気まま日誌α

「気まま日誌」は2011年6月をもって「気まま日誌α」になりました(笑)

ハードディスク交換

2009-08-31 21:46:29 | 雑記

ひゃ~、危ない危ない。
数週間前からPCから聞こえていた異音に気になりつつも放置していたら本格的に機嫌が悪くなってしまい、頻繁にフリーズするわ作業中に勝手に再起動するわで、もうねお前は気まぐれな女優か!って感じでまともにPCを開けない状態が続いていました。

原因はハードディスク。
今のPCを使い始めて5年。今の最新機種に比べれば性能が劣るもののマダマダ現役で通用するもの。
しかし、ハードディスクというのはどうやら消耗品らしく基本的には壊れるものらしいです。(一般的に3年~5年程度)

ハードディスクというのはご存知データを記憶しておく場所なのですがこれが壊れてしまうと最悪の場合、大切なデータが消えてしまう訳です。
実際に写真を整理中にPCが停止し再起動したら写真の一部が消えてしまってました・・・
blogをやっていたお陰でUPした旅の記録なんかはネット上に残っているのが幸いといえば幸いですがね。

色々と問題もありましたが何とか無事新しいハードディスクに交換することが出来、久々のネット環境復活です。
(さらっと書きましたが実際には頻繁に止まってしまいコピー出来ず苦労しました。最終的には扇風機を当ててハードディスクの熱を冷ましながら何とか作業出来たって感じです


今回のハードディスク交換で活躍したのが、このHD革命というソフト。
これはハードディスクの中身をOSごと丸ごと別のハードディスクにコピー出来てしまう代物なのです。
これを使えば復旧もラクチン

皆さんのPCは大丈夫ですか?
よく止まる、異音がする…は故障の前兆かもしれません。
大切なデータが消えてしまう前に対処しましょう。

松島基地航空際2009  序

2009-08-23 21:55:17 | 雑記

今日は前々から行ってみたかった松島基地航空際にいってきました。
今回初めての参加でしたが・・・もうね今も興奮が止まらないですよ!!

写真も沢山撮ってきたのですが選別にかなり時間が掛かりそうなので取り急ぎ適当に数枚載せときます。(最悪の場合このままこの話題は消えてしまう可能性もありますが・・・)


ブルーインパルスの編隊飛行
あの空が避けるような爆音とスピード、そして一糸乱れぬ美しい動き!!
あ。。。思い出しただけで鼻血が・・・。










                          つづく・・・(たぶん)





田舎館村のすんげ~田んぼアート

2009-08-22 14:55:52 | 旅行

少し前の話になりますがお盆休み中に青森県は田舎館村というところに田んぼアートを見に行ってきました。

田んぼアートというのは写真の通り田んぼをキャンパスに見立てて巨大な絵を描いた作品なのです。
今年のテーマは「東西の武将」ということで、大河ドラマの影響で一躍人気武将となった直江兼続とナポレオン。

絵を描くといってもペンキや絵の具を使って描いているのでは無く種類の違う稲を緻密に計算された配置に植える事で、稲の成長と共に田んぼに絵が浮かび上がってくるというものです。

事前にネットで写真を見てはいたんだけど実際に目の辺りにすると余りの巨大さと精密さに感動しました。


ナポレオンにクローズアップ
細かい所まで描かれていて素晴らしいの一言

今は全体的に青々としていますが秋の収穫の時期に向かって変わりゆく色合いを楽しむ事が出来るのも自然を使った作品の特徴だと思います。

この作品は田舎館村役場(お城の様な建物)の天守閣から一望出来るのですが…僕が行った日は連休中と言う事もあり観光客が多く天守閣に昇るまでに1時間程度並んで実際に見れたのは1分ぐらいかなぁ~って具合でした。
普段の日にいけば多分、もっとゆっくりと見れると思いますけどね。

そして、せっかく青森に来たのだから何かご当地の物が食べたいなぁ~と。
実はちょっと気になってた食べ物があるんですよ。


それが・・・



じゃ、じゃ~ん。これです。

コレは一体なんでしょう?

