大雨に見舞われた金曜日の上海。帰宅に難儀されたお父さんたちも多かったとか。翌日の土曜日は、うって変わって秋晴れの気持ちいい一日となりました!が・・・またもや~先週に引き続きメイングランドでは、”お父さんサッカー大会”が行われており、キッズラグビーは隣のフットサル場にて練習と相成りました。人工芝の照り返しの強いこと…(泣)。早くファイナルを迎えてほしいものです(苦笑)。
お待たせしました~!キッズの新ジャージが”伊佐&オクサマズ”による厳しい検品を終えて登場!何と今回は、紅白戦に便利なリバーシブル仕様(表は従来の紺、裏は情熱の赤)!奥さん、いつ買うの?今でしょ!というわけで、老板直々に絶賛発売中!お申し込みは今すぐ!
中学生メンバーは同じくフットサル場にてSRFCの練習に参加。新兵器『スーパーラグビー養成ボール(重そう)』が登場!その他、1対1などで爽やかな汗を流しました。
小学生チームはシニア監督・田中コーチの音頭で準備体操開始!ますます絶好調のバリトンで、「イチ、ニ、サン、シイ~↑(高音)」。思わず噴き出すキッズ。
サンドイッチパス(1人→2人)、チーム対抗パスリレー、1対1の後、紅白戦(タッチ)。途中、大人キッズにも参加してもらい、それぞれがついボールに寄ってしまう→結果、スペースができて抜かれてしまうという点を、どうカバーするかについて確認しました。
2組に分かれてパス回し競争~。何度やっても右側チームが勝つのは一体なぜか!?来週の勝負も乞うご期待!
幼稚園チームは準備体操→ダッシュ→カエルとび他→手つなぎでディフェンス→1対1を行いました。夏休み以降、またぐーんと心も体も大きくなった年長さんたち。いつも仲良し、たまに脱線の年中さん。まだまだ可愛い年少さん。練習以外でも意気投合して遊ぶ姿も微笑ましいですね。
まだまだ暑い!(赤ちゃんのイオン水並みに薄いけれど)冷たいポカリ、最高~!
本帰国となったあおくんに、幼稚園キッズから色紙のプレゼント。みんな上手に名前が書けました。日本に帰っても、ラグビー続けてね!
同じく、小学生チームを指導してくださった平野コーチも最終日。本当にお世話になりました!感謝の気持ちを込めて、キッズによる胴上げで、秋空に舞う平野コーチ(なぜかこの後ズボンが脱げていましたが)。
平野家を囲んで、幼稚園コーチーズと記念撮影。かえちゃん、どうもありがとう!またいつか、どこかのグランドで会える日を信じて!
午後からは大人のタッチ、上海タッチリーグの2戦目です。まずは恒例の集合写真撮影。毎週撮っている気がしないでも・・・。ともかく、皆さん素敵な笑顔です!
この日の相手は山南さんも所属する上海タッチから、グリーン&イエローの2チーム。シーホースも11月のタッチトーナメントを見据えてオープン、マスターズそれぞれにチーム編成を行いました。あれから1年・・・感慨深いものがありますね(涙)。
ウッチータッチ事務局長の”暫定的”なエールが、毎回非難を浴びながらも、すでに公式認定となりつつあります。ともあれ、試合開始!
結果は第一試合3-7、第二試合2-7。上海タッチを相手に、なかなかの健闘ということで、山南コーチ、寺田キャプテン(@ギックリ腰)からもお褒めの言葉をいただきました。「優れた選手がいても、必ずしもトライに繋がるわけではない。結局はチームワークが大事」と寺田キャプテン。まだまだ課題は多いものの、徐々にチームとしての形が出来上がりつつあります。残り1カ月、季節も最高!それぞれが気力体力ともにフィットに保ちつつ、大会に向けて頑張りましょう!
戦い終えて・・・吹く風もさわやかな秋の夕暮れ。お疲れさまでした~!
by 太田②号@ごぶさた
お世話になりました
またグラウンドで会える日まで...