goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんば娘の、そらちゃんと家族と一緒 gooブログはじめました!『今日はいい日』、『ここはいいとこ』、『この人はいい人』

写真付きで、元気な娘、そらちゃんの日記や生活ぶりのブログです。
成長ぶりを御覧ください。

「結弦君誰にもゆずらず見事金」

2014年02月16日 00時22分52秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
※亡き師匠五代目柳朝は映画でフランク・シナトラと共演した事を生涯の誉れとしてました… 「天下のシナトラにオイチョカブ教えた」のが自慢で、 シナトラ曰く「柳朝はキュートだ」あれから50年!? ソチでキューティー羽生が男子日本初の金メダルに!! . . . 本文を読む

※緊急速報!! 勢朝通信「本当に 唸るお店は 本に無し」

2014年01月28日 08時23分22秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
※1979年(昭和54年8月)五代目春風亭柳朝に入門 {場所は新宿末広亭二階『楽屋喫茶店』後見人馬場雅夫氏 遠藤末広亭支配人離れた席に小朝(翌年38人抜きで抜擢真打) 師匠曰く「ついこの間、銀座で水割り40杯呑んでぶっ倒れて、 病院に運ばれて、気が付いたら点滴打たれてたので、 こちとらこんな所に居る、お兄ぃさんじゃねぇと、 点滴外してグァム島行って戻って来たばかりだ…弟子を取れる状態じぁないけど、 間に入った方の義理があるから弟子にする。 で、俺にもしもの事があったら、あそこに居る小朝の弟子にする。 . . . 本文を読む

敬愛する『吉川英治』先生の名言「己以外皆師」勢朝師匠よりの私信です。

2014年01月16日 22時40分48秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
『教師と教え子』のメールをある方にも送ったところ、 以下のメールが来ました。 私にも。でもどんなに辛くても人とのつながりや出会いを、 大切に生きて行こうと思いました。 師匠感謝しております。ありがとうございました(*^_^*) 自分の親に感謝したくなりました。 . . . 本文を読む

昨日『長野善光寺前大僧正【村上光田】住職』からお聞きした話を…

2014年01月16日 09時17分37秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
春風亭 勢朝師匠、拝見したとたんに涙があふれました。 有難いお話です大切にいたします。 私も親身に中学時代を育ててくれた、 女性の先生を思い出しました。 話の一部ですが、修学旅行に行けない貧しい時代でした、 ご援助で京都に行けました。 中卒で「銀座コックドール」の見習いになれたとき、 「銀座スエヒロ」でお祝いをしてくれました。 お便りありがとう御座いました。よしあき 1月12日48年記念日(日 . . . 本文を読む

2013年も色々ありましたが、隠居さん得意の謎掛けで

2014年01月06日 09時38分24秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
「昇進と小心と掛けやがったか!?あっしは傷心でぇ(;´д`)」じゃあ世界遺産の富士山と掛けては?」『見た目だけ豪華なウェディング・ケーキと 解く…上の方はくうきが無い…ってぇのはどうじゃな?』 「成る程ねぇ~空気と喰う気ですか…楽天優勝と掛けて?」『日本列島改造論と解く… 【田中】が引っ張り【島】支える』「【角栄】と【まーく君】と列島でキャチャー 【島】も掛かりましたか~それじゃあ食品偽装始め、 お詫び会見と掛けてはどうですか?」『鹿威し(ししおどし)と解くじゃ!… ただ頭を上げ下げしただけ!!』 「どいつもこいつも、誠意で詫びてませんでしたねぇ~ 嫌な会見ばかりでした。 . . . 本文を読む

「勢朝師匠のホームページ」を、左のブックマークでご紹介致しました。

2014年01月04日 12時00分46秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
毎日のように、勢朝師匠よりお便りを戴きまして励まされ、 1月12日で満48年を迎える事が出来ます。 ご縁をいかして下さる皆様に心より御礼申し上げます。 寝てばかりといきませんので、三つのブログや掲示板を見直して観て、 「ブックマーク」の使い方を学びました。 . . . 本文を読む

一年間『勢朝通信』にお付き合い有り難う御座いました。左のブックマークより。

2014年01月02日 11時06分39秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
春風亭 勢朝師匠、新年になりますが「勢朝通信」と私信に、 励まされ笑いを戴き年末まで来られましたのも、 勢朝師匠のおかげです。ありがとう御座いました。 こちらの「ブログの左のブックマークをクリックすると観れます。」 . . . 本文を読む

人間誰しも歳を取りたくありませんし、自分だけは呆けないであろうと

2013年12月25日 19時38分59秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
新潟のある町内会の催しに、95歳になるお爺ちゃんが自転車で来たので、町内会長が「幾つになられました?」『95じゃ!』「お達者で何よりです、100まで生きて下さいね」『何~おめぇは俺に後5年で死ねってぇのか!!』とおっしゃったそうです。 . . . 本文を読む

来年は1月・8・9・10日『浅草演芸ホール』3部に顔見世

2013年12月15日 13時19分17秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
今年を現す一言も『輪』と決まりました。 年内私は19日『文芸座落語会』あの会が甦ります!! 高田文夫・桃太郎・白鳥各師との、言いたい放題の会です。 21日が年末とりの大仕事『秋田アルヴェ』さんでの落語会、 年内二度目のお目通りです。乞うご期待!! . . . 本文を読む

「禍福は糾(あざな)える縄の如し」{災いと幸福は表裏一体で。。。

2013年11月16日 11時14分50秒 | 春風亭勢朝師匠の楽屋噺
「禍福は糾(あざな)える縄の如し」{災いと幸福は表裏一体で、 まるでより合わせた縄のようにかわるがわるやって来るものだ。 不幸だと思ったことが幸福に転じたり、幸福だと思っていたことが不幸に転じたりする。 成功も失敗も縄のように表裏をなして、めまぐるしく変化するものだということのたとえ} . . . 本文を読む