暖かい日々にバラや木々の芽、そして球根の花も
びっくりするぐらいに出て来ています
今年のバラの開花は例年よりも早そうですね~♪
今日は以前に行ったげんこつ剪定のその後を見ていただきますね!

ほらね、こんなに元気に芽が伸びてるんですよ~~♪
ドキドキしながら切ったのが嘘みたい・・・
こんなに強い芽がまるで噴き出しているように
出て来ています
そろそろ要らない芽を欠いて数を減らさなくてはいけませんね
それにしてもバラってこんなに生命力があって
強いんですね
改めて感動しています~!
さぁ、ここからです!!
どんなふうに成長してどんなふうに花が咲くか
また見てくださいね~~
そして もう1つ驚いたことがあるんですよ~!

ほらほら、オールド・ブラッシュになんと蕾発見!!
まだ3月でしょう?早くない?
思わず話しかけてしまいました・・・
今年のバラの開花第1号に間違いないですね

優しい葉の色も素敵ですね
少し強めに剪定したけどどこまで大きくなるのかな?
ここからは今年2年目のツル仕立てのバラを見てくださいね
まずは・・・

アーチに絡むザ・ジェネラス・ガーデナー(ER)
芽ぶきはまだ始まったばかりですが
この濃い緑の照り葉がきれいで
力強いですね!
次は・・・

これはアーチに反対側から絡むスノーグース(ER)
もうこんなに緑が見えてきて
アーチを埋め尽くす日が楽しみです~♪
そして、玄関側の塀に絡むのが・・・

コーネリア
日に日に葉の数が増えて元気ですよ~!
それから他にもERを・・・

パット・オースティン
今年は午前中の日当たりのいい場所へ移したので
きっと元気を取り戻してくれるのではと
大いに成長を期待しています~♪
そしてもう1つ・・・

アンブリッジ・ローズ
新しい大きな鉢の中で元気に葉を展開しています
昨年はホントによく咲いてくれました!
今年もまたいっぱいになってくれるかしら?
そしてあちこちから球根の花が出始めた庭の一隅では
こんなかわいいコラボがありました~♪♪

いろいろな球根が植えっぱなしになっている花壇に
思いがけない華やかさです
こんなにタイミングよく咲いてくれたのは初めてです!
シラー・シベリカのブルー、チオノドグサの淡いピンク
こんなに濃い色のヒヤシンスなんて植えていたかしら?
う~ン、かわいいわ~♪
びっくりするぐらいに出て来ています
今年のバラの開花は例年よりも早そうですね~♪
今日は以前に行ったげんこつ剪定のその後を見ていただきますね!

ほらね、こんなに元気に芽が伸びてるんですよ~~♪
ドキドキしながら切ったのが嘘みたい・・・
こんなに強い芽がまるで噴き出しているように
出て来ています
そろそろ要らない芽を欠いて数を減らさなくてはいけませんね
それにしてもバラってこんなに生命力があって
強いんですね
改めて感動しています~!
さぁ、ここからです!!
どんなふうに成長してどんなふうに花が咲くか
また見てくださいね~~
そして もう1つ驚いたことがあるんですよ~!

ほらほら、オールド・ブラッシュになんと蕾発見!!
まだ3月でしょう?早くない?
思わず話しかけてしまいました・・・
今年のバラの開花第1号に間違いないですね

優しい葉の色も素敵ですね
少し強めに剪定したけどどこまで大きくなるのかな?
ここからは今年2年目のツル仕立てのバラを見てくださいね
まずは・・・

アーチに絡むザ・ジェネラス・ガーデナー(ER)
芽ぶきはまだ始まったばかりですが
この濃い緑の照り葉がきれいで
力強いですね!
次は・・・

これはアーチに反対側から絡むスノーグース(ER)
もうこんなに緑が見えてきて
アーチを埋め尽くす日が楽しみです~♪
そして、玄関側の塀に絡むのが・・・

コーネリア
日に日に葉の数が増えて元気ですよ~!
それから他にもERを・・・

パット・オースティン
今年は午前中の日当たりのいい場所へ移したので
きっと元気を取り戻してくれるのではと
大いに成長を期待しています~♪
そしてもう1つ・・・

アンブリッジ・ローズ
新しい大きな鉢の中で元気に葉を展開しています
昨年はホントによく咲いてくれました!
今年もまたいっぱいになってくれるかしら?
そしてあちこちから球根の花が出始めた庭の一隅では
こんなかわいいコラボがありました~♪♪

