今日は雨の1日でかなり寒くなりました
朝からどんどん気温が下がって今は17℃。。。
明日は最高気温が19℃らしく
11月の気温とか。。。
バラ ウィリアム・シェイクスピア2000
この枝だけ早く咲いています
バザーのことで忙しく10日以上ブログを放置してしまいました
5日にはメンバー9人がウチに集まって作品の値段付け
朝9時半から夕方の4時半過ぎまでかかって
やっと全ての作品に値札をつけました
これが毎年一仕事です
後は当日のお天気が雨でないことを祈るのみです♪
昨日の夕方と今日雨の中で撮った写真から
お花たちをちょっと覗いてみますね
先ほどのウィリアム・シェイクスピア2000
赤い新葉が綺麗ですね!
まだ全体はこんな感じですよ
アンブリッジローズも赤い新葉の状態で素敵です!
アイスバーグも旺盛に新芽が育っています
この夏はいつまでも去ってくれなくて
庭に出るのが億劫で
バラの夏剪定も9月半ばになってしまいました
秋バラはかなり遅くなりそうですが仕方ないですね
庭の宿根草も見てみると
先日も載せたガイラルディア スプリングセンセーションが
こんなに咲いて来て可愛いですね♪
それにしても咲くのが遅いですね!
昨年も、今年も春から一度も咲かなかった
ダリア ビショップ・オブ・ドーバーにやっと蕾発見♪
でも、こんなに雨が降ると蕾がボーリングして咲かなくなるから心配です。。。
ピンクの花が咲くはず♪
昨日の夕方のフロックスたち
何度でも咲いてくれますね
夕暮れにこの白い花が目立っていましたよ!
エキナセアのピンクが久しぶりに咲きました
すっきりとしたピンクの花がかわいいです
この暑い夏に枯れたものや弱ったものがたくさんで
ジキタリスは3年保ったのも枯れてがっかり
冬咲きクレマチス ウンナンエンシスも葉がすごく枯れ込んで
見るのも無惨な状態ですが
よく見ると枯れたようなツルから新芽が出てるのもあり
上手く復活してくれるのを願うのみですね!
庭の花たちには過酷な猛暑でしたね
植えるものも考えないといけないなって。。。
きっと来年も変わらぬ猛暑になるでしょうから!
昨日はお返事しないまま先にお伺いして失礼しました!
バザーは値付けが終わって作品は部屋に山積みになっています〜
後はチラシ配りがまだ残っていて焦っています。。
それとお天気!こればかりはどうしようもないのですが
ホールだけでなく広場も使うのでこれから日々ドキドキですね。
今日は久しぶりに庭仕事!
やっと少し片付いて来ましたが、種まきがまだ待っているんですよ〜〜
のんびりとやりますね♪
急に寒くなり 体が付いていきません
値札もつけてやっと落ち着かれたことでしょう~
いやいや~まだまだやることが溜まっていますか・・
お庭の薔薇も雨に打たれて 風情がありますね~
なかなかゆっくり鑑賞できる時間もないのでは?
あと一週間 お体、無理なさいませんように!
今日あまだ起きてるんですよ〜
急にここ2日寒くて今日は最高も19℃とか、でもまた夏日も来るとか?
体がついていけませんね。。。
バラも夏剪定が遅かったので上手く咲くか心配しています。
百日草って冬越しできるんですね?
一年草かとおもっていました。
来春に結果を教えてくださいね。
今日からチラシ配り、ポストインで300枚、明日、明後日で終えたいなと思っています。
バタバタでなかなか伺えなくてごめんなさいね。
昨日、今日と寒いですね〜
秋物やジャケットなど引っ張り出しましたが、また暑い日が来るようですね〜
この歳になってくるとこういう変化はついていけなくて辛いですね〜〜
このまま秋でいいですよね!
庭の花たちも変ですよね、枯れたり花が咲かなかったりと。。。
薔薇も順調に秋になってくれないと困ってるでしょうね〜!?
忙しくて種まきがあまりできてなくて焦っています!
この週末には終えなくてはね。
気温がこうだと芽もうまく出なかったりしますよね。
バザーの準備でお忙しいんだろうな~と思っていましたよ
ウイリアムシェークスピア2000綺麗に咲きましたね 新芽も赤く元気に育ってこれからも楽しみです。。。
エキナセア我が家のも咲きそうです~百日草のこぼれ種から葉が8枚程に育っています、ポットに移してて冬越しさせてみようと思っています
今日は肌寒く体温下がってしまいました Haruさんもお忙しい中 お身体気を付けて下さいね。。
バザーの準備で何かと忙しくされていることと思います。
やっと涼しく?寒くなってきましたね。
真夏日の次は初冬のような寒さですから花たちもですが
私達人間もナカナカ大変です。
我が家の春用の花苗 このへんてこりんな陽気で発芽率が悪くてビオラは何とか間に合うようですがネモフィラやルピナスは全滅の様相です(´;ω;`)ウゥゥ
Haruさんのお庭はすっかり秋色になってきましたね。
薔薇の新芽も綺麗で 秋薔薇が楽しみですね。
我が家は黒点病が酷くて何とかグラハムトーマスは楽しめそうですがピエールさんはダメかな?
夏剪定も怠っているし消毒も皆無ですから冬剪定をしっかりやって来春に期待することにします。
先ほどブログでルルちゃんのことを読んでびっくりしました。
そんな時にこちらへコメントしてくださってありがとうございます。
またゆっくりとお訪ねしますね!
バザーは今はもうお天気の心配だけですね、ありがとうございます。
暑い時から急に寒くなって、一体どうなってるのかしら?って思いますよね。
以前のなだらかな気温の秋が懐かしいですね!
今日は少しの時間、雨に濡れながら庭でゴソゴソでした。
ピンク、オレンジの花は元気をくれますよね、今のyasasii-kotorikoさんには
大事な花ですよね〜
癒されてくださいね。
今晩は雨もあって寒くて一気に晩秋の感じさえします〜
でもまた気温が上がる日も来るんでしょうか?
気づいてなくて庭の出たら咲いていたのでびっくりでしたね。
このウィリアムシェイクスピア2000はオースティンのカタログからも落ちて
お店ではもう買えないバラですよね〜
なので育ててる方は少ないんでしょうね。
もう買って20年近くになりますが、元気なバラです♪
ウチの庭にあってるのかしら?
秋バラがいっぱい咲いて来たらまた見てくださいね!
バザーは忙しいですが楽しみでもあるんですよね、もちろん!
ホントに近かったらkeiさんをお誘いするんですが残念です。
またバザーの様子の記事も見てくださいね♪
お天気を祈ってくださってありがとうございます。
バザーの準備でお忙しそうですね
晴れて、沢山の人が来てくださるといいですね
そちらは寒くなっているようですね
やっと庭(ベランダ)仕事ができるようになったかと思えば寒いなんて
お花って癒されますけど、
今は特にピンク、オレンジに励まされます
一気に涼しいを通りこし、寒くなりましたね
ウィリアム シェークスピア2000咲きましたね
大きな蕾もいっぱい、楽しみですね我が家のは枯れてしまいましたえ
このバラを育てていらっしゃる方が少ないらしく、目にすることが滅多にないです
Haruさんのところで、見せていただけるので、ありがたいわ
Haruさん、バザーの準備お疲れ様でした
素晴らしい作品を手に取って、求めることができる近隣の方々が羨ましいです
毎年、同じようなことを書いていますが、近かったら足を運びたいのにね
残念でなりません
バザー当日、お天気に恵まれますように