私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
浅草ビューホテル1F 薪火 03-3842-3751
■東武スカイツリーライン線 浅草駅 … 徒歩10分
■地下鉄銀座線 田原町駅 … 徒歩7分
■都営浅草線 浅草駅 … 徒歩10分
■JR線 上野駅 … 車で5分
■つくばエクスプレス線 浅草駅 … 浅草駅直結
東京都台東区西浅草3-17-1 浅草ビューホテル1階
昼 11:30 ~ 15:00(14:00)
夜 17:30 ~ 21:30(20:30)
※( )内の時間はラストオーダーの時間です。
定休日 なし
グリルダイニング マキビ (GRILL DINING 薪火)
ステーキ
薪窯調理で魅せるシェフ入沢渾身のランチコース
<お飲み物>
乾杯スパークリング付き
白・赤ワイン、ノンアルコールスパークリングワインへご変更いただけます。
<メニュー例>
■帆立マリネのサラダ
■味噌風味の季節野菜ポタージュ
■牛骨付バラ肉の薪火焼き和風ソース 季節の野菜添え
■抹茶のババロア
■ライス or パン
レストラン「GRILL DINING 薪火/浅草ビューホテル」で食事 南千住から浅草までの散策
年末に新たに開業したレストラン。一階に維持しているので、利用しやすい価格帯ともなっているようである。今回は開店記念となっていたランチコースに、スパークリングワインがサービスされた物、➀帆立マリネのサラダ②味噌風味の季節野菜ポタージュ③牛骨付バラ肉の薪火焼き和風ソース・季節の野菜添え④抹茶のババロア⑤ライス or パンという物だった。価格も2200円と格安だった。
ロビーからさほど遠くない場所に開業したレストランは、国際通りに面している。外の音・雰囲気が全く気にならない佇まい。そのあたりはホテルのレストランの質を維持してくれている。スパークリングは、ノンアルコールも用意してくれているので、それぞれ選択し、スパークリングで乾杯。落ち着くことができた。
サラダに帆立が少し入ったようなものが「帆立マリネのサラダ」らしい。一人一人になっているのがありがたい。取り分けるのも楽しいが、ランチの場合こういうスタイルが良い。女性は普段調理等の仕事をしているので、こういうときぐらいはサービスがついているのがうれしいようである。
パンもおいしい物が提供される、後で解ったのだがレストランに隣接してパン屋が開業しており、そこから直接供給されるようである。最初は、バターロールとフランスパン。なかなかおいしい。バターもついているのでありがたい。最近コストの関係か、オリーブオイルあるいは別料金になっている(ランチ価格の場合)ことがあるので、パンにバターと感じている人にはうれしいセットである。
スープもついていた。ジャガイモのポタージュの用であるが、どうも和風の容器、見た目で何か味噌汁のようにも感じた。そのあたりが浅草なのであろうか。「味噌風味の季節野菜ポタージュ」というイメージなのかもしれない。メインの「牛骨付バラ肉の薪火焼き和風ソース」というものは、じっくり焼かれた骨付き肉。やや甘いタレで十分に味がついていた。
私は、骨がついており、がっつりかみついて食べていたが、女性陣は食べに雲のだったのかもしれない。季節野菜は、ズッキーニとエリンギ。季節野菜?だろうかなとも思ったが添えられているだけ良かった。骨付きの肉は、確かにおいしいが。多少堅かった。やや年齢が高い今回のグループ、苦手な方も多少いらした。
「抹茶のババロア」は、大きな皿の中央にくぼみがある物。きれいに盛られていた。盛り付けはきれいではあるがどうも物足りなさを感じてしまった。残念ながらコーヒーはついていなかったのでアラカルト注文(700円)とさせていただいた。





古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび