ヒヤシンソイデス
スラッとした茎に釣鐘状の薄紫の花、可愛らしい!
最近は花壇や公園でも見かけるようになりましたが、じつは、ずいぶん前からMyガーデンで咲いていました。
(何度かベランダの鉢の整理をしたため、今はありません・・・。)
最初からブログを読み返すと、長いこと名前がわからなかったことなどが書かれていて、懐かしい気分。
今でも、似た花を見ると「他の花かも?」と自信ないですが・・・。
ヒヤシンソイデス
シラー・カンパニュラータ キジカクシ科 ツリガネズイセン属
学名…Hyacinthoides hispanica (ヒアシンソイデス ヒスパニカ)
別名…ヒアシンソイデス、スパニッシュ・ブルーベル、シラー・ヒスパニカ
和名…ツリガネズイセン(釣鐘水仙)
2022年以降はこちら ⇒
ヒヤシンソイデス ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
ヒヤシンソイデス 2008年~2021年
以下は 「Niwa niha Hana (庭には花)」の記事です。
2021年04月24日 エリア7W ヒヤシンソイデス
2020年04月30日 エリア7W ヒヤシンソイデス
2018年04月19日 エリア1N シラー・カンパニュラータ
2017年04月25日 エリア1Nの花壇 シラー・カンパニュラータ
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2016/04/27 懐かしい「みんなの花図鑑」のころの記事です。
エリア1 N ヒヤシンソイデス
エリア7W (牡丹の花の下) ツリガネズイセン(シラー・ヒスパニカ)
花の名前: ツリガネズイセン(シラー・ヒスパニカ)
撮影日: 2016/04/27 12:51:58
撮影場所: 東京都 花壇
キレイ!: 4
2016/4/27 花壇の隅に1つだけ咲いています。
詳細は、こちら
⇒ 4/27 紫の花 ヒヤシンソイデスとシャジン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
2013年04月24日 Myガーデン ヒヤシンソイデス
2011年04月24日 Myガーデン ヒヤシンソイデス 「イングリッシュ・ブルーベル」
2011年04月24日 近所の公園 ヒヤシンソイデス 「イングリッシュ・ブルーベル」
2009年04月21日 Myガーデン ヒヤシンソイデス
2008年10月15日 Myガーデン
名前が判明! ヒヤシンソイデス
2008年04月28日 Myガーデン ヒヤシンソイデス
2006年05月03日 Myガーデン ヒヤシンソイデス
2000年より前から名前もわからないまま、Myガーデンで可憐な花を咲かせていたのかもしれません。(*^_^*)♪
ヒヤシンソイデス :ユリ科 (ヒアシンス科) ヒヤシンソイデス属
和名 「ツリガネズイセン (釣り鐘水仙)」
ヨーロッパ・イベリア半島の原産の球根花です。
花が「釣鐘状」に咲くものと「星状」に咲くものと2タイプあるそうで、
「イングリッシュ・ブルーベル」が「釣鐘状」、
「スバニッシュ・ブルーベル」が、「星状」のようです。
釣鐘状の花の 「イングリッシュ・ブルーベル」 は 弁先が反り返っていてかわいらしい!
Myガーデンの花に形はそっくりですが、色は?
ブルーベルの名前通り、 薄い青紫の花というので、違うのかなぁ・・・と思ったら白やピンクもあるよ~。 じゃぁ Myガーデンも コレですね!
一方、「星状」の花の咲く「スバニッシュ・ブルーベル」は、花が上を向いていてもっと元気で 豪華な感じがします。
花期は、3~6月。 うれしいことに、球根は 植えっぱなしで(が)よい!
イギリスでは、木陰によく繁殖していて、本来は、森の中に自生しているのだとか・・・。 森を歩いていてこの花にであったら うれしいでしょうね!
ところで、「ヒヤシンソイデス」は、旧学名 を ブルーベルや、シラー・カンパニュラータ というのだそうです。
だから、 旧名の 「イングリッシュ・ブルーベル」や、「シラー・カンパニュラータ」と書かれていることが多いですね。
代表的な品種:アメシスチナ・ヒヤシンソイデス・カンパニュラター・ベルビアナ・シビリカ・ベルーウィアナ
参考
・
カレドニアン・ガーデン~シラー (ヒヤシンソイデス) ピンクと白の花
・
イングリッシュ・ブルーベル ブルーとピンクの花
・
球根ツリガネソウ(釣鐘水仙) ~ ブルーエクセルシア ブルーの花
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022年からはこちら
⇒
ヒヤシンソイデス ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
Myワード : 紫の花 ヒヤシンソイデス ヒアシンソイデス
ヒヤシントイデス ヒアシントイデス
「イングリッシュ・ブルーベル」ツリガネズイセン
(シラー・ヒスパニカ) シラー・カンパニュラータ