中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」329 齋藤おじさんと行く居酒屋。201606①  送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円

2023-01-02 07:54:49 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 
    送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円

 今日は知人がおもしろい居酒屋を発見したという事で、人形町の店に行ってみることにした。やや路地に入った店舗であるが入り口に大きな高菜の形をしたオブジェが置かれているモダンな施設。それも昨年開業下ばかり、偶然ランチで入ったらしいが、夜の雰囲気も良いという事になっていたという事が発端。

 飲み放題が基本のセットらしい。5000円からだというので、5000円のセットとなっていた。飲み放題は、地酒もOKというのがありがたい。今日は、結構飲める人が多い。まずはテーブルにある程度準備されていた。突き出しのような物が、各自のテーブルに、①枝豆・海老の唐揚げ・おろし。最初の1品としてはまずまず。これだけでもお酒が飲める。

 3階に案内されたのだが、どうも階段もない店舗。配膳等も調理人も含めて階段で一生懸命運ばれてくる。そのせいか、3種ほどが続けて出されるので、少し待ってもらう事にする。しかし、流れは止まらなく、テーブルが常に飽和状態。このあたりはあまり気にならないようである。

 次に出されたのは、②サラダ。海鮮風ではあるが、定番のもの。次にテーブルごとに置かれた、③「刺身盛り」5種程度の白身魚中心の盛り合わせ、お作りのように仕上げられていた。それぞれにある程度の特徴があるが、彩りとして同じような刺身だったのが残念である。新鮮さは当然、十分感じられる者だった。

  このあたりから、ビールにも空き、日本酒に代えるかたがおおくなった。20種程度の地酒が選べるのがありがたい。いろいろ試してみる。そこに登場したのが④生牡蠣。おいしそうなものが、レモンを添えられて出された。ボンズのような物がある程度かけられているので、そのまま楽し
める。

 参加者もアルコールがだいぶ体内に蓄積され始めている。そこに⑤のど黒(煮付け)が出されたので、歓喜の声。やはりのど黒はなかなか食べないもの。やや小さめではあるが、一人1尾の提供。葱も添えてあった。やはり魚を主体とする店であろう。ランチもおいしいというのは頷ける。

 続いて、⑦もずくのおすまし?海藻が十分に入ったものが提供された。日本酒も順調(豪快)に飲み始めたので、店長が一升瓶で地酒を紹介するスタイルに変化。多少困っていたが、こうなると止まるところがない。店長もあきらめ、その場で銚子につぎ始めた。

 ⑦海老の唐揚げが登場。十分に大きな海老がてんこ盛り。おいしい。海老の風味が十分感じる、これくらい大きい唐揚げだかであろう。最後に近くなり、軍艦。最初は「いくら」とは聞いていたが、⑧てんこ盛りの軍艦。非常に豪快、当然おいしい。細微のデザートは「パイナップル」。満足できました。 20160616

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20162016 東京南東 居酒屋
番外編居酒屋  その2
齋藤おじさんと行く居酒屋。201606①
今回は、清水さんお勧めの魚介がおいしいお店に行ってみることらしました。人形町なので、早めに来られて、新しくなった「水天宮」なども散策しながら、のんびりするのも良いと思います。当日は、「川巡り」と同じ日程。昼は、優しく「鮨を賞味します」。おなかをすかして望みましょう。
集合は18時と思いますが、皆さんの予定が合えば、17時(開店と同時)のスタートにしたいと思います。
直送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)
飲み放題込み5000円
地酒も飲めてなかなかよい飲み放題でした


齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円_b0142232_06284176.jpg

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円_b0142232_06284889.jpg

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円_b0142232_06285491.jpg

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円_b0142232_06290090.jpg

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円_b0142232_06290549.jpg

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円_b0142232_06291002.jpg

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円_b0142232_06291566.jpg

齋藤と行く「居酒屋」328 帰宅前のちょい飲み。 今日は上野で立ち寄り、「大統領」でのんびりする。

齋藤と行く「居酒屋」327 御徒町で昼飲みはしご酒①、「居酒屋釧路」で定食で麦酒。

齋藤と行く「居酒屋」326 御徒町で昼飲みはしご酒②、「ソース焼きそば・銀ちゃん」で、「ほろ酔いからあげセット580円」 

齋藤と行く「居酒屋」325  池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、 ちょい飲みセットからの宴会。

齋藤と行く「居酒屋」324 カルチャーセンターの「居酒屋」シリーズ。今日は銀座、三州屋でちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」323 五反田での仕事終わり、かね将でホッピーでちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」322 大宮での仕事終わり、定番「なごみ」でちょい飲み。小鉢(料理)2品・ビール大瓶1 

齋藤と行く「居酒屋」321 五反田のてんや。ちょい飲み(ビールセット)目指して入店。新しいセット「たこ天セット」を試してみた。

齋藤と行く「居酒屋」320 池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。

齋藤と行く「居酒屋」319 浅草(それも吾妻橋)で偶然見つけた立ち飲み(角打ち)、 「YOMO(酒屋)」

齋藤と行く「居酒屋」318 ちょいのみをしたいがなごみ閉店、日曜日の仕事 遅くなり。「いづみや本店」に行ってみた。  

齋藤と行く「居酒屋」317  新宿ではしご酒。ビール98円に心が動き入店。 新宿 西口 九州 博多 もつ鍋 焼き鳥、「九州黒太鼓新宿店」

齋藤と行く「居酒屋」316  新宿の帰り道、通常休日にはやっていない 「かんちゃん本店」がGW営業、ちょい飲みをしてみた。

齋藤と行く「居酒屋」315 川越での仕事の後、偶然は行った地下の居酒屋。なかなかの良店「味いちもんめ」

齋藤と行く「居酒屋」314 新しい散策を請け負う②、夜は居酒屋案内。夕刻からのお誘い「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋)

齋藤と行く「居酒屋」313 茅場町で仕事、仕事終わりは「ニュー茅場(カヤバ)」で立ち飲みを楽しむ。

齋藤と行く「居酒屋」313 夜は宴会、大岡山の「つかさ」で気の置けない仲間が集まる。

齋藤と行く「居酒屋」312 大井町で二次会、15時からやっているので お魚sun(おさかなさん)」を利用してみた。

齋藤と行く「居酒屋」311 東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、 名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。 

齋藤と行く「居酒屋」310 新宿での仕事帰り、たまには入った事のない飲み屋で一人のみ。「源七商会」。 

齋藤と行く「居酒屋」309  帰る前に、ちょい飲み。東十条で店を物色。「大衆食堂・杯一」。カウンターを囲む良店。

齋藤と行く「居酒屋」308 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整① 「串カツでんがな」、ちょい飲みセット880円

齋藤と行く「居酒屋」307 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整② 「なごみ」

齋藤と行く「居酒屋」306 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人

齋藤と行く「居酒屋」305 (株)カルチャーセンターの夕暮れ散策、宴会は「鍵屋」でレトロにしたる。

齋藤と行く「居酒屋」304 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通⑤」。新加入、焼き肉・ホルモン「濱牛」。

齋藤と行く「居酒屋」303 岡田屋モアーズ・ベルギービアカフェGLASS DANCEで 横浜最後のはしご酒

齋藤と行く「居酒屋」302 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通④」椿。

齋藤と行く「居酒屋」301  読売カルチャー「夕焼け散歩」。みますやで庶民の晩酌。

 

「251~300が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。

「201~250が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。

「151~200が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。

「101~150が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」328 帰... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」330 新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事