いろいろな球根が植えっぱなしになっている花壇に
思いがけない華やかさです
こんなにタイミングよく咲いてくれたのは初めてです!
シラー・シベリカのブルー、チオノドグサの淡いピンク
こんなに濃い色のヒヤシンスなんて植えていたかしら?
う~ン、かわいいわ~♪
今日はどうもでした。
ヨハン様ゲンコツさんにされて大丈夫?と思いましたが
ナッ!なんと”すごいね~”””バラって生命力あるのね~!
で、うちの例のあれ真似したけど、手遅れでした。
状況が違うんだよね~!分っていたけど、もしかして?
と思ったやってみたのよ。
それにしても、Haruさんの誘引の技術は素晴らしいわ~
ツルバラはウチにはないけど憧れなのよ。
そのうち、取り入れるカモ。
その時はまた、教えてね。
オールドブラッシュの蕾、嬉しいね~”
私も毎日どれか蕾ないかしら~?って覗いているけど
まだ、さっぱりだわ~!
今日は晴れて暖かでよかったね。
前にクイーンエリザベスを「ダメになったらなったでいいや」って思ってノコギリで元から切っちゃった事があったんだけど
元気な芽が出て来て今までよりきれいな花が咲いたのには
ビックリだったよ~
Haruさんちのヨハンさんもきれいに咲くといいね。
チオノドクサおそろいだわ
ゲンコツ剪定がうまくいってよかったねー。
ヨハンシュトラウスは毎年楽しみにさせていただいてるバラだから私もうれしいわ。
milkyさんちにもつぼみができてたわね。
今年はいち早くバラの季節がやってくるみたいね。
うちのブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールも今年は花を見せてくれそうです。(ワクワク)
ヨハンさん、ホントにダメ元の気分だったんですが
こんなに復活してくれて驚いてますよ~~
やって良かったわ~♪
あのきれいな花が咲いてくれたらうれしいな~
またそうなったら見に来てね~~!!
ツルバラね、是非取り入れてみてね~
その内に洋風庭園になっていたりしてね(笑)
そうしなくてもどこかにツルバラは可能じゃない?
楽しみにしているわね~~!
今年はアーチのバラがどんな風になるのか、
それが一番待ち遠しいのよね
>今までよりきれいな花が咲いたのには
ビックリだったよ~
そうなの~?それは期待できてうれしいな!!
はやく大きくなってほしいわ~
ウチのクィーンエリザベスはもう30年ぐらい経ってるの・・・
今更やってももう無理かな?
無事に復活しそうで、ワクワクどきどきしています~♪
また報告しますね~~!
今年は暖冬で、もうすでに春真っ最中の気温・・・
きっとバラは5月連休よりも早く咲きそうですね~
Keikoさんのピエールさんも楽しみですね~!!
全く問題なしでしたね~良かった良かった
薔薇の新芽が日に日に伸びてこれからに時期ワクワク感で一杯です。
Haruさん宅の薔薇さんらに又お目にかかるのが楽しみ
チオノドグサ、やっぱり可愛い~~我が家のは消えちゃったみたい
ヒヤシンスの濃いピンクと素敵にコラボしてますね
みんなこんな感じです。
きれいな花を見るためには、必要なんですね。
生命力の強さには驚かされます。
今年はどの花も咲くのが早いようです。
Haruさんのバラにも、早く会えそうですね。
今度やばいのがあったらぜひこれを実行してみます
で、Haruさんの誘引は相変わらず見事だよね!素晴らしいですよ~
葉が出てきただけで存在感がアップしたでしょ!これで咲き乱れたらすごいね~~♪
とっても楽しみですよ~(^^)
毎日毎日眺めていて・・・
それがこんなに元気に復活ですよ~!
きっと咲いてくれると楽しみにしていますよ~~♪
バラが咲いたら見てくださいね~
チオノドグサね、ピンクばかりで他の色はなくなったわ・・・
植えっぱなしだとやはり消えちゃうのね。。。
だけど、こんなコラボを見つけて満足しているのよ~!