気まま日誌α

「気まま日誌」は2011年6月をもって「気まま日誌α」になりました(笑)

九州旅行に行ってきたとばい! 最終日

2007-02-25 00:20:48 | 旅行

九州旅行最終日
本日最初の目的地は大宰府天満宮にてお参りです。

大宰府といえば学問の神と称される菅原道真公が祭られている場所として有名ですね。

園内には観光客が沢山です。
朝の清清しい空気の中、格式の高い神社の園内を散歩するといのも中々気持ちのいいものです。

岩手では信じなれないことですが、なんと今の時期にもう梅が咲いています。
やはり気候が違いますね~。冬場はこちらで過ごしたいものです。

梅とは元々は中国からの渡来木だそうです。
又、大宰府天満宮の梅は献梅といわれ全国各地から天神さまに送られたもので実に197種類もの木が植えられているとのこと。


そんな梅にちなんでの名物お菓子、梅の枝餅一見、お饅頭のようですが表面は薄い御餅で中にはアンコが入っています。
このアンコが甘過ぎず、とても上品なお味で表面がパリっとやけた御餅との相性バツグン。ホテルで朝食を食べたばかりでしたがペロっと頂いてきました。美味しかった~


園内入り口付近にある御神牛の銅像

菅原道真公と牛はとても縁があり、道真公自身が丑(うし)年の生まれであることや、氏が大宰府で亡くなれた際に亡骸を牛車にて北東(うしとら)の方向に向かっているとまもなく牛は動かなくなり、その場に止まってしまいます。

人々はそれを道真公の意思ととらえ、その場に亡骸を葬りお墓を建てました。

後に天神信仰の人々によってお墓の上に社が建てられ、それが大宰府天満宮の始まりとされているそうです。

この御神牛の銅像は自信の体と同じ場所をさすれば、その場所が健康になり頭を擦れば知恵がつくと言われています。

というわけで管理人も頭をスリスリ。
皆さん頭を擦るのでピカピカです
これで少しは賢くならんかなぁ~


次に向かった先はYAHOO!DOME


野球観戦!?いえいえ、実は朝、テレビを見ていたらヤフードームで九州焼酎フェアなる催しが行われているとの事で立ち寄ることになったのです。

会場内には多くの焼酎メーカーさんや、おつまみコーナーがあり入場料を払えば自由に試飲できるのです。

しかし・・・昼間っから試飲とはいえ焼酎ストレートは効きます!
お昼ご飯を兼ねて飲み喰いしてきました。完全に道楽者ですね


この催しにきた一番の理由がコレを食べたかったから!
宮崎名物!地鶏の炭火焼き

豪快にぶつ切りにされた地鶏を炭火を敷いた網の上で豪快に転がしながら焼きます。これが食いたかったんだよ~~。
プリプリの鶏肉と炭火の香りがたまりません!美味しかった~

楽しい旅行もいよいよ終了です。


帰りの飛行機の中から見た外の景色。
羽、右下の方に何かが見えます。


拡大!
小型飛行機?凄い勢いで飛行機雲を出しながら飛んでいました。
航空会社の運営する旅客機だったらここまで接近しての空路を選択しないと思うのですが・・・民間機でしょうかね?


3回に渡りお送りしてきました九州旅行記

福岡~長崎間を旅行してきたのですが3日間という短い期間でありながら様々な景色に触れ、そして美味しいものを食べる事ができ、とても刺激になった旅でした。

旅はいい
旅は見聞と胃袋を大きくしてくれる(笑)

日本国内、まだまだ行った事がない場所は沢山あり、まだまだ沢山の刺激は潜んでいる事でしょう。

次は何処に行こうかな♪
そう考えるだけで楽しみは広がる。



                     おわり

九州旅行に行ってきたバイ! 2日目

2007-02-19 01:07:02 | 旅行

九州旅行2日目。
写真はホテルから撮った長崎駅前の朝の風景です。
天気もよく今日も一日行ってみようか~♪


大浦天主堂

ペリー来航による鎖国終了後に建てられた礼拝堂です。
日本最古の木造ゴシック建築であると同時に日本で唯一の国宝に指定されている西洋建築でもあります。


隣接するグラバー園をお散歩


園内の高台からは長崎の街が一望出来ます。
戦艦武蔵を建艦した三菱重工造船所もこの長崎港に隣接してるんですよ。


自分は詳しくは知らないのですがマダムバタフライというオペラで世界的に有名なオペラ歌手、三浦環(たまぎ)の縁の地でもあるそうで園内には彼女の像もあります。


こちら、何だか判りますか?
なんと日本で最初のアスファルト道路だそうです。
そして、このグラバー園は日本で始めてのテニスコートが作られた場所でもあるそうですよ~。