蕎麦…?

うどん…?

ラーメン!?

Non,Non

なんと、こちらやきそばなんです

田舎館村から車で15分程度のところにある黒石市というところは黒石やきそばというご当地グルメが有名な場所なのです。
特徴は平たくコシのあるきし麺のような麺。

もちろん普通にソースを絡めたお馴染みのやきそばもあるのですが、僕が食べたのは つゆやきそばと呼ばれるスープ入りのやきそば。

ご当地焼きそばというのは数多くありますがつゆ入りというのは初めてです。

一体どんな味がするんだろう・・・?
初めて口にするものというのは大きな期待感と若干の不安感でドキドキするものです。

皆さん、想像してみて下さい。

いつも食べている焼きそばに中華スープを合わせズルズルとすすって食べたらどんな味がするのか・・・

どうです?想像できましたか?

・・・

・・・


大体、その想像通りの味でした(笑)

決して不味くはないです。ただ絶品かどうか?と言われれば"珍しいよね~"の一言に尽きます。
この意外性のある発送と気取らない味がB級グルメの良いところでが。

今日の金スマ

2009-08-21 23:07:10 | パン

久々にテレビを見て涙してしまいました。
松岡修造のテニス塾
熱い。熱すぎる!
テニスの技術面でなく心を鍛える合宿企画。

絶対に出来る
諦めるな
自分を表現しろ

逃げ出したくなるプレッシャーの中で自分を信じ、決して諦めず、自分を表現出来るものしか勝つことが出来ない世界の舞台。
頑張ったのと試合結果は別物

松岡修造の厳しく熱い指導と、それに向き合う10歳僅かの子供達。

テレビの中ではテニスというスポーツを通じて、プレッシャーという恐怖に打ち勝ちプレーする事を唱えていた。

自分は、その姿を見て日ごろの人付き合いや仕事関係に重ねて見ていた。

松岡修造は子供に対しても真剣に、そして厳しく接していた。
それは自分が真剣でないと相手も真剣に思わないからという彼の信念からだ。

自分が同じ立場だったらどうだろう?
多分、嫌われるのが嫌で甘く接するか、ナメられるのを恐れ必要以上の殺気を出して近寄りがたい雰囲気をだしてしまうかだろう。

自分を表現すると言う事は決して簡単なことでなく、色々な不安や恐怖、プレッシャーを感じる事だと思う。
だけど、自分に勝つ為にはこれを乗り越えなくてはならない。
誰の為でなく。誰の力も借りず、一番大事な部分は自分で乗り越えなくてはならない。

企画に参加した子供達はきっと一回り大きく成長出来たと思う。
真剣に取り組む姿を見ると自分は果たして何かに心から真剣に取り組んだ事があるだろうかと恥ずかしくなってしまぐらいだ。

そして松岡修造の子供達に接する態度。
自分の保身を一番に考えてしまう自分には真似出来ないと感じた。

改めて人間と人間の付き合いって難しいと感じた。

多分、自分は人知れず山奥で黙々と壺でも作るような生活が向いていると思う。



盛岡冷麺と醤油ソフト ときどきトミカ

2009-08-15 10:51:31 | 旅行

盛岡に来たら是非食べて欲しいのが名物"じゃじゃ麺"か"盛岡冷麺"どちらも
独特の味で、どっちを食べようか迷うのですが今日は暑い日差しの夏日。
こんな暑い日は盛岡冷麺にけって~い!

