中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」335 夜は居酒屋散策。よみうりカルチャー、老舗居酒屋「鍵屋」で雰囲気にしたる。

2023-01-08 08:51:08 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

 

夜は居酒屋散策。よみうりカルチャー、
                                  老舗居酒屋「鍵屋」で雰囲気にしたる。

 最近、居酒屋を案内する企画が「よみうりカルチャー」「カルチャーセンター」から依頼されるようになった。いずれも1時間ほどの夕暮れ散策をしてから、のどを簡単に潤すという企画。今日はあいにくの雨天。日暮里駅集合、谷根千方面を目指す予定。全く動かない訳にもいかないので、傘を差し移動。

 どうにか、雨の中を歩き通し、鶯谷に到着。裏路地も多少歩き、「鍵屋」にも到着。店には予約を入れておいたので、上がりがまちの席を占有。どうにか14名が配置できることができた。この店の最大人数。店の趣旨を伝えてあったので、皆さんある程度緊張した感じで着席。

 この人数だと当然2列に分かれるが、何となく同じようなグループで分かれることができたので、何か一体的にくつろぐことができた。これもマスターが団体を特別に受け入れてくれたおかげ、日頃のつきあいが大切である。感謝しながら、参加者にもこの雰囲気を十分に堪能してもらう。

 頼む物もあまりわからないようなので、この店の代表的な物を私の方でチョイス。まずは①鰻のくりから焼き、この価格高騰で580円/串となっていたが、おいしい物なので満足していた。くりから焼きはいろいろあるが、ここは純粋な鰻の香りがする。酒と良くあう。

 最初に言っておいたが、飲み物は「ビール」「酒」が主体、最近は「ウーロン茶(ノンアルコール)」もおいてくれているのでありがたい。今回も「居酒屋」という振れ混みであるが、酒は飲まない(飲めない)という人が3人もいる。なにかの勘違いであろうが、雰囲気にはなじんでいたので安心はした。

 続いて②煮豆腐、2人で1個程度頼んだが、実にシンプルなつまみ。でもこれが良かったのだろう、結構気に入っていただいた。薬味(葱)の入れものが実にレトロ。木の器にたっぷりと入っていた。これを豆腐にのせてだれ場、臨場感だけでもおいしく感じたと思う。

 だれが頼んだのだろう③ねぎまが出された。鍵屋は、決してつまみの価格は安くない。今回は飲み代を含めて3000円以内で納めるのが、企画(センター)側の希望。多少心配になってきたが、こうなれば(酒も進めば)どうしようもない。なるままにませた。

 やはり外せないつまみに「④おでん」がある。おでんと言えば煮物であろうが、鍵屋の場合は「田楽おでん」。こんにゃく・豆腐に味噌が塗られて出される。これがまたシンプル。丁寧に作られているので、おいしい。やはり酒に合う。女性の参加が多いが、冷酒にでを出している方もいる。馴染んでいただけたようである。
20160721

 

 

 

 

 

 

齋藤と行く「居酒屋」334 鶯谷で2次会、美女5人を引き連れ、駅近くの「あまのじゃく」で1時間強を楽しむ。

齋藤と行く「居酒屋」333 西新宿で夕刻。最近多くの場所で見かける「磯丸水産」で『ちょい飲みセット888円』、麦酒も安い。

齋藤と行く「居酒屋」332 よる居酒屋コースでは、埼玉の老舗酒蔵、 清龍が営む「魚禅」でアラカルトの酒席。 

齋藤と行く「居酒屋」331 仕事終わり、御徒町で「晩酌セット」を発見。迷わず体験してみた。「やひこ」

齋藤と行く「居酒屋」330 新宿でちょい飲み、「すためし」という店に初めて入ってみた。飲み屋としても使えそう。

齋藤と行く「居酒屋」329 齋藤おじさんと行く居酒屋。201606①  送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円

齋藤と行く「居酒屋」328 帰宅前のちょい飲み。 今日は上野で立ち寄り、「大統領」でのんびりする。

齋藤と行く「居酒屋」327 御徒町で昼飲みはしご酒①、「居酒屋釧路」で定食で麦酒。

齋藤と行く「居酒屋」326 御徒町で昼飲みはしご酒②、「ソース焼きそば・銀ちゃん」で、「ほろ酔いからあげセット580円」 

齋藤と行く「居酒屋」325  池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、 ちょい飲みセットからの宴会。

齋藤と行く「居酒屋」324 カルチャーセンターの「居酒屋」シリーズ。今日は銀座、三州屋でちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」323 五反田での仕事終わり、かね将でホッピーでちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」322 大宮での仕事終わり、定番「なごみ」でちょい飲み。小鉢(料理)2品・ビール大瓶1 

齋藤と行く「居酒屋」321 五反田のてんや。ちょい飲み(ビールセット)目指して入店。新しいセット「たこ天セット」を試してみた。

齋藤と行く「居酒屋」320 池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。

齋藤と行く「居酒屋」319 浅草(それも吾妻橋)で偶然見つけた立ち飲み(角打ち)、 「YOMO(酒屋)」

齋藤と行く「居酒屋」318 ちょいのみをしたいがなごみ閉店、日曜日の仕事 遅くなり。「いづみや本店」に行ってみた。  

齋藤と行く「居酒屋」317  新宿ではしご酒。ビール98円に心が動き入店。 新宿 西口 九州 博多 もつ鍋 焼き鳥、「九州黒太鼓新宿店」

齋藤と行く「居酒屋」316  新宿の帰り道、通常休日にはやっていない 「かんちゃん本店」がGW営業、ちょい飲みをしてみた。

齋藤と行く「居酒屋」315 川越での仕事の後、偶然は行った地下の居酒屋。なかなかの良店「味いちもんめ」

齋藤と行く「居酒屋」314 新しい散策を請け負う②、夜は居酒屋案内。夕刻からのお誘い「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋)

齋藤と行く「居酒屋」313 茅場町で仕事、仕事終わりは「ニュー茅場(カヤバ)」で立ち飲みを楽しむ。

齋藤と行く「居酒屋」313 夜は宴会、大岡山の「つかさ」で気の置けない仲間が集まる。

齋藤と行く「居酒屋」312 大井町で二次会、15時からやっているので お魚sun(おさかなさん)」を利用してみた。

齋藤と行く「居酒屋」311 東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、 名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。 

齋藤と行く「居酒屋」310 新宿での仕事帰り、たまには入った事のない飲み屋で一人のみ。「源七商会」。 

齋藤と行く「居酒屋」309  帰る前に、ちょい飲み。東十条で店を物色。「大衆食堂・杯一」。カウンターを囲む良店。

齋藤と行く「居酒屋」308 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整① 「串カツでんがな」、ちょい飲みセット880円

齋藤と行く「居酒屋」307 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整② 「なごみ」

齋藤と行く「居酒屋」306 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人

齋藤と行く「居酒屋」305 (株)カルチャーセンターの夕暮れ散策、宴会は「鍵屋」でレトロにしたる。

齋藤と行く「居酒屋」304 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通⑤」。新加入、焼き肉・ホルモン「濱牛」。

齋藤と行く「居酒屋」303 岡田屋モアーズ・ベルギービアカフェGLASS DANCEで 横浜最後のはしご酒

齋藤と行く「居酒屋」302 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通④」椿。

齋藤と行く「居酒屋」301  読売カルチャー「夕焼け散歩」。みますやで庶民の晩酌。

 

「251~300が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。

「201~250が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。

「151~200が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。

「101~150が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」334 鶯... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」336 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事