そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

田舎に住んでいると車が乗れないのは大変だよね。

2024年06月18日 | 生活
今は週1でリハに通い理学療法士さんからストレッチを受けている、

自分では出来ないポーズを~あははは(想像しないで下さいね)

これって一人では無理無理~出来ないよね、うんん出来ないわ~

30分のストレッチが終え受付で会計を済まそうとしていたら後ろから

私の名前を呼ぶ声が、振り返ると同じ団地の方、

足首の痛みがあり通院していると彼女は車が乗れないからタクシーで来たと、

「それじゃ~一緒に帰りましょう」「悪いからいいよ~」と話していた、

その後診察を薬局にも一緒に行き私の運転する車で帰宅、

近所の内科にはコミュニティバスで行けるけど整形には行けない、

路線バスも使えないからタクシーを使うしか手段がないみたい、

高齢になり車の運転が出来ないのは大変だとしみじみ感じた(田舎生活いいけど交通の便がわるすぎる)

食料や日常の生活用品は生協で取っているらしいけど。。。。

次回の診察の予約は私と同じ時間に予約を入れて頂いた、

団地には一人暮らしの方がいるけれど子供さんに買い物や病院へ連れていって

貰っている方が多いが~彼女はプライベートのことは話さないから

子供さんの協力が有るのか無いのかは分らない。

10年先の自分もそうなるのであろう。





今朝からかなり強い雨が降っています紫陽花はにっこりしているようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は父の日だった。 | トップ | 津市で1番人気の鰻屋さんへ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-06-18 20:32:23
地方の公共交通機関が
減便ならまだしも
廃線になる鉄道、バスが多いですよねぇ。

これでは地方の過疎化に
拍車がかかるばかりなんですが。

応援ぽち
返信する
Unknown (よっちんさんへ)
2024-06-18 20:49:05
こんばんは、
つい最近までバスが通っていたのですが、
そのバスが無くなった時はショックでした、
今は、まだ車が乗れますが乗れなくなった時には
駅には行けません、10年先がどうなるか?不安です、
廃線すべきではないですよ~国が援助すべきです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生活」カテゴリの最新記事