今回訪れたのは岩手公園近くの食堂園さん
昭和29年操業の盛岡冷麺の発祥のお店いわゆる元祖です。
盛岡冷麺の特徴はゴムのように弾力のある麺と辛いスープ
ただし、ただ辛いだけじゃなくて牛のダシと合わせてあるので辛い中にも旨み
がありクセになる辛さなんです。
夏場の食欲が無い時は3食とも冷麺でOKってぐらい夏にピッタリ。

因みにこの日は人気店と言う事もあるのですが観光客も多く(自分もだけど)
大体30分ぐらい並んで注文してからも20分程度かかりました。


さて、食事の後はデザートですよ~。
こちらは同じく市内の浅沼醤油店のエゴマ醤油ソフトクリーム
なんと、お醤油味のソフトクリームなんですよ~。
醤油味といえどご安心あれ、決してしょっぱい訳ではなく微かに「あ、醤油かも!?」と風味を感じさせる美味しいアイスです。
そして上に掛かっているソースはこれまた驚きの「マロン味噌ソース」と「キャラメル醤油ソース」好きな方を自由に掛けれるのですが欲張りな僕は半々に両方掛けました。これまた旨いんですよ。
店内には様々な種類のお醤油が売ってありついつい衝動買いしたくなってしまいました(笑)


さ~~てお次は更に北に移動して安比高原
只今、こちらではトミカ博というイベントを催しているので行ってきました。

トミカというのは玩具メーカのタカラ・トミーから販売しているミニカーの
ブランドです。


なんでも毎年120モデルが新しく加わるらしく同じ車でも限定物や色違いなども
あり、その数や途方もない事でしょう。
世の中にはコレクターと呼ばれる人もいて、とんでも無い数を保有している方
もいます。

よくテレビにも出演している経済アナリストのオタクとしても有名?な森永卓郎氏もコレクターの一人でして重さで自宅が傾いたと言ってましたし(笑)


Z33がJAFに運ばれていく~~。
ジオラマも展示されていて細かい所まで見ていると中々面白いものです。

ま、会場内は予想通り9割以上が子連れだったけどね!
独りで会場内をウロウロしているのは少々アウェー感を感じつつ…
車好きの僕としては例えミニカーであろうと沢山の車に囲まれるのは楽しいものです。
いあ、むしろミニカーだからと言うべきか。
小さなボディーに細かい仕事(ペイント)がしてあったりすると興奮します(笑)


会場内にはミニゲームのコーナーもありクリアすると限定のトミカが貰えたりもするようです。
NSXのパトカー仕様…ちょっと欲しいかも
「子供をダシに使ってホントはお父さんが欲しいんじゃないの~?」と思えるぐらい積極的に子供にゲームをさせるお父さんもいたり…(笑)


そうそう、入場時にトミカが一つ貰えます。
4種類の中から1個を選べるのですが「男ならスカイラインっしょ」と
訳の判らない持論を心の中で展開して頂いて来ました。

まっ、スカイラインを所有したことは無いんだけどね。


久々に子供心を取り戻した一日となりました。
と、書くと「いい加減少し大人になりなさい」。という声が聞こえてきそうですが・・・

いつまでも子供の心を忘れないピータパンなそらなのでした。




矢巾町 ヒマワリ畑

2009-08-13 15:51:52 | 雑記


矢巾町のヒマワリ畑が見ごろと言う事なのでドライブがてら遊びに行ってきました。
ここのところ休みの日といえば曇り空か雨模様で折角の休日も家で引きこもり…。少々、気分も優れない日々も続いていたのですがこの日は正に快晴しかも天気予報をみると連休中で唯一の晴れ日。
このチャンスを逃す手は無いと思い前日から入念?にプランを組み立てていたのです。

広大な土地に植えられたヒマワリの数は想像を超えてとても綺麗で、その光景を見たときは既にテンションのメーターはビンビンに上がりまくっていたのでした

どれくらい広いかというと・・・


こ~んなに広いんです。

空の青と黄色の花、そして葉っぱの緑のコントラストがとても綺麗でした。

矢巾町といえば実は僕にとっては思い出深い場所でして。学生時代に始めて独り暮らしを始めた土地でもあります。
そのせいか、この土地を訪れると何とも懐かしくも嬉しい気持ちになるのです。


