私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
四季折々の旬素材を使用した本格割烹料理店
日本料理 やしま 050-5595-6929
住所
東京都千代田区内神田3-4-11 千代田共同ビル
交通手段 神田駅から274m
JR 神田駅 徒歩3分
地下鉄銀座線神田駅徒歩4分
営業時間
[月~土]
昼の部 11:00~14:00
夜の部 17:00~23:00(L.O.22:30)定休日日曜祝日
席数20席
(座敷席あり / 掘りごたつ席あり / カウンター席あり)
個室有
(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)
日本料理 やしま 第39回 日本橋から神田界隈散策① 老舗・有名店を巡るランチ散歩part8 第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤
第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩part8
第39回 日本橋から神田界隈散策①
平成31年4月26日(金)
11時30分 日本橋三越(中央ロビー)
日本料理 やしま 3000円
神田の老舗割烹店で楽しむ懐石!先附けからデザートまで旬食材を使用した<ミニ懐石コース>
日本料理やしまは昭和二年創業、商談や接待等、重要なお仕事の場で数多くのお客様にご利用いただいている老舗割烹店です。ふぐ・かに等の新鮮な海の幸と四季折々の旬の素材を使った懐石には定評があり、何度もお使い下さる法人様も多くいらっしゃいます。また、利酒師の資格を持つ女将自ら厳選した、他では手に入りにくい地酒や焼酎も出来る限り取り揃えておりますので、本場の味をご存じの方、味に煩い食通・酒通の方も必ずご満足いただけるものと存じます。ご所望の魚もご用意できますので、何なりとお申し付け下さいませ。ひどいコースだったこれで3000円
食事記録







日本料理 やしま 第39回 日本橋から神田界隈散策① 老舗・有名店を巡るランチ散歩part8 第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤
老舗と題して数店舗楽しんでいるが今日は久々に外れの店だった。3000円というのでお膳とはなっているが通常の和食として提供されるかと思っていたが、なんと定食タイプ。ましてデザートまで一気に出されたのには唖然としてしまった。この程度の価格でも一休というサイトで何度か楽しんでいるが、こんなサービスは初めて。その上、アルコール類は料亭価格。ビール小瓶で900円。驚いてしまった。
【個室確約】新鮮な海の幸と四季折々の旬の素材を使用した全6品<やしま御膳>となっていたが、案内された部屋は半個室ともいえないような狭いスペース、座れば身動きできない大きさ。これも初体験。内容的には、【やしま御膳】①お椀②造里③焼物④揚げ物⑤食事⑥デザートとなっていたが、大きなトレーにドンと盛られた定食。まさしく和食店の昼食となっていた。
味は、悪くはないが、料理といえるのは「刺身・煮物」程度、特記椅子べき物は何もなかった。煮物は工夫された物らしいが彩り、味も濃く、表さされるほどの物ではない。デザートは、わらび餅と言うが、どこかで入手したようなもの。「やしま昼定食」と改めてほしい。銀座でも同様な物を頼んだが、丁寧に提供されたことを思いだした。





この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
老舗・有名店を巡るランチ散歩 part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施
老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810
第39回 日本橋から神田界隈散策① 老舗・有名店を巡るランチ散歩part8 日本料理 やしま
第4金曜日実施
ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩part8
第39回 日本橋から神田界隈散策①
平成31年4月26日(金)
11時30分 日本橋三越(中央ロビー) 日本料理 やしま 3000円
神田の老舗割烹店で楽しむ懐石!先附けからデザートまで旬食材を使用した<ミニ懐石コース> 日本料理やしまは昭和二年創業、商談や接待等、重要なお仕事の場で数多くのお客様にご利用いただいている老舗割烹店です。ふぐ・かに等の新鮮な海の幸と四季折々の旬の素材を使った懐石には定評があり、何度もお使い下さる法人様も多くいらっしゃいます。また、利酒師の資格を持つ女将自ら厳選した、他では手に入りにくい地酒や焼酎も出来る限り取り揃えておりますので、本場の味をご存じの方、味に煩い食通・酒通の方も必ずご満足いただけるものと存じます。ご所望の魚もご用意できますので、何なりとお申し付け下さいませ。ひどいコースだった
散策(食事編460「東京中心北-920」 立呑み神田屋 神田駅前店
散策(食事編459「東京中心北-919」 シビック スカイレストラン椿山荘
散策(食事編458「東京中心北-918」 ひょうたん茶屋
散策(食事編457「東京中心北-917」 菜の家
散策(食事編456「東京中心北-916」 能登美本店
散策(食事編455「東京中心北-915」 板前ダイニングするり 東京ドームシティミーツポート店
散策(食事編454「東京中心北-9143」 ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京
散策(食事編453「東京中心北-913」 高田牧舎
散策(食事編452「東京中心北-912」 八幡鮨
散策(食事編451)「東京中心北-911」 みのる
散策(食事編450)「東京中心北-910」 本格中華食堂 一番館 代々木店
「齋藤の外食 202404まで」
20240418 五反田で仕事。仕事終わり昼食を兼ねた昼のみ。トロ吉五反田店。
「齋藤と行く中華 251から266まで(20241213まで)」
齋藤と行く「中華」266 中華街の2024年11月 「テレビ東京・よじごじDay」 桃源邨 Standing Bar
「齋藤と行く中華 201から250まで」
齋藤と行く「中華」250 越谷での仕事。今日は中華、日高屋で「ラーメン・焼き鶏丼・(餃子)セット」
「齋藤と行く中華 151から200まで」
齋藤と行く「中華」200 中華街でいきすぎさんの撮影⑧。インサートの撮影に同行し、横浜大飯店で「杏仁ソフト」
「齋藤と行く中華 101から150まで」
齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
齋藤と行く「中華」50 ラーメン店「岐阜屋」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます