「重要文化財に指定 愛知県庁と名古屋市庁舎」

◇おとなり愛知県庁の屋上から見た文化の日の名古屋市庁舎 昭和8年9月6日竣工。
お早うございます、今日の1枚は。
面白くもなんとも無い画像ですがきょうはアップしました。先日の文化の日に愛知県庁と名古屋市庁舎が公開され見られると
いうので、名古屋城へ入る前にちょっとだけ初めて覗いてまいりました。特に見たかったのは市庁舎の度々ロケ地として使われ
ている四階の貴賓室でした。見るには見てきたんですが絵にするのには観覧者がそれは多くてしっかりと抑えられずでダメでした。





◇おとなり愛知県庁の屋上から見た文化の日の名古屋市庁舎 昭和8年9月6日竣工。
お早うございます、今日の1枚は。
面白くもなんとも無い画像ですがきょうはアップしました。先日の文化の日に愛知県庁と名古屋市庁舎が公開され見られると
いうので、名古屋城へ入る前にちょっとだけ初めて覗いてまいりました。特に見たかったのは市庁舎の度々ロケ地として使われ
ている四階の貴賓室でした。見るには見てきたんですが絵にするのには観覧者がそれは多くてしっかりと抑えられずでダメでした。

◇名古屋市長室(3階)

◇ドラマや映画で頻繁にロケ地として使われている市役所の貴賓室(4階)

◇こちらは愛知県庁の知事室の天上(3階)

◇愛知県知事室(3階)
ロケ地として使われるのがわかります(^_^)
☆
ロケに使いたくなりますね
比較的新しい建造物ですが
重要文化財に指定され良かったですが
文化財になると維持管理に制約が出るから
管理者は面倒な面も出てくるのかな。
こういうところはめったに入れないのでいいチャンスでしたね。
重要文化財に指定されたのですね・・・
よかったですね。
愛知県庁の外観を写真にて
何度かこちらを目にしたことがあるような気がします。
内部をご覧になられた時、クラシカルな風景があるなと感じられたでしょうね。
ランキングに応援
うわあ…
凄いですよねえ…
市長室も知事室もこんなに豪華だったなんて…
知らなかったですう…
いつもありがとうございますう…
ポチッと応援☆…
こんにちは
流石に重要文化財指定庁舎は凄いですね
貴賓室、知事室、市長室凄く豪華ですね
驚きすぎて何も語れませんよ。
立派な建物ですね。
豪華で素敵です。
貴重なお写真を有難うございました。
きょうも有難うございました。
寒くなったじゃありませんか。オカラダ、
どうぞ大事になさって下さい。文化財に、
なるだけのことある名古屋市庁舎と県庁でした。
きょうは有難うごさ゜いました。
名古屋市役所のほうはしょっちゅう、
ドラマの撮影に使われているところが、
けっこうたくさんあったように見られました。
きょうも有難うございました。
役所が使っていない日とか時間帯に、
どっと東京からやってきての撮影のようで、
それは忙しそうに撮っていくということでした。