巨人戦スポーツ解説

プロ野球の巨人戦の解説です。

2017年3月10日。侍ジャパン対中国戦。7対1で侍ジャパン勝利。3連勝!。

2017-03-10 22:16:28 | Weblog
      2017年3月10日
#為替、114.88円。115.22円。115.42円。ユーロ、121.51円。122.04円。122.30円。
#ダウ、20868.19ドル。+2.46ドル。ナスダック5868.19。+1.25。
#前場、19575.34円。+256.76円。後場、19604.61円。+286.03円。
日本のお寺。
清水寺(きよみずでら)(岩手県花巻市)3/10済
清水寺(きよみずでら)は岩手県花巻市にある天台寺門宗の寺院。 山号は音羽山。
概要[編集]
大同2年(807年)、征夷大将軍坂上田村麻呂による開基と伝わる。 奥羽三十三箇所第1番札所で、西国三十三所の京都の清水寺と兵庫の清水寺に並ぶ日本三清水の一つとされる。

スポーツ、
WBÇ予選
1.キューバ対オーストラリア戦B組
4対3でキューバ勝利。
責任投手/本塁打
勝利投手、V・ガルシア(1勝0敗0S)
敗戦投手、L・ウェルズ(0勝1敗0S)
セーブ、ラエラ(0勝0敗1S)
本塁打
オールティエン 1号(7回表ソロ)
デスパイネ 2号(5回裏満塁)
バッテリー
オーストラリア
ソーポルド、L・ウェルズ、ルジック、モイラン、ケント - デサンミゲル
キューバ
ブランコ、イエラ、V・ガルシア、モイネロ、ラエラ - モレホン
戦評
接戦を制したキューバが2次ラウンド進出を決めた。キューバは1点を追う5回裏、2死からサントスの安打を足がかりに満塁とする。この好機で4番・デスパイネのグランドスラムが飛び出し、逆転に成功した。敗れたオーストラリアは、打線が13安打を放つも好機を生かしきれず。1次ラウンド突破はならなかった。
2.侍ジャパン対中国戦、【東京ドーム】19:00
7対1で侍ジャパン勝利。B組
バッテリー、中国
ガン・チュエン、モン・ウェイチャン、クゥン・ハイチョン、チェン・クン - ワン・ウェイ、リ・ニン
日本 、
武田、藤浪、増井、松井、平野、秋吉 - 小林、大野

本塁打、中国

日本 、小林 1号(2回裏2ラン)、中田 2号(3回裏2ラン)

先発、
【侍ジャパン】武田翔太右腕、4回藤波晋太郎右腕、5回増井浩俊右腕、
6回松井裕樹左腕、8回平野佳寿右腕、9回秋吉 亮右腕、
【中国】ガン・チュエン右椀、4回モン・ウェイチャン#2右腕、
8回クゥン・ハイチョン#35右椀、チェン・クン#33右腕、
【中国 】
1番一チュ・フジャ左、2番遊ジョイ・ウォン左、3番三レイ・チャン右、
4番DHナ・チュワン左、5番左ヤン・シュンイ右、6番中ル・チェンホン左、
7番捕ワン・ウェイ右、リ・ニン左8番右シュ・グイウェン左、9番二トゥ・シャオレイ右。
1番遊 田中 広輔2番 二菊池 涼介右3番 DH 山田 哲人右、
4番左 筒香 嘉智左、中秋山省吾5番一中田 翔右、捕捕大野奨太6番中右鈴木 誠也右、7番右左平田 良介右、8番三松田 宣浩右、9番捕小林誠司右。打一内川聖一、








遊 輔 二






二 右









1. 2. 3.