グラバー園を後にして次に向かった先は長崎平和公園。

第二次世界大戦で核弾頭が着弾した場所です。

平和公園の横には原爆資料館もあり、こちらも見てきました。
(館内は撮影禁止でしたので写真はありません)

資料館を見て知ったのですが、実は日本に原爆を投下するに当たって候補地として広島、長崎の他に新潟と京都も候補として作戦が立てられていたそうです。

そして実際に原爆の被害にあったのは世界中で2箇所。そうです大戦中に投下された広島と長崎。地球上で日本が唯一の原爆被害地でもあるのです。

原爆といえば放射能というイメージが先に思い浮かぶと思いますが、直接的な被害は熱戦と爆風にあります。
爆心地周囲での熱線による温度は約4000度、1km離れた場所でも1800度になるそうです。

後で知ったのですが、この平和公園には平和の泉というのがあり、その石碑にはこう書かれているそうです。

「のどが乾いてたまりませんでした。
水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました。
どうしても水が欲しくて
とうとう油の浮いたまま飲みました。」


資料上で幾ら戦争による被害や貧困の様子を見るよりも、自分にはこの一文が胸にずっしりと響きました。


ちょっと休憩。
長崎といえば文明堂のカステラです。「カステラ一番、電話は2番~♪」の唄は皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。

平和公園のベンチで頂きました。
青空の中、ゆっくりとベンチに座って美味しいカステラを食べる事が出来る。
幸せです。


平和公園を後にし、次に向かった先はオランダの街並みが再現されているハウステンボス。
その広さ実に東京ドーム33個分!めっさ広いです。

園内には運河があり、クルージングを楽しむ事も出来ます。

日本に居るのを忘れてしまうかのような美しい街並み

ハウステンボスのシンボルタワー。ドムトール

凄く広い園内に加え飲食店やお土産屋さんがタップリです。居ようと思えば一日中入れそうですがスケジュールの都合上、かなりの駆け足でじっくりと見れなかったのが残念でした。
なにせ一つの雑貨屋さんでも平気で30~1時間ぐらい物色していられる人なので・・・。面白そうなところ沢山あったのになぁ~~。


そして今日の目的地、福岡は博多まで移動
今日の夕食は人生初の天然トラふぐ付くし~~(喜)


ふぐ刺し(写真は1人前)
身がシコシコしてクセのない味でウマー
こ、これがフグなのね~~♪


ふぐの白子蒸し
茶碗蒸しなのですが中に白子が入ってます♪ぷるぷるの食感がたまりません♪


ふぐの唐揚げ。
これはもう無言でシャブリつくしかありません♪


ヒレ酒。
カァァ~!!キクー


白子刺し。
もうここまでくると言葉では表せません。旨い!旨いよ~(泣)


ふぐちり。
初めの一切れだけ、お店の方が自らシャブシャブにして取り分けてくれます。プルンとした身と濃厚な旨みがもう・・・。


そして〆の雑炊!! 
幸せです。この一言に尽きます。


お腹もまんぷくになり、夜の博多を散歩しながらホテルまで。
中州では屋台が立ち並び、ついついフラ~と立ち寄りたくなりますが、先ほど満腹になったばかりで胃に余裕が・・・余裕が・・・

やっぱ喰ってくればよかった~~


                                 つづく






九州旅行に行ってきたばい 1日目

2007-02-16 23:11:25 | 旅行

皆様こんばんわ。
またまたご無沙汰しちゃいました
実は先週土曜日からの3連休で九州旅行に行ってきました。

ここ数年、この時期になると旅仲間の方々と旅行に行くのですが昨年は北海道は函館。今年は一気に南に下り九州地方を旅してきました。

それでは旅の記録。今日は初日をお送りします。


久々の仙台空港。前に来たのは4年ぐらい前だったかな?


