空の気持ち

日々思うこと、あれこれ。

ラジオパークと銀ぶら

2010-05-03 11:28:38 | Weblog
THE ラジオパーク in 日比谷

昨日、ニッポン放送のラジオ祭りに行って来た。

最近我が家はフットワークが軽い。

行く?いいよ!

みたいなノリで突然決まった企画になんのスケジュールもなしに、気軽に身軽に行けるのが楽でいいような気がする。

全て成り行き任せがけっこう楽しい。

ラジオパークは、そんなに広くない日比谷公園を3つのエリアに分けて、カレーパークにラジオステージエリアに、試供品配布に試飲試食エリアがあった。

カレーパークで、としと私は「デリー」を選び、めぐは東京を代表するカレー屋さんが終結して作り上げた「東京カレー屋名店会」のビーフカレー。


これ、私が食べたデリーの辛い方のカレー。
としちゃんは、辛くない方選んだからよかったけど、私のは、喉から胸からお腹まで一気に麻痺するぐらい辛かった


これは、めぐの東京カレー屋名店会のビーフカレー。
デリーも好きだけど、これはなんともいえない美味しさだった

そして、私は実はどうでもよかったのだけど、ラジオを聴きながら仕事をしてるリスナーなとしちゃんが楽しみにしてたラジオの公開放送。
テリーさんののってけラジオが始まった。
一応、場所取って、レジャーシートの上に座って見る状態。

テリーさんはテンション高く、つまらないゲッツが弱々しい声でネタやって、若いカレンちゃんが演歌を歌って、まぁどうでもいいようなものばかりだったけど、これがなんだかけっこう楽しくて、こんなのも悪くないなぁと思いながらも、次は林屋ペーって聞いたところで、退散(笑)
そのあとは、岡本なつき、中村あゆみ、ジェロって続いてて、日比谷公園の中、歌い声が響き渡ってた。

試供品試食試飲コーナーでは、無料で、お味噌汁飲んで、ホームランアイスバー食べて、お饅頭食べて、そして、ラ・フランス豆乳もらって、リポビタンファインもらったり、マルコメ液体味噌もらったりして、袋がいっぱい

ラジオパークのあとは、銀座までぶらぶら。
FOREVER21のオープンしたての銀座店のものすごい混雑の中に入ってしまったり、あまり興味ないH&Mを見たり。

それでも、銀座って、なんだか面白い。
ソニービルの前では3Dメガネ配ってたり、エルメスの前には、ものすごく完成度の高い美しいピエロが立っていて、時々動いては、歩行者を驚かせてる。
銀座通りは、歩行者天国
銀ぶら楽しかった

そ~して、帰り、高速入り口見逃しちゃって、下から帰ろう!ってことになったら、日比谷から四谷、新宿辺りの道が懐かしくて、懐かしさついでに、幡ヶ谷にある20年前ぐらいによく行ったステーキ屋さんに行くことになった。
すごく小さいお店だったから、なくなってるかな?って思ったら、嬉しいことに健在。
オーナーは20年分の年を取ってらっしゃったけど、何もかも変わってなかったように思った。
でも、、、
20年前の美味しさは、20年経つとかなり半減し、すごく美味しい!がまぁ美味しいに変わってしまったかな。
めぐは美味しいって喜んでたけど。
でも、懐かしかったなぁ。。。


怪しい雰囲気のステーキてっぺい。

お土産は、

ラジオパークに出店してた。
美味しかったけど、高いよねぇ。


さてとっ!
今日はお義母さんとご飯食べに行く。
支度しなくちゃ

最新の画像もっと見る