南十字星の軌道  “SOUTHERN CROSS ORBIT”

サッカー日本代表と浦和レッズのサポーターで料理する事、映画鑑賞、スポーツする事が好きな45歳の子持ちのオッサンの独り言

達成感のない疲労感・・・

2006年04月23日 21時58分09秒 | 文化・芸術・美術
本日石神井公園にて「第19回照姫祭り」が行われました。

恒例の「照姫行列」に私は“輿警護武者”として、娘は“花拍子”として参加しました。

しかし東京は朝から生憎の空模様で何とか出陣式直前まではもっていたのですが、出陣式前から小雨がぱらぱらと来てしまいました。

その結果「出陣式」ではなく「演技・演舞」を行い、行列は中止となってしまいました。

早朝(7:45)からの舞台リハーサル、着付け、最終リハーサルと行って少し疲れてきましたが、「いよいよ本番」と言うことで気合も入り野外ステージにて演技しましたがその直後の「行列中止」は“19回目にして初めて”の出来事でした。

何でも姫様、奥方様が着ている衣装が¥10,000,000(!)もする物で、雨に濡れると取り返しが付かない事になるので、と言うのが中止の理由だそうです。

ちょっと疲れて帰宅しましたが、達成感の無い疲労感だけが残り、今年は照姫様の輿を引く大役を仰せつかったのにそれを全う出来ず非常に残念でした。

また来年も公募に参加して是非今年の鬱憤を晴らしたいと思っています。

写真は照姫様の輿を引く事が適わなかった警護武者達(私を含む)です。
私はどれでしょう?

照姫祭りリハーサル・・・

2006年04月20日 23時05分31秒 | 文化・芸術・美術
昨年参加した「照姫祭り」に今年も参加します。
「照姫祭り」とは毎年4月下旬の日曜日に練馬区の石神井公園周辺で行われるお祭りです。
室町時代にこの地にあった豊島城のお姫様だった照姫様のお祭りで地元民参加の時代行列「照姫行列」に今年も輿警護武者として参加します。

石神井公園の野外ステージにて出陣式、石神井公園駅前特設ステージの2箇所で演技を行う為、参加者全員で昨日と今日の2日間リハーサルを行い、東映のプロの演出家の方に演技の稽古を付けて頂くのです。

昨年までは輿警護武者は殆ど演技は無く、比較的楽で地味な役柄だったのですが今年から演技に参加する事となり、それも結構動き回る重労働な役回りが割り当てられていました。
今日は私服でリハーサルでしたが、本番は鎧兜を着て草鞋履きです。
今日の様に動けるのでしょうか、無事帰って来れるのでしょうか、今から心配です。

4月23日の日曜日、天気が心配(雨の場合行列が中止の場合もあり)なのですが、頑張りたいと思っています。
お暇な方、まだ予定の無い方は是非石神井公園まで足を運んで頂けたらと思っています。

「照姫祭り」は19回目ですが1度も雨が降ったことは無いそうで、昨年は14万人の人出があった練馬区内で最も大きなお祭りの1つなのです。

我が家の癒し・・・

2006年04月13日 09時29分43秒 | 家族の事
我が家で「鶏を飼っている」事は約1年前にお話したのですが、もう一匹“通い猫”がいます。

家の庭に遊びに来る三毛猫(メス、年齢不詳)がその子なんです。
多分どこかの家の飼い猫だと思いますが、朝、夕、たまに昼と遊びに来ます。
妻も娘も私も猫大好きなので、初めは御飯の残り等をあげていましたが、最近はこの猫の為にホームセンターでキャットフードを買って来てあげています。
時々魚を卸して刺身を作ったりした時は端っこの余った所を「猫用」に取って置いて翌日の朝あげたりと、我が家の影の一員となっています。

キャットフード等はサッシのすぐ外で何気無く“わしわし”と食べていますが、魚など大好物をあげると庭の真ん中迄持って行ってこちらに背を向けて大事そうにむしゃむしゃと食しています。

娘が「いちごちゃん」と命名して我が家ではそう呼ばれていて、本人(猫)も「ここでは私はいちごちゃんと呼ばれているんだ」と解っているみたいでちゃんと振り向きます。

三毛猫のいちごちゃんは当然メスですから、そのうち子連れで来るのかな、と思ってもいますがそんな様子も無く毎日来ると思っていたら暫く来なかったりもしてそうなると妻は「いちごちゃん、どうしちゃったんだろう」と私がインフルエンザで寝込んだ時でさえ見せなかった心配顔で庭を見たりする程、我が家のアイドルになっています。

ピカピカの・・・

2006年04月07日 21時44分46秒 | 家族の事
娘の中学校の入学式がありました。
ついこの前,小学校に入学したと思っていたら先日卒業式を迎え一息ついたら中学校の入学式と「子供の成長は早いな」と感慨に耽っていたんです。 
しかしよく考えたら自分もそれだけ年をとったと言う事ですね・・・。
でも、「子供が12歳なら親も親としては12歳」なので、子供の年齢と一緒に「親年齢」を重ねると考えなければいけないんだそうですから私も親年齢は12歳と言うことで「まだ若いぞ」・・・

真新しい制服に身を包むと“1人前の中学生が出来上がり”と言った感じで妻と3人で入学式に向かいました。
小学校は自宅から徒歩5分と絶好のロケーションだったんですが、中学校は徒歩15~20分と通学は特に雨の日は大変そうです。

娘にとって中学では「ちょっと前の友達との再会」と言う楽しみがある様でした。
と言うのも入学した小学校は卒業した小学校の隣の学校でした。
私の転勤で秋田に行き、その後現在の家に引っ越した為すぐ隣の小学校を卒業したのです。
卒業した小学校の友達だけでなく,入学した小学校の友達と再会しその何人かとも同じクラスになれたという事でクラス分け表を見ながら朝1番正門前で大騒ぎになってました。

4月にしては寒かった(3月上旬の気候だったそうです)ので入学式式場の体育館はとても寒く,正直言って「早く始まれ,早く終われ」って感じでした。

娘のクラス担任は「生活指導」の先生と言う事で、「娘にはちょうどいいかな」って妻と話してました。

式終了後記念撮影があり、本日は解散でした。
帰り道に子供達は教科書が配られ15冊程の教科書の重さにかなり参っていました。
しかし、そんな事もなんのそのと言う感じで「小学校の先生に制服を見せる」と言って小学校へ元気に向かって行きました。

まだまだ始まったばかりで、どの位の速さで走っていいのか、どれだけの力を出せばいいのか全く解らない状態ですが何かやらなきゃと思ったのか教科書を読み返したり内容について私に聞いたりと、スタートのやる気だけは目一杯て感じの娘を見て約30年前の自分もこんなだったかな、と感じました。

今迄の友達だけでなく新しい友達や先輩、先生方と「この学校で良かった」と思える中学校生活を送って欲しいなと思います。