空港内には仙台の象徴、伊達政宗の像があります。
しかし、なんとこの像ジャンボジェットのタービンの羽(チタニウム合金)で製作されたもの。説明書きを読むと日本航空のエンジン工場の社員の方々が仕事の合間を縫ってボランティアで製作し仙台空港に寄与されたものらしいです。
製作に使われたタービンの羽は実に1100枚!見事ですね。


そして一路九州にむけ空の旅。
実は管理人、高いところが苦手でして・・・。
飛行機に乗る時はいつも手の中が汗でびっしょりになります(汗)
でも雲の上までいけばその幻想的な景色に感動しちゃいますね。


そして約2時間で福岡に到着。地図でみると物凄く離れていますが飛行機だと一時ですね。下道通って仙台まで行くのと変わらないぐらいの速さで付きます。
流石に岩手に比べて温かいです。風は強いものの気候がいいので凄く気持ちが良いです。なんと梅が咲いているんですよ~。


今日のお宿がある長崎までレンタカーでGO。
距離にして約170kmといったところでしょうか。
写真は高速のSAで発見したタイ焼きならぬ「むつごろう焼き


長崎到着。
長崎ではこの時期、ランタン祭りというのがあるらしく街中にはこのような中国風のランタンが飾られとても綺麗でした。
流石、異国文化と根強い街ですね。


稲狭山という長崎の街を一望できる展望台までロープウエイで登ってきました。
港町は夜景がとても美しいです。
話しには聞いていたのですが長崎はまさに坂の町です。
山並みに立ち並ぶ民家の景色には圧巻でした。
(ぇぇと写真を撮ってきたつもりだったのですが昼間の風景は撮り忘れていたようで・・・)


長崎では街中を路面電車が走っています。
一律100円で乗れるこの路面電車はさしずめ長崎県民の足といったところなのでしょう。
旅行のメインイベント!夕食を食べに中華街に向かいました。


じゃ、じゃ~ん♪
やっぱり長崎に来たらこれを食べないとね~♪長崎ちゃんぽんです。
トンコツスープに独特の太麺。甘めの塩味で見た目より意外とサッパリしてこれまた美味しかった~♪


そしてこちらも長崎名物の定番でしょう。皿ウドン極細のパリパリ麺に中華アンが乗った一品。

実は管理人。以前にもお仕事で九州に来た事があるのですが某チェーン店にて皿ウドンを食べて内心ちょっとガッカリした甘ずっぱい??記憶があります。

でも今回のお店で食べて凄く感動しました!めちゃめちゃ旨いっす!
凄く気に入ってしまいました。

今回の九州旅行をするに当たって幸運にもいつもお世話になっているさくらさんが長崎の方なので色々と相談させて頂きました。さくらさんアリガト~

昨年の北海道旅行の時はこれまた幸運にもnanaeさんが函館出身ということで相談させてもらいましたね♪

同じ日本の中にいても食文化はそれぞれに違い、その土地の味を喰らうのは旅の醍醐味であり、楽しみでもあります。

そして夜も更け、初日の疲れも手伝ってホテルに戻った時には泥のように眠りにつき初日は終了しました。


                                  つづく

今年も行ってきました日本酒仕込み

2007-02-04 23:40:12 | 雑記

今年も行ってきました日本酒仕込みツア~~2007!
場所はおなじみ紫波町の廣田酒造さん。

いつもお世話になっている居酒屋こまつさんが毎年企画なさっている日本酒の仕込みツアー。
同店では、お店オリジナルの日本酒、こまつオリジナルをここ廣田酒造にて生産しており毎年お客さんの中から参加者を募り、酒仕込を体験出来るというとても面白い企画です。

この日本酒の仕込みは添仕込み、仲仕込み、留仕込みの3回に分けて行う3段仕込みです。


本日は2回目の仲仕込みから明日行われる3回目の留仕込みの為の洗米までを体験してきました。



まず蒸し米をコンベアに入れて行き、流れてくるお米をほぐします。


ほぐした蒸し米を布に包んでタンクまでダッシュ!
この作業を皆で交代、交代に行います。

余談ですが、ただいま体中がイタイっす(泣)多分、明日筋肉痛でしょう・・・


タンクには既に添仕込みが終わった酒母と麹が入っており、先ほど投入した蒸米を混ぜていきます。
この時、杜氏さん達は混ぜ合わせる時の唄があるそうで教えて貰ったのですが・・・オシエテモラッタノデスガ・・・
流石に覚えきれません。


