶。

2017-09-12 21:41:27 | 日記

 9月12日(火) 雨のち曇り

 庭でヤマガラを待っていてもなかなか飛んで来ない、他の鳥も来ない。
 しょうがないトンボでも撮るか。
 ここはもともとトンボの多いところだ。蝶も煩いほど飛んでいて、時々鳥かと思ってしまう。



 やっぱりセイジが好きだ。






 鳥の頭にトンボが。






 おいしそうに熟れたヤマボウシの実とトンボ。






 かつては色々な演出をした小道具のところにもトンボが。






 良く飛んでいるつまらない蝶。






 カラスアゲハかクロアゲハか?






 失った信用を取り返すのには時間がかかる。
 一度中断してしまったブログのアクセスすは最早回復は不可能に近い。
 あのころは頑張ったなあ。
 でも鳥さえ来ればまた回復できる、頑張ろう。



                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


久しぶりのヤマガラ。

2017-09-11 07:00:00 | 日記

 9月11日(月) 晴れ

 子育て中のヤマガラを見て以来、しばらくヤマガラも見ていなかったような気がする。
 それもそのはず、エサ台にはエサをやっていなかった。ある理由で「エサやり禁止令」が出ていた。

 「ヤマちゃん久しぶり、Zさんがよろしくと言っていたよ」、よろしくね。



 登場したヤマガラ。













 エサを選り好みしちゃダメだよ。







 貯食のシーズンだが、たまには剥いて食べる事もある。







 キョトンとした表情が可愛い。






 咥えた時は飛んで貯食する。






 いつも逆光で撮る事になる。






 ヤマガラのこんな表情が好きだ。





 この時期になると盛んに貯食をするので、手乗りをさせるのには絶好のシーズンだが、かつてのように沢山のヤマガラが来る事は無くなって、いつもこのペアだけだ。
 あの鈴を鳴らさせた頃が懐かしい。



                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


トビとドローン。

2017-09-05 09:00:00 | 日記

 9月5日(火) 晴れ

 また長野に行く日が来た。
 中間平は長野に向かう途中だから寄って見てもいいのだが・・・・ちょっと無理かな。

 先日の撮影で綺麗には撮れなかったがトビ、それとドローンを飛ばした人がいてこれを見せてもらった。



 トビだっていいじゃないか、猛禽なんだから。






 ただしもう少し綺麗に撮れればの話だ。






 頭の見えていないトビ。






 気にかかる、木にかかるトビ。






 木の中に入ったトビ。






 突然ドローンが飛んだ。世の中多趣味な人が多い。「そらさんぽ」さんと言う人のドローンだそうだ。
 ここに付いているカメラは高性能で今こちらに向いているので写されているかも知れない。
 こんなのがあったら自由な角度から撮影できるだろうな。





 いろいろな体験が出来て面白かった一日だった。



 

                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


中間平で鷹見。ノスリの飛び出し②

2017-09-04 15:22:58 | 日記

 9月4日(月) 曇り

 昨日は日曜日で天気も最高だったので寄居の中間平はカメラマンが30人以上集結した。
 しかしテラスは広いし撮影場所はいくらでもあるのでトラブルは無い。
  しかもみんないい人ばかりで、気持ちよく撮影が出来る。
 鷹の渡りはあまり見られず、ベテランはハチクマの幼鳥やサシバなども撮ったようだが、弁慶はノスリとトンビしか撮れなかった。
 2回目のノスリの飛び出しは1回目よりも遠かったが条件は良かったので少しはきれいに撮れた感じもする。



 遠くの高い木の先端にノスリが止まった。






 みんな飛びだしを待ってスタンバイする。






 飛んだ!






 飛んだ!!






 羽ばたいた。






 獲物に向かって行ったのか?





 その後の事は誰にも分らなかった。



                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


中間平で鷹見。ノスリの飛び出し①

2017-09-03 22:30:46 | 日記

 9月3日(日) 晴れ

 からっとした気持ちのいい天気。
 町全体で宣伝している寄居町の中間平へ約1年ぶりで行って見た。幸い知り合いも多く、我が町からも3人行っていたので和気藹々と楽しい一日を過ごすことが出来た。
 肝心な鷹の渡りはまだ少なく、写真の方は相変わらず設定ミスでピントが来なかった。
 しかし久々のフィールドは気持ちが良かった。

 

 今のところトンビとノスリが多いが今日はノスリの飛び出しが2回見れた。






 電柱に止まったノスリ。目が意外と可愛い。






 向きを変えたから、さあ飛ぶよ。






 飛んで瞬間が撮れたと思ったがピンボケだった。






 やっぱり等距離に見えても、ピントはあっていなかった。





 相変わらず飛びものは難しい。



                                                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                  レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 





セイジに群がる昆虫たち。

2017-09-02 21:19:40 | 日記

 9月2日(土) 晴れ

 セイジの花は香りが強いのか蜜が甘いのか良く昆虫が良く集まってくる。
 埼玉にあったものを株分けして長野にも持って行った。
 長野でもクロアゲハやホウシジャクなども良く来ていたが「クマンバチ」がブンブン飛んでいた、しかしクマンバチは危害を加えなければこちらに襲ってくる事は無い。
 今日は埼玉のセイジにアゲハが来ていたので久々にカメラを向けて見たがテレコンを付けたままだったので近すぎてフレームアウトしてしまった。



 長野でのクマンバチ。



















 これはセイジの近くに来たオニヤンマ。











 埼玉のセイジにキアゲハ。






 本当はこの辺にいるのはナミアゲハだが、図鑑で見るとどうもキアゲハのようだ。











 これは全く関係ないが大きな芙蓉とポーチュラカ。












                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   (手持ち撮影)


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」