秋サンマの時期は過ぎてしまったかも知れませんが、前に作っていた料理のご紹介です。
なんだかんだで延び延びになってアップ出来なかったんですよね~
(下準備)
サンマは開きにして骨を取っておきます。
(タレを作ります)
醤油2、お酒、みりん、お砂糖を各1、の分量にお水を加えて小鍋かフライパンで煮立てておきます。
(タネを作ります)
小麦に氷と焼酎(無ければ水でもok)を適当に加えて菜ばしでザックリ混ぜ合わせます。
(調理)
開いたサンマをタネに潜らせて中火で熱した油でじっくり揚げます。
揚げたサンマは、熱いうちに別の鍋に作っておいたタレの中に入れてしまいます。
(熱い状態でタレに入れることによって中まで染み込むんです)
どんぶりにご飯を盛ったらタレに漬け込んだサンマを載せれば完成。
今回はご飯の上に錦糸玉子と白胡麻も乗ってます。
蒲焼といえばウナギって直ぐに思いつくと思いますが、なんのなんのサンマで試しても美味しいんですよ~。