チョット休憩。廣田ブランドのお酒がズラリです。
飲みくらべ~~(笑)


そして、第2部 明日の留仕込みの為の洗米。酒の良し悪しを決める重要な工程だそうです。
冷水の中で休まず2分間、洗米する作業は見た目以上に辛いです。
冷たさで手が真っ赤になります。
それでも美味しいお酒(そしていずれ自分達の口に入るであろう)を作るために必死です(笑)


洗い終わった白米は別の冷水に漬け込み14分間待ちます。


冷水に浸して14分後の洗米を角材の上で自然に水気を抜いたら本日の作業は終了です。


全ての仕込みが終わったお酒は、こちらの通称フネと呼ばれる機械で圧縮し、清酒と酒粕に別けられます。
絞られた清酒が写真下のタンクに集めれます。
甘い香りが漂いながらチョロチョロ~と流れる清酒は実に美味しそう。


実をいうと大分ナイショの話しなのですが・・・
この絞りたてのお酒を若干名、柄杓ですくって頂いてきちゃいました~(笑)

この旨さは飲んだものにしか判らない鮮烈な旨さでした。
もう、幾らでも飲めてしまうぐらい旨い!
何が旨いってコッソリと皆さんにはナイショで頂いているという後ろめたさがまた乙なシュチューエションでして・・・

今回、仕込んだお酒は5月頃に原酒の状態を参加者の方々に配られます。
この原酒を調整したものが一般販売となるわけです。

日本酒は寒い時期に仕込むことで醗酵、熟成がじっくりと進み質の良いお酒が出来上がるそうです。
今年は暖冬と言われていたのですが今日も含め、ここ数日では雪が降るなど酒仕込みには適した気候になってくれましたので出来に期待できます。

今年も普段は体験出来ない貴重な体験をさせて頂きありがとう御座います。
美味しいお酒になりますように!




今日は節分 恵方巻き 

2007-02-03 22:14:30 | 料理

2月3日の今日は節分ですね。
節分といえば豆まきですが、今日の夕飯は恵方巻きを作りました。

恵方巻きとは本来は関西地方の習慣で、その年の恵方(神のいる方角)に向かって太巻き無言で食べるというものですがコンビニなどの宣伝から岩手でもここ近年では一般的に知られているのではないでしょうか。 

細かい決まりごとなどは知らないのですが七福神にちなんで7種類の具材を巻くみたいなので我が家では・・・。
玉子焼き、かんぴょう、蟹カマ、ネギトロ、うに、ピンク色の甘いそぼろ(正式名称が判らない・・・)
・・・って6種類?ってお思いでしょが、実は蟹カマを2種類使っているので(汗)これでムリヤリ7種類って事にしといて下さい

実は巻物が苦手なので今日は母に指導を受けながらの製作です。
って、海苔にご飯ツブが付いちゃってますね(汗・汗) 

出来上がったものを恵方(今年は北北西)に向かって黙々と食べました。
美味しかった~

そして今日のサイドメニューは

三陸産の生マグロ


北海道産の生うに

実は前々から気になっているお店があって今日、初めて立ち寄ってみたんですよ。
そこは小さな商店で品数は一般スーパーに比べれば圧倒的に少ないのですが、凄く安いんですよ。

気になるお値段は・・・。
生マグロが650円、生うにが550円

ご夫婦で経営なさっているお店で、色々とお話を伺ったのですが、このお店ではその日に仕入れたものを自分達でサバいているので冷凍物を扱わないのが自慢みたいです。
ご主人に、このウニは見てくれは悪いけど絶対旨いから!何度も念を押され(笑)
家に帰って一つツマんでみると・・・。

ぬぉお、これは旨いぞ~~。500円やそこらで味わえる味と量じゃないって~~

聞く所によるとかれこれ60年も営んでいるお店のようで、食べてみて美味しかったらまた来て下さいね~と笑顔で送ってくれたのが印象的でした。 

また買いに行こ~~と