夏日のように暑い日があった後で昨日は寒くてコートがいる日
そして今日は日差しの中で朝から風がすごくて夕方からは雨・・・
なんて変化が激しいのでしょうね~
思い切り風にゆすぶられている庭の花たち
明日の朝の様子が心配です・・・
先日の暖かさでチューリップが咲いてきました!
やっとやっとでうれしいな~♪
ベンチ前の場所で原種系のレディージェーンが咲いていた所に
何時も少し遅れて同じクルシアナ系のシンシアが咲いてくるんですよ~
この黄色い花がそうなんですよ~(*^_^*)
もともと球根が混ざっていたらしくでもこれもいいなって春はここで2種を楽しんでいます
その横には昨年末に植えたピンク系のチューリップ
やっと咲いてきたらなんて可愛い色~♪
ごく平凡な子ですがこの色合いが可愛いでしょう?
お日様に輝くと一層素敵~♪
西の花壇では
こんな黄色い子が咲いてきました~
今年はオーソドックスなチューリップを植えたのねって見ていたら
アンブリッジローズの足元には
ちょっとお洒落な子でしょう?
これも咲いてみて初めての花姿
球根類はなぜかタグを残していないので
どこに何が咲くのか全く覚えていなんですよね~(^^ゞ
日差しの中になると、まったく違う花のような姿になっているんですよ!
この幾重にも重なった花びらの様子がちょっと素敵です
まだ他のは固い蕾のようでこれと同じなのかしら?
他にもどこかで同じ花が咲くはずですよね~
ちょっとテラス前も見てくださいね~♪
ここにはまだクリスマスローズの花が咲いていて緑との相性がいいですね
芽吹いている新緑が特別に素敵です~♪
ここにいる小さな木々の芽吹きにワクワクしています
先ずは右奥のアイアンのフェンスに絡んで大きくなっているヨーロッパブドウ
これは可愛い新芽の姿
葉の色合いが素敵で紅葉がまた素敵で
赤い実が可愛いと思ってここに地植えして
大きくなってきましたよ~~
芽吹きはいつも遅くて枯れてないかなって心配するほど~~
この場所があまり日当たり良くないのでなかなかうまくいかないのですが
今年こそ花が咲いて実がなってほしいです~(*^_^*)
もう一つ秋に新しく鉢植えにしたのは
ラズベリー
昨年イギリスでちょうどラズベリ―のシーズンで
ホームステイ先でも友人の所でも毎朝、そして夕食後にも
このラズベリーがいっぱい出ました
甘くて可愛くていちごとはちょっと違うこのベリー
向こうではどこのスーパーにも置いています
日本では生では出回って無いですよね・・・
それで自分で育てて食べたい!ってことで育てることにしました~(*^_^*)
果たしてうまくいくかしら?
新芽が出ただけで今からワクワクしているんですよ~♪
ブドウと同じ右奥フェンス際に植わっているのが牡丹
見えるかしら?
写真では中央辺りのこんもりした緑がそうです
今年は花が早そうって思っていたら今朝咲き始めたんですよ~!!
いくらなんでも早すぎないですか?
こちらはあと一息!
【追記 4月7日】
今朝起きたら牡丹がしっかりと咲いていました
15㎝以上ある大きな花です~♪
早いけどきれいな花が見られてうれしい今朝の開花です!
この牡丹は母がこちらに同居するときに実家から持ってきたもの
父も母も大事にしていて花が毎年いっぱい咲いて
季節に行くとリビングの花瓶にも挿していましたね
母と一緒にこちらに来て10年
昨年12月に母が亡くなって私にも母を思い出す大切な牡丹
今年は大きな花が咲きそうです
この咲き始めた花はとっても大きそうですよ
この雨風が心配ですが明日の朝には完全に開いているはず
きっと母も喜ぶだろうなと思っています
無事に咲いていますように!
最新の画像[もっと見る]
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 15時間前
この春はどの花も開花の時季が早くて、牡丹の花も同じなんですね。
それもHaruさんにとって思い出の花、とても優雅な佇まいが素敵ですね。
花の色が、ライラックピンクとでもいうのでしょうか、品格あるいは風格すら感じられます。
春風に揺れている様をずっと眺めていたいような花、牡丹を見るといつもそう思います。
色とりどりのチューリップも、それも微妙な淡い彩りの花の色でホッとしますね。
そうそう、チューリップには朝と昼とで光の具合で花の色が変わって来るものがありますね。
それもこの花の楽しみの一つかもしれません。
ヨーロッパブドウやラズベリーも花の姿とその後の実の収穫が楽しみですね。
今日は適温の気持ちのいい日で午後は庭にいていろいろとガーデニングを楽しみました~
庭にいるのが何よりの癒しの時間に思えます~!
牡丹を見てくださってありがとうございます。
こちらへ持ってきて今回が一番大きなお花が咲きました~♪
主人も今朝見ながらバラ以上に素晴らしく思えるねって~^
それはともかくとして(笑)、牡丹の花の田に比べられない品格のようなものを感じますね!
きっと母も喜んでいるのじゃないかしらとこの花を見て思いました。
今年は何もかも早いんですね、びっくりしています~!
ラズベリーは一年目から収穫できると書かれてあったので楽しみにしています~
ヨーロッパブドウは酸っぱいと書かれていて観賞用らしいのですが植えてもう4,5年経つのに一度も花も実も無し・・・
今年こそって願っています~♪
ほんとにご主人がおっしゃる通り
牡丹の華やかさ豪華さは花の中でも群を抜いているわね。
Haruさんの牡丹はまた特別気品があるいい色合い、うっとりします。
私ね~今牡丹を描いているのだけど
この花の美しさを表現するのは
並大抵のことではないな~と改めて感じています。
ところでラズベリー植えたのね~
私も一昨年にグレンモイというトゲナシラズベリーの苗を植えたのよ。
未だ1m程でなかなか実がなるところまで育っていないけど
気が合うわね~( ´艸`)))
牡丹、早いでしょう?
こんなことは初めてだわ~!
さほど日当たりの良い場所でもないしね、なんでかな?って考えちゃった!
牡丹ってこの薄い花びらが幾重にも重なっていて見ていてもちょっと違う品格を感じるわね。
う~ん、これを描くのは難しそう~~
りこぴんさんならきっとうまくかけるわね、完成したら是非見せてね~♪
りこぴんさんもラズベリーを植えたのね?
あの味が忘れられなくて売ってないなら自分で育ててなんて暴挙に出たわ~(笑)
やっぱり1年目から実がなるのは無理なのね、ゆっくりと育てますね~
ホント、気が合うわね!
やっぱり今年はみんな早い!
家はチューリップも水仙も風で吹き飛ばされちゃった(>_<)
ビオラも徒長して倒れちゃったからもう終わりだね。
早く咲いてくれるのは嬉しいけど終わるのも早い(^_^;)
今日は暖かくていい日でしたね〜(^ ^)
こんな日がずっと続いてくれたらな〜って思っています〜♪
チューリップが色々と咲いてなんだか楽しくなってきました(o^^o)
原種のチューリップが咲く場所はカラフルだけどいかにもHaruさんカラーでまとまって素敵な感じ〜♪
ゴージャスなのはまた豪華で色も際立っていますね
チューリップのタグは私はずっと持っているんですよ!
咲いた時に同じ花か見比べるんです〜(笑)
お母様が大事にされていた牡丹は大きくてゴージャスで存在感たっぷり!
色も素敵だわ〜☆
きっとお母様も空の上から眺めて喜ばれているんじゃないかしらね〜(o^^o)
牡丹がこんなに早いのは初めてだわ~!
もうビックリしています~~
何だか花たちが次々咲いて花持ち悪くどんどん咲き終わって行くでしょう?
そんなに急がないでね!って言いたい感じ~
先日の風はすごかったね~
そんなにお花に被害会ったんだね!
アンジェリケさんの所は広くて風を遮るものがないからかな?
今日は気持ちの良い暖かさ、明日は風が強いとか言われてるけどどうかしら?
チューリップ、平凡でもやはり咲いてくるとワクワクして可愛いから良いなって思っちゃいますね。
やはり春にはなくてならない花ですよね~♪
私も来年はタグをきちんと残さないといけないわね~
良いなって思っても同じのを替えないんですものね!
さすが、みーさん~(*^_^*)
牡丹、こんなに早く咲いたのは初めてなんですよ~!
ビックリしています~~
りこぴんさんちはまだ固そうな蕾だもの!
母が喜んでくれたら良いなって思って母に報告したんですよ、ありがとうございます~♪