1回表、1番、9ヒット2番、6ゴロ2塁3番、1.0.2.0.2.1.8フライ3塁4番、0.1.1.1.
 2.1.3.1.3.2.見逃し三振。
1回裏、1番、0.1.0.2.1.2.8ヒット2番、0.1.1.1.2.1.3.1.3.2.空振り三振盗塁2エラー3塁3番、1.0.2.0.9フライ1点4番、0.1.9ヒット5番、0.1.1.1.1.2.2.2.9フライ。
                                0対1。
2回表、5番、1.0.2.0.2.1.2.2.3.2空振り三振.6番、4ゴロ7番、0.1.1.1.1.2.、空振り三振。25球。
2回裏、6番、0.1.1.1.2.1.2.2.、、3.2.空振り三振、ボール球7番、1.0.1.1.8フライ8番、
 7ヒット9番、1.0.2.0.左ホームラン2点1番、0.1.1.1.2.1.2.2.5フライ。0対3。
3回表、8番、1.0.1.1.1.2.、2.2.7ヒット9番、0.1.1.1.9フライ1番、1.0.2けん制アウト1.1.1.2.2.2.3.2.、四球2番、0.1.8ヒット3番、1.0.9ヒット1点4番、1.0.6ゴロ。
 47球。                            1対3。
3回裏、2番、0.1.8フライ3番、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.四球4番、1.0.1.1.1.2.6ゴロ5番、
 1.0.左ホームラン2点貴重6番、0.1.1.1.2.1.2.2.、3.2.7フライ。   1対5。
4回表、【藤波】5番、4フライ6番、1ゴロ7番、0.1.0.2.1.2.、死球8番、1.0.2.0.3.0.
 四球9番、0.1.0.2.、空振り三振。
4回裏、【モン・ウェイチャン#2】7番、1.0.1.1.2.1.3.1.3.2.6ゴロ8番、1.0.5ゴロ9番打内川、0.1.0.2.3ゴロ。
5回表、1番、0.1.0.2.、空振り三振2番、0.1.1.1.2.1.2.2.空振り三振。カット3番、0.1.0.2.、、見逃し三振カット。30球。
5回裏、1番、1.0.2.0.3.0.3.1..四球2番、1.0.4ゴロ併殺3番1.0.1.1.1.2.2.2.5ゴロ。
6回表、【増井】4番、1ゴロ5番、0.1.0.2.1.2.9ヒット6番、0.1.5ゴロホースアウト
7番、3ゴロ。
6回裏、4番、0.1.1.1.3ゴロ5番、0.1.1.1.1.2.2.2.、3.2.、空振り三振6番、1.0.1.1.1.2.空振り三振、ボール球?。
7回表、【松井】8番、1.0.1.1.2.1.2.2.空振り三振9番、1.0.1.1.2.1.2.2.、空振り三振
1番、0.1.0.2.空振り三振。14球。
7回裏、7番、1.0.1.1.2.1.3.1.3.2.四球8番、0.1.0.2.、1.2.6ゴロ4悪送球2塁9番、0.1.8フライ1番、1.0.1.1.2.1.3.1.4ゴロ内野安打1.3塁2番、1.0.盗塁成功2.3塁
 1.1.6ゴロエラー2点2塁3番、0.1.1.1.9フライ。       1対7。
8回表、【平野】2番、空振り三振3番、1.0.5ゴロ4番、0.1.0.2.空振り三振。ナイス!
8回裏、4番、1.0.7ヒット5番、0.1.1.1.4ゴロホースアウト【チェン・クン#33】6番、1.0.2.0.3.0.3.1.3.2.8フライ7番、0.1.0.2.1.2.空振り三振。
9回表、【秋吉】5番、0.1.0.2.1.2.2.2.3.2.、6フライ6番、1.0.7フライ7番、0.1.0.2.3ゴロ。

3.カナダ対ドミニカ共和国戦。Ç組。
9対2でドミニカ共和国勝利。
戦評
ドミニカ共和国がプールC初戦で勝利を収めた。ドミニカ共和国は2回裏、ポランコの適時打などで一挙4点を先制する。その後5-2で迎えた6回には、4番・バティスタの3ランが飛び出し、追加点を奪った。投げては、先発・マルティネスが4回1失点の好投。敗れたカナダは、投手陣が振るわなかった。

責任投手/本塁打
勝利投手、マルティネス(1勝0敗0S)
敗戦投手、デンプスター(0勝1敗0S)
セーブ

本塁打、カスティーヨ 1号(2回裏2ラン)、バティスタ 1号(6回裏3ラン)
バッテリー
【カナダ 】
デンプスター、アルバース、ヘンダーソン、チャプマン、モレケン、マシソン、ウィック - コッタラス
【ドミニカ共和国 】
マルティネス、ロブレス、アバド、コロメ、ベタンセス、ロドニー、ファミリア - カスティーヨ
4.イタリア対ッメキシコ戦。Ð組
10対9でイタリア、サヨナラ勝利。
戦評
イタリアが劇的な逆転サヨナラ勝利。イタリアは4点を追う9回裏、リッディとニモの適時打で1点差に迫る。なおも無死満塁の好機から、アンドレオリの2点適時打で試合をひっくり返した。投げては、8回以降に登板したレインとロマノが無失点の好救援。敗れたメキシコは、序盤から試合を優位に進めるも、最後に救援陣が崩れた。

責任投手/本塁
勝利投手、ロマノ(1勝0敗0S)
敗戦投手、オズナ(0勝1敗0S)
セーブ、
本塁打、
キロス 1号(1回表ソロ)、アマダー 1号(4回表ソロ)
アンドレオリ 1号(1回裏ソロ)、セゲディン 1号(4回裏2ラン)、コラベロ 1号(4回裏ソロ)、ビュテラ 1号(5回裏ソロ)
バッテリー
【メキシコ 】
ガヤード、F・サラス、ヌノ、トーレス、ソリアー、ロモ、オズナ、ペレス - バレ
【イタリア 】
マエストリ、ダシルバ、ベンディッテ、モリス、デマーク、レイン、ロマノ - セルベリ

オープン戦、
1.オリックス対巨人戦【ほっと神戸】13:00
8対2でオリックス勝利
【オリックス】金子千尋右腕4回山岡康輔右腕、8回