
年のせいか、酒のせいか、よろけながら近づく好調先生
今週もSRFCとの合同練習です。今週はSRFCに加え、レゴスクールと言うインターナショナルスクールも合同の練習でした。これぞラグビーという感じですね。
小蟹はウォームアップのあと、ボールを使ったリレーや、パス、タックル、当たり、タグ取りの練習を行いました。それにしても、コーチのブルースのタックルはすさまじい。(井坂・尾関・伊佐も唖然)

ちび龍たちは目を見開いておりました。
小蟹練習の最後にラグビークイズ。「ラグビースーパー15の出場チームを4つ言え」には日本人コーチ陣も閉口。よって、来週の練習のために虎の巻作成しました。

中蟹はウォームアップ、基礎練習のあとに、タグラグビー。SRFC・双龍合同チームVSレゴスクールの対戦。試合後きいたところによると、「レゴはちょろかったよね」の余裕のコメント。おいおいいつからそんな余裕が出てきたんや!!!と思いながらも、頼もしくなってきたなと思う今日この頃。
午後は双龍練習。1年生以上はハンドリングなどの練習のあと、タッチフット。1年生しかトライができない変則ルールには両チームとも四苦八苦していましたが、みんな、なかなか様になってきました。幼稚園児と1年生女子は当たり、タックル、タグトリ練習、そして最後はブルドック。
ちなみに今日はヒナちゃんとタイセイもグランドに。
ヒナちゃんはラグビーフィーバーのお父様とともに年末に名古屋に帰りました。今日は幼稚園の卒園式のため、はるばる来海。お父さんは午前中の卒園式が早く終われ!!!練習おくれるやんか!!!と何のために上海にかえって来たのか・・・。それはもちろんラグビー!!!のためです!コウチョウ先生はひなちゃんに愛知のラグビーチームをすすめていましたが、どうなることやら!!!
タイセイは4月から日本に帰ります。チームに入ったころは本当に小さかったのに、この1年間で本当に大きくなりました(大きく成る:タイセイ)。日本に帰ってからもラグビー続けてくださいね!大分の名門校の真っ黒のジャージを来て花園に立つ姿を楽しみにしています!!!
イッサー