弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

エナガ軍団のご訪問。

2014-08-31 18:47:58 | 日記
 8月31日(日) 曇り

 相変わらず天気がはっきりせずに曇りがち。
 風が涼しすぎてとても夏とは思えない。
 そんな朝だったが今朝はエナガ・シジュウカラ・メジロ・ヤマガラなどが軍団で飛んで来て庭を飛び交っていた。
 まるで楽園のような雰囲気で圧倒されてしまった。
 慌ててエナガに向かってカメラを構えたがシャッターが切れない。
 それもそのはずだ、昨夜データー落としでメディアを抜いたままだったのだ。
 ドジで間抜けな弁慶にエナガたちは付き合ってくれて、カメラの準備をするまで何とか待っていてくれた。
 それでもやっぱり最初のあの時の雰囲気は撮れなかった。



 エナガがすぐ近くのシャラ(ナツツバキ)の枝に。






 なかなか全身が見える所に止まってくれない。






 つぶらな瞳が見えた。






 よく抜けたところに止まってくれたのにピンが。






 もう少しきれいに撮りたかった。






 距離が近いのはありがたいが、カメラは古い方だった。





 言い訳ばかりの撮影だが、久しぶりに訪問してくれたエナガに興奮した。
 8月も山の生活も最終日、名残り惜しいが明日は引き揚げだ。



                              撮影機材    カメラ:EOS30D
                                     レンズ:タムロン 18-270 1:3.5-6.3
 



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

かわいいヤマガラ。

2014-08-30 21:50:12 | 日記
 8月30日(土) 晴れ

 朝のうち雨、次第に雨も上がって晴れ間が出て来て暑くなって来た。
 今日は所要(野暮用)で一日出かけていて帰ったのは夕方だったのでヤマガラと遊ぶ時間が短かった。
 それでもヤマガラは弁慶の姿を見ると群がって飛んで来てくれた、嬉しい悲鳴だ。
 このところ山を散歩してもほかの鳥たちにも会えなくなっているが、その点ヤマガラだけは裏切らない。
 ヤマちゃんありがとう。



 僅かな時間飛んで来て遊んでくれた。止まり棒でじっとしてはくれない。






 でも今日の表情はかわいい。






 丸石の上で。






 目も可愛い。






 思案顔。






 止まってもなかなか撮れなかった止まり棒。






 4つの池の周りを飛んでいる姿を見ると嬉しくなってくる。





 撮影時間は夕方5時過ぎの約10分程度。
 ヤマガラたちはパーと出て来てパーといなくなってしまうが。毎日来てくれるのがありがたい。
 こんなお遊びが出来る日もあと1日、引き上げる日も近くなった。



                              撮影機材    カメラ:EOS30D
                                     レンズ:タムロン 18-270 1:3.5-6.3
 



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

 

幸せの「エクボ石」を探して。

2014-08-29 22:06:46 | 日記
 8月29日(金) 晴れ

 久々にお日様が顔を見せた。
 こうなると結構忙しい。
 今年の夏の仕上げの草刈りをしなければならない、孫たちが泊まった後の蒲団も干さなければならない。
 夜、また足が吊るのを覚悟で弁慶は持ち場の草刈りを刈り払い機を使って始める。
 弁慶に似ていてこの草刈機はなかなか始動が悪くエンジンがかからない。しかし弁慶の体にもエンジンがかかると快調にとばす。
 
 さて話はヤマガラの水場の水浴び用の石の事だが、窪んでいて水がたまりやすく削られた石、これを弁慶は勝手に「笑窪石」と名付けた。
 なかなかこの笑窪の深い石は見当たららいことは再三述べてきたが、実は少し前に目当てを付けておいた石を少し遠かったが苦労して運んで来た。
 少し深さがあるのでいいかも知れない。



 コスモスは暖かい日を浴びて、3番咲きが咲いた。これは少し色がきれいだ。






 結構水がたまりそうな石を探した。






 水源2つにし、つまり竹の樋を2本にして交互に水を注いでみた。まだ苔は生えていない。






 ヤマガラが目の前を飛んだ。1mもないのでびっくりした。






 4つもある池(ちょっと作りすぎじゃないの)の周りを、ヤマガラが喜んで飛ぶ。






 おう、背中が綺麗だよ。






 庭師が作業中にも色々なところで羽ばたくので、作業が進まないよ。






 で、因みにこの水場の裏側はどうなっているかと言うと、こんな風に小人の広場になっている。






 これは関係ないけれど、天気が良かったのでオクラが沢山花を咲かせた。もう遅いんだよな。






 昼時お隣で奥さんがお友達を連れて来て琴の練習をしていた。こんな山の中で「祇園小唄」などは不釣合いではあるが、とても琴の音色が綺麗で優雅な気分になる。
 折角だからお稽古を聞かせて戴きながらデッキでそうめんを食べた。
 そして夕方畑でごみを燃やした。
 中に薪を少し入れて火種を作り、七輪で炭を起こしてサンマを焼いた(実はサンマは無くて鯵の干物だった)。
 これを食べながらビールを飲んだ。ついでにその辺になっているキュウリとトマトももぎ取って食べた。
 少ない年金生活で貧しいけれど、なんて幸せなんだろう。
 土砂災害で苦しんでいる人たちの事を考えればこんなことはしていられないが、でもいつもこんな時ばかりとは限らない。いつどこで不幸に見舞われるかわからない。味わえる時にささやかな幸せを味わっておこう。



                              撮影機材    カメラ:EOS30D
                                     レンズ:タムロン 18-270 1:3.5-6.3
 



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」



 

キアゲハ哀れ。

2014-08-28 21:51:36 | 日記
 8月28日(木) 曇り

 8月も残すところ幾日もなくなった。
 雨ばかりの後半の天気にうんざりしているが、いつの間にかもう秋の気配。
 雨上がりの庭に見るも無残な疲れ果てた旅人がやって来た。
 羽が大分痛んでいて写真に撮るのも気の毒なくらいのキアゲハである。
 それでも相当お腹がすいているらしくギボウシをボウシのようにすっぽりとかぶって、つまりギボウシの花弁の中に頭をすっぽりと入れたままで蜜を吸っていた。




 頭をすっぽりと入れて蜜を吸うキアゲハ。






 真後ろに回って綺麗な羽を撮ろうと思ったら、右側の羽は甚だしく痛んでいて横からしか撮れない。






 遅咲きの我が家の2番咲きのコスモス。1番咲きは色が悪くてアップ出来ない。






 そろそろ芙蓉も終わりそうだ。






 むくげがきれいに咲いていたが、その手前。何とススキの穂がこんなに出ている。もう秋だ。






 不思議なものであんなに暑かった猛暑。いまこんなに涼しくなってしまうとあの暑いおひさまが恋しい。
 このまま秋になってしまうのだろうか? なんだか寂しいな。
 
 川原に下りて石を探して歩いた。この前の1号2号3号よりも水がたまりそうな石を探した。
 息をはぁはぁ言わせながら大きな石を運んだ。
 早速水を入れて試してみたが、大して変わり映えはしない。でもちょっと深そうだから明日からの楽しみが増えた。
 「俺って、バカだね」(いまさら)。



                              撮影機材    カメラ:EOS30D
                                     レンズ:タムロン 18-270 1:3.5-6.3
 



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

再びヤマちゃんが待つ森へ。

2014-08-25 21:34:42 | 日記
 8月25日(月) 雨

 皮肉な事に埼玉に帰っている間は連日猛暑。
 そして昨日またお山に来たら何と涼しい日になってしまい、しかも今日は天気はぐずついて雨が降ったり止んだりだ。
 何も出来ないので木工工作で食器を収納できるワゴンの制作をした。
 その間忘れずにヤマちゃんたちが来て遊んでくれた。本気で撮影しないのでいい写真は撮れない。



 気になっていたオクラが程よい大きさになっていた。そのオクラの花はなかなか綺麗だ。






 これはちょっと小さいが、もう少し大きいのも固く無くおいしく食べられた。






 キュウリ・トマト・モロッコいんげんなどが終わりそうだがオクラはまだ新鮮でこれからだ。






 そして山ちゃんたちは相変わらず威嚇しながらエサの取り合いをしていた。まるで河童を着たヤクザのようだ。






 「釜の中はいい湯加減だぜ」。






 苔庭の水浴び場は無事だった。少し水をやったら苔も蘇って来た。






 ヤマちゃんは元気でなかなかカメラが追いつけない。






 ポリタンクを持参して取り付けたので、水場はもとに戻りつつある。





 ヤマガラと遊びながらの工作は失敗もあって明日また手直しが必要だ。どうせ又明日は雨だそうだからちょうどいい。
 秋が近くなって来たのでヤマガラは毎日来てくれる。手乗りする日も近いかも知れない。




                              撮影機材    カメラ:EOS30D
                                     レンズ:タムロン 18-270 1:3.5-6.3
 



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

真夏の調整池で。

2014-08-22 21:36:55 | 日記
 8月22日(金) 晴れ

 真夏の太陽はジリジリと焼けるように照りつける。
 埼玉の熊谷では今日も37度になったようである。ほど近い我が町もそれに近い気温でエアコンなしでは過ごせない。
 異常気象で広島では大災害が起きてしまったが、ここでも現在耳を劈く(つんざく)ような雷の音と、ものすごく強い雨と、雹のような異常な音もしている。
 日本列島全体がおかしくなっているようで恐ろしい。

 猛暑で外出を控えたのでネタがないので先日の調整池での様子を。




 前回の画像の拡大版。






 ホシゴイの飛翔。頭が見えない。






 ハスの花の上で遊ぶ。






 花の上を優雅に。






 親亀の上に子亀とはこの事か。困った外国出身の亀たち。縁日で買ったときは可愛かったんだろうね。






 カワセミの後ろをトンボがすり抜ける。






 カワセミの飛び出し、もう一つ。







                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7D
                                   レンズ: シグマ  APO50-500mmF4.5-6.3 DG OS HSM



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」


ハスとホシゴイ。

2014-08-21 18:01:47 | 日記
 8月21日(木) 晴れ

 今日も暑い日が続いている。
 昨日のホシゴイが面白かった。
 ハスの上を何羽ものゴイサギの子供のホシゴイが優雅に遊んでいる。
 ゴイサギの子供なのに幼鳥の時はゴマのような模様がある事からこの名前が付けられたようだ。
 魚にも成長するに従って名前が変わる出世魚と言うのがあったっけ。



 池の上で羽を広げた姿は綺麗だ。






 ホシゴイが休んでいるカメの上に乗って、乗られたカメはびっくりしてこの後池に逃げ込んだ。






 ホシゴイは大きなハスの葉の上に乗った。






 羽を大きく広げていいシーンを作ってくれた。






 何回か羽ばたきをして、ようやく落ち着いた。






 ハスの花の上で大きな羽広げ。






 飛び立ってこちらに飛んでくるときがチャンスだ。






 これはやがてやってくるコミミズクのシーズンに向けての練習になる。ジャスピンの1枚だ。





 広島で大きな災害が起きてしまった。
 報道を見る限り危険地域への住宅造成、これは人災では無かったかと思ってしまう。
 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7D
                                   レンズ: シグマ  APO50-500mmF4.5-6.3 DG OS HSM



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

今日も暑いのに「ハス・カワセミ」。

2014-08-20 21:35:14 | 日記
 8月20日(水) 晴れ 猛暑

 昨日よりも更に猛暑。我が町鳩○町は今日も37度になったとか夕方のニュースで言っていた。
 そんな猛暑の中、乗り出した舟だからめげずにカワセミ撮りにリベンジするため早朝水鳥野鳥公園に行った。
 殆ど昨日のメンバーは今日も来ていた。
 雑談、井戸端会議をしながらカワセミの到来を待つ。時々ホシゴイも来るのでカメラテストのために撮影する。ところがこれが主力だったりもする。




 バックにある波に取られてなんとなくピンぼけに見える写真だが、ハスの葉が沢山あるので「ハス・カワセミ」として。







 蕾に止まったカワセミ。咲いた花には柔らかすぎて止まれないのだそうだ。






 背中のブルーがきれいだが、花がいまいち。

 




 この蕾からの飛び出し画像。






 飛び出し画像その2。






 むりやり「ハス・カワ」。カワセミはどこにいるの? 真ん中だよ。これも蕾の上に止まっている。






 ああれっ、カワセミさんどこかへお出かけ?






 あっ、魚を獲って帰って来たよ。






 魚はあまり大きく無いけどオイカワですか?






 叩きつける所がないので振り回していた。






 獲りたての魚はきれいに光っている。





 暑い中で我慢できないということもあるが、これ以上の作品が撮れる見込みがない。これ位が弁慶相当の出来だろうと諦める。野暮用もあるので9時過ぎには友人と撤収した。



                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7D
                                   レンズ: シグマ  APO50-500mmF4.5-6.3 DG OS HSM



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」





 

「ハス・カワセミ」は間に合った。

2014-08-19 21:26:32 | 日記
 8月19日(火) 晴れ 埼玉猛暑

 昨夜7時過ぎに所要あって埼玉に帰還した。
 ようやく長野に日が差し始めたのをみて峠を超えるとそこは大雨だった。
 そして自宅につくとそこは猛暑で焼けこんだ家の中はエアコン無しでは過ごせない地獄だった。

 明けて今朝、眠い目をこすってフィールドに出かけた。
 朝からむんむんする陽気の中、せっかく誘ってくれた友人の気持ちを無駄にするわけにはいかない。
 前々から気になっていた、この地域の人たちのブログでは嫌と言うほどアップされていた「ハス・カワセミ」、
 一度は撮りたいが今年は無理かも知れないと諦めていたが、まだ間に合ってよかった。




 もう花は終わってしまったのかと思ったらまだ咲いていた。






 辛うじて撮れたハスとカワセミ。






 お粗末な結果だったがこの2回だけしかチャンスは無かった。えっ、カワセミはどこにいるの?






 代わりに撮れたのは「ホシゴイ」。ホシゴイなんて言ったって図鑑に出ていな。なんでもゴイサギの子供の事を言うらしい。






 めったに撮れない「ハス・ホシゴイ」だ。






 折角だからもっと大きく撮ってみた。






 子供って言ったって大きいから迫力あるね。






 羽の模様が良く見えてなかなか綺麗だ。






 赤く映り込んでいるのは鉄塔、やっぱり都会だね。親のゴイサギもいたけど流石にシャッターは切る気がしなかった。





 タイトルは「ハス・カワセミ」だが、なんだか「ハス・ホシゴイ」になってしまった。
 こんな写真だけではちょっと満足できないが、カワセミは暑くなってくると飛ばないらしい。
 何しろ我が町でも気温34,5度だと言っていたからちょっと無理かも知れない。
 友人は明日またリベンジすると言っていたけど、オイラはどうしようかな?
 久しぶりのフィールドだった。Zさんありがとうございました。




                            撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7D
                                   レンズ: シグマ  APO50-500mmF4.5-6.3 DG OS HSM



    「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」





 
 

ヤマガラは生き生き。

2014-08-16 07:00:00 | 日記
 8月15日(金) 晴れのち雨


 天気は前線の影響で不安定である。
 昨日は家族10人が揃ったので近くの牧場に行って見たが生憎雨と風に煽られてあわただしく昼食を済ませて帰って来た。
 一昨日のヤマガラをアップします。



 水浴び池のヤマガラ。






 庭が広く見えるようになった。






 羽ばたき。






 こんな所に隠したって。






 いつものヤマガラ止まりとは違う。






 弁慶の枝きりとマイマイガの被害にあって無残になったドイツトーヒーに止まるヤマガラ。でも最近息を吹き返して来たドイツトーヒー。






 終戦記念の日、平和を考える日に果たして家族でその事を考えることが出来ただろうか?
 それぞれの人生があるので仕方がないかも知れない。
 出来るあけ努力はしなくてはならない。




                              撮影機材    カメラ:EOS70D
                                        レンズ:EF300mmISf4
                                        純正エクステンダー使用


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」