写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

浅草は浅草寺の顔はというと宝蔵門。

2013-12-22 07:20:26 | 風景写真
       「美しき仁王門は浅草寺の什宝物収蔵の祈願成就の宝蔵門」




    お早うございます、今日の1枚は。
   浅草寺の雷門に一礼しくぐるとまず目に飛びこんで来るのが仲見世通りで、歩を本堂へと進めるとデン(総高さ22.5m)と大きくそびえる入母屋造の仁王門(現宝蔵門)が出迎えてくれます。
   「諸行無常の響きがあり」。浅草は浅草寺にやって来る参拝者からただの観光客まで年3000万人という多くの人が仁王門を果たしてどんなオモイをもってして通り抜けることでありましょう。
   この宝蔵門がそびえ立つ門前広場でつい先日も羽子板市が行なわれたばかりでした。小舟町と書いてある大提灯は日本橋舟町奉賛会により10年前に奉納掛け替えされたモノだといいます。



◇この宝蔵門 浅草寺扁額は京都の曼珠院門跡からきたモノだといいます。



◇すぐ手の届くところにある右の大提灯「小舟町」は高さが3.75m幅2.7m重さ400キロあるという。



◇左右の魔除けの大わらじは高さ4.5m幅1.5m重さが500キロにもなるという。




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2013-12-22 02:35:34
浅草寺の什宝物収蔵の祈願成就の宝蔵門、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

楽しめました。
ご紹介、ありがとうございました。

いつも、心あたたまるコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪

返信する
浅草寺界隈が (風太郎)
2013-12-22 03:29:57
マーチャンさん

おはようございます
体調は如何でしたか ?
浅草寺山門の大提灯の高さがが3.7メートル、重さが400キロとは驚きですね
よくぞ調べて教えて戴けるなんて有難いことですよ
私らなんかいゃっ凄く大きいなあ~で思って終わりですよ
色んな情報を教えて戴きまして有難うございました。
返信する
大提灯「小舟町」 ( 安人(あんじん))
2013-12-22 06:27:14
マーチャンさん おはよう御座います♪♪

今回は色々な所を歩かれてますね
相変わらずの人出ですね 浅草・・

朱色が綺麗です

ポチ(*^^*)
返信する
おはようございます (Ken)
2013-12-22 07:57:10
天台宗は我が家のお寺さんなので嬉しいです♪
先日、代替わりして息子さんが継がれたので何かと物入り
でしたが(笑)

4枚目の写真に惹かれました(^_-)-☆
返信する
おはようございます。 (はるちゃん)
2013-12-22 08:18:15
マーチャンさん、おはようございます。

何回か行っていますが、知らないことも多く・・
マーチャンさんに教えて貰って、一つまた利口^^になりました。
人形焼や雷おこしは買われましたか・・^^^
返信する
朱色 ()
2013-12-22 08:24:05
おはようございます*^^*
朱色、こんなにも色鮮やかで元気を頂けそうです~♪
初詣はおしくらまんじゅう状態なので年末にでも行ってみようかしら?
寒いので考えちゃいますが、30分もあれば行けるのです。
駒形名物の「どぜう」に惹かれて~(笑)
返信する
Unknown (Luxio)
2013-12-22 08:51:37
おはようございます。
浅草寺で見られる朱の風景から
江戸情緒溢れる色に纏っている
印象を受けますね。
ランキングに応援
そして、お体の管理に気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (里山コウ)
2013-12-22 10:11:14
おはようございます。

お江戸の代表的な土地柄,神田とか
浅草なのでしょう。
大提灯、人出の多さなど、良くテレビに出ますね。
400キロの大提灯しばらくみていません。
応援ポチ
返信する
Unknown (hirugao)
2013-12-22 12:50:18
いいですね^♪

今年は行けない浅草寺ですが此方で
十分楽しませていただきました。

雪が降った見たいと張り切って行きましたが
もっと上まで登らないと写せませんでした。
まだ明日の山は雪加茂しれません。
返信する
^^ (あとり)
2013-12-22 19:26:13
こんにちは。マーチャンさん。

冬至ですね。

うちはかぼちゃプリンをたべました。

ほっこりしました。

素敵なショットご紹介いただきありがとうございました。

ぽち。
返信する

コメントを投稿