実は僕は"ヒマワリ"が大好きなのです。
ヒマワリを漢字で書くと"向日葵"
"日に向かう"と書かれるように太陽に向かって咲くのです。
そして、その姿もサンサンと光り輝く太陽そのもの。
多分、向日葵は太陽の子供なんじゃないかと思います。
太陽が一番輝くこの季節に「僕たちは元気だよ~」と太陽に向かって手を振っているようにも見えました。


蜜蜂も花の蜜を取りにきました。
太陽の光をたっぷり浴びた花の蜜はきっとトロピカルな南国の味がするのかな?
でも、ここはどちらかといえば北国(東北)じゃないか。と、独りでボケてツッこむという高等な技がすんなり出来てしまうのもこの陽気な
お天気のお陰だと思います。


素敵な景色のお陰で今日はたっぷり写真を撮りました。
想像のなかでは「こんな風に撮りたい」って思っていてもいざ、シャッターを切ると想像と違っていたり、逆に何気に撮った写真が「お、意外とイイじゃん」
と思ってみたり。久々に写真を撮る楽しみを味わえた一日でもあります。


丁度、お昼も近くなってきて引き上げようかなと思ったその時、とても不思議な向日葵と出会ってしまいました。
向日葵というのは先にも書きましたが太陽に向かって咲くので、これだけ沢山の向日葵が咲いていても殆ど皆さん同じ方向を向いているんですよ。
しかしですね、このチビっこい向日葵を見てみて下さい。
皆が向いている方向とは全く違う方向を向き、そして小さいからまだ子供かな?とも思ったのですが花は元気よく凛として咲いているのです。
多分この向日葵はあまり落ち着きが無いんじゃないかなと思いました(笑)


矢巾町ヒマワリ畑へのアクセスはコチラ
煙山ダムを目指してパストラルバーデン隣の敷地です。

そうそう、この日は煙のような不思議な雲が出ていました。
ここの地名が"煙山"だから??

さて、もうじきお昼。
盛岡に来たら"アレ"を食いにいかないとね~。

というわけで…つづく。


祝100レシピ!イワシのホワイトロールキャベツ

2009-08-10 21:36:51 | 料理

このblogを立ち上げ早4年。
blogをやり始めた切っ掛けはもう忘れてしまったけれど、皆様の温かいコメントに支えられ続けて来る事が出来ました。
実は今回の掲載で料理カテゴリ100回目達成となりました~。

と、言っても中には料理と呼ぶには程遠い様なお粗末なもの(パンにソーセージを挟んだだけとか)も沢山ありましたが一応、区切りのいいところまで載せる事が出来ました。

ここで少し昔の自分と今の自分を振り返ってみます。
昔から料理は嫌いではなかったのですが色々と凝り始めたのが丁度blogを始めた4年前ですかね。
料理本を幾つも買っては読んで、レシピ書いてある材料は全て揃える。
お陰でその頃に揃えた香辛料の類が今でも使われてたりするんですが…。
凝りに凝って、要領も悪い為とにかく時間がかかっていましたね(苦笑)
最近はというと、専ら冷蔵庫にあるものを活用ですね(笑)
どーしても必要なものだけを最低限買って、分量なんかも結構適当になってきました。
逆に言うと余り手の込んだ物を作らなくなってきたかな

さて、そろそろ今回の料理のお話しをしたいと思います。
ロールキャベツを特性のホワイトソースとコンソメを合わせたもので煮込んだのですが、このロールキャベツの中身は挽肉ではなくイワシをフードプロッセサーで擦り身にし、塩・胡椒、卵、玉ネギ。そして牛乳を染み込ませた"麩"を混ぜ込んだものです。
基本的にハンバーグと同じ要領なのですが牛乳に浸した"麩"というのがポイントで、ハンバーグを作る時も"パン粉"の変わりに牛乳に浸した"麩"を使うとジューシーな仕上がりになるのでですよ~。
飛びっきり旨く仕上がる焼き方ってのもあるのですが、それはまた今度の機会にでも紹介します。

ホワイトソースとイワシってのはバツグンに合う組み合わせだと思います。
ホワイトソースも市販のものを使ってもいいのですが、覚えてしまうと驚くほど簡単でビックリするぐらい美味しいので手作りをオススメしますね。

【ホワイトソースの作り方】
①牛乳200ccはレンジで温めておく。
②バター20gを厚手の鍋で溶かす。
③小麦粉大さじ2を鍋に入れ、木ベラで全体を混ぜ合わせる。
④鍋を火から下ろして温めた牛乳を加えて全体を混ぜる。
⑤再び火にかけ塩・胡椒で味を調える。
ホワイトソースというと、よく小麦粉がダマになって失敗したりするのですが、あれは温度差で生じるものなので牛乳を温めておいて温度差を少なくして混ぜれば殆ど失敗はないと思います。

実は手作りホワイトソースを知ったのもblogを初めてからの繋がりですね。
多分、自分独りで食べるだけだったら余り手作りにこだわっていない気がします。
blogを通じて色んな人とコミュニケーションを取れたからこそ今まで続けてこれたのだと改めて実感しています。
これからも宜しくお願いします


GBSポテト

2009-08-06 22:48:42 | 料理

料理ブログ界では有名な「こうちゃん」の代名詞とも言えるGBSポテトを作ってみました。
もうね、この方爽やかなイケメンだわ、料理上手だわで世の中の女子は"ほっとかない"んじゃないべかなって感じなんですよ。

さて、皆さんはもちろんGBSポテトをご存知ですよね??
初めて聞いた人も、そうでない人もおさらいをしてみましょう。
G・・・ガーリック
B・・・バター
S・・・醤油
っていう意味ですよ~。この食材を見ただけで不味いわけないですよね~。
レシピはコチラ
小さめのジャガイモを皮のまま使うんですがね、こういうものを作ると改めて食材の旨さって皮にあるなぁって思うわけですよ。

蛍光灯の灯りだけだと写真が暗くなってしまうので露出を上げて撮影してみたのですが・・・何かコントラストが強すぎる写真になってしましました。
イメージの中では「こんな風に写せたら!」って思っているのに中々思うように撮影できず歯がゆい思いです。
う~~ん、写真って難しいねぇ・・・。

フレッシュトマトのハッシュドビーフ

2009-08-01 22:25:04 | 料理

突然ですが私そらはトマトが好きです
厳密にいうとトマトそのものと言うよりはトマトを使った料理が好きです。
シンプルにトマトとチーズだけのサンドイッチとトマトソースのパスタやピザ・・・多分、前世はイタリア人じゃないかなと思っています。
あ、でもお好み焼きや、たこ焼きも好きなのできっと大阪生まれのイアタリア人だと思います。
トマトといえば夏野菜の代表みたいなもので正にこれからが旬の食材ですね。
今日はN○Kの今日の料理で紹介していたフレッシュトマトを使ったハッシュドビーフを作ってみたので紹介します。

【材料】
トマト・・・2個
牛肉・・・120g
玉ネギ・・・1/2個
エリンギ・・・2本
にんにく・・・1/2片
(調味料)
赤ワイン・・・大さじ1
スープ・・・カップ3/4
ケチャップ・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
ローリエ・・・1枚

バター・砂糖・塩・こしょう・小麦粉

【作り方】
・トマトは湯剥きをし角切りしておく
・バターでにんにく、玉ネギを炒める
・玉ネギがしんなりしてきたら牛肉を加え炒める
・輪切りにしたエリンギを加え炒める
・砂糖・塩・こしょう・小麦粉(大さじ1)を加え炒める
・赤ワイン・スープ・ケチャップ・しょうゆ・ローリエを加え強火で煮る
・沸騰してきたら弱火にし5分程度煮る
・トマトを加え沸騰するまで強火にしたら、弱火で8分程度煮る。

コレ相当気にいりました。かなり旨しです
材料や細かい分量を見ると面倒なように思うかも知れませんが一応の目安なので案外ザックリに作ってもOK
暑くて食欲が無い時でもご飯に絡めてガッ、ガッと口にかっ込んだら元気が出そうな一品ですよ~~