goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

夏山がヤマの上で手招きしていた。

2013-08-01 07:08:48 | 風景写真
       「これもまた自然降る雨にうつむき光に眩しくしていた栂池自然園」


                                       ◇ことしはコバイケイソウのあたり年でしたが 栂池自然園全体のコバイケイソウの花の盛りは残念ながら過ぎておりました(水ばしょう湿原)。

    
    お早うございます、今日の1枚は。
   信州は小谷村の中部山岳国立公園内の「栂池自然園」へと上がってはみたモノのお天気が最悪で、いくら雨ガッパに折りたたみと雨具を持参していたとはいえ雷鳴が轟き激しい雨が
   落ちて来てはなんともならなかった栂池自然園の標高2000mの山の上の世界でした。はじめっから天気がこの日は悪いことがわかっていたので、午前はまだ大丈夫と8時前のリフトと
   ロープウェイで上がり展望湿原へと急ぎ着くなり早めの昼弁をいただいたところで突然、にわかに暗くなり大粒の雨が落ちだしたからには戻るしかないと決め足早に歩を進めた自然園でした。



◇旧栂池ヒュッテ(栂池ヒュッテ記念館)山の安全の鐘 70年間見守り続けています。



◇さあ自然園への散策だと みなさんが出発地点に入って行きます(標高1900m)。



◇カラマツソウ



◇クルマユリ


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao♪)
2013-08-02 13:25:03
4年前、私が主人とここを歩いた時もガスがたち込め、白馬は見えませんでしたが
その代わりオコジョが出てきて、愛嬌を振りまいてくれました。
湿原にワタスゲがゆれて幻想的でした。

今年はコバイケイソウが凄いですね。当り年!そう毎年は無理のようです。
私も長野の湿原アドを等を回ってきましたが、霧ケ峰に少し見られただけでした。
カラマツソウは八島湿原でも、上高地でも一番多く咲いていたお花です。

↓八方尾根の人出にビックリです。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2013-08-01 22:38:35
こんばんは。
白馬岳には二回ほど登っています。
一度はこちらから登ったような気がしますが。
すっかり忘れてしまいました。
40年以上前の出来事ですからね。(笑)
コバイケイソウは変わらずですね。(笑)
返信する
マーちゃん (wingtom)
2013-08-01 20:53:14
こんばんは
ランキングにポチ!

栂池自然園
コバイケイソウの群生地お見事です。
私は水芭蕉の頃しか入園したことがありません。
観光客も多いし、この時期も良さそうですね。
返信する
こんにちは。 (はるちゃん)
2013-08-01 17:54:24
マーチャンさん、こんにちは。

せっかく行かれたのに・・
雨でしたか。
雨の陽気で涼しいというよりは寒かったのでは・・・
まさか、雨のリベンジってことはありませんよね^^^

70年間、見守り続けてくれている鐘が素敵ですね。


返信する
Unknown (ステップ)
2013-08-01 10:24:51
お早うございます。

お花がとても綺麗です。
鐘の音が聞こえてきま~す。♪♪

応援ポチ
返信する
Unknown (hirugao)
2013-08-01 09:33:58
去年のことなのに随分懐かしくこの赤い屋根を見ています。

この時はお天気がよかって凄い人の行列でした。
いいところです。
季節をかえてまた行きたくなるところですね。
可愛い花たちのこと思い出しています。
返信する
山のお天気 ()
2013-08-01 08:04:59
おはようございます*^^*
気まぐれな山のお天気には泣かされますね。
栂池自然園、私も次回は挑戦してみようかしら?

お元気なマーチャンさんですもの、
今回は残念でもまだまだ機会は訪れるでしょう。
返信する
マーチャンさん、おはようございます (Ken)
2013-08-01 07:22:35
ここは妻が出掛けた事が在ると言ってましたので
帰宅後には教えてやります(^^)v
2枚目の鐘、記憶では写メで撮ってましたので
懐かしがると思います♪
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-08-01 07:18:37
おはようございます♪
緑がキレイですね。
清々しい景色、ステキです(*^。^*)
返信する
Unknown (Luxio)
2013-08-01 06:41:37
おはようございます。
クルマユリをはじめとする花たちから
写真を撮った場所による
夏の情景を映し出されていますね。
ランキングに応援
返信する
栂池高原へ (風太郎)
2013-08-01 06:41:04
マーチャンさん
おはようございます
栂池高原へ行って来ましたか、コバイケイソウが見事に咲き誇ってましたね、
見事な花々の出会いが、そして見事な画像に流石です、
明日から6日頃まで富士撮影に出掛けてきます、
赤富士と人文字撮影が出来るかどうか二度目のチャレンジです。
返信する
栂池自然園 (安人(あんじん))
2013-08-01 05:40:27
マーチャンさんへ(*^^*>)

もう大丈夫です 調子が戻って来ました
今年は元気印の安人もへたりました

山ガールの皆さん カラフルな衣装で頑張って居られますね

(o^-^o) ポチ
返信する
Unknown (あとり)
2013-08-01 04:07:32
おはようございます。

緑豊かで、きれいな景色をご紹介くださってありがとうございます。

旅行中なので。駆け足訪問で失礼します。

応援ポチ。
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-08-01 02:07:32
栂池自然園、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。