goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

山茶花の雪かぶり

2017-01-16 07:04:10 | 風景写真
         「紅白キョウエン雪とさざんか」


◇きのうお昼時の山茶花

    おはようございます。
   面白くもなんともありません見慣れてるこれもまた風情というヤツです。山茶花のきのうの雪かぶりからです。
   自分ちの山茶花ですから時間をかけて絵には出来ましたが、山茶花の雪かぶりそうは絵になりませんでした。
   こんな大寒波もひと冬にひとつくらいは覚悟しておかなくては駄目でしょうし、これも真冬の証と言うものでした。












◇きのう朝の南天

華やか厳粛なラン

2017-01-15 07:10:03 | 風景写真
         「優美で品格の良さランの花」


◇名古屋は久屋大通庭園フラリエ(前のランの館)


    おはようございます。
   もう1日ランの花をアップしました。ほんとうならマクロレンズでじっくりと絵にしたいところでしたが展示場の
   花ではどだい無理というものでした。三脚まで持ち込んでるヤカラもおったりしてただビックリするだけでした。
   きのういったほど大した雪の降りにならなくてやれやれでした。でも今朝は、屋敷の周りが真っ白になってます。












寒さしらずランの花

2017-01-14 07:28:16 | 風景写真
         「色艶やかカトレアの洋ラン」




    おはようございます。
   花の王様といわれるランの花。なかでも洋ラン、カトレアの花の美しさいつ見せていただいても色といい形といい綺麗なのには
   目を見張るばかりでした。個人で育てられた花の洋ランの展示が見られるということから前のランの館、今のフラリエで新年早々
   見られたことから大勢の皆さんも笑顔がこぼれていました。寒い時期に暖かいところで美しい花に囲まれてのうれしい空間でした。












◇カメラ EOS80D レンズEF-S18-135

チャイナドレスショー

2017-01-13 07:00:23 | 風景写真
         「名古屋ど真んなか中国春節祭」




    おはようございます。
   とんでもない寒波がまたやってきたものです。少々の雪が散らつくぐらいならまだしも大雪にならないようにと願いたい。
   ましてや都会の雪景色なんて似合わないし絵にもならないただ迷惑だけの話。はたしてどうなるというのか気になります。
   三連休の街中は栄の久屋大通公園で、このような春節祭なるものをやってるところが見られ、少しだけ覗き見してきました。












左義長どんど焼き

2017-01-12 07:54:28 | 風景写真
         「厄除けを願い成人の日 火祭り」


◇1月9日午後3時10分 小雨もぱらつくなか大須観音境内でのどんど焼き


    おはようございます。
   遠いその昔から全国の各地で小正月の1月15日に行われてきた左義長(さぎちょう)火祭り行事。ほとんど今の成人の日にあわせて
   行われてるようです。かたくなに今も15日に行われているところもある。その名も、とんど焼き、どんと焼き、はたまたどんど焼きという。
   田舎に行くほど見られ行われてる新年のいわばこれも風物詩のひとつでしょう。無病息災等々願って門松などの注連飾りが燃やされた。



◇読経が唱えられるなか神殿のほうから神火が運ばれてきました



◇そして点火







◇お鏡餅のお裾分けがいただけるということから行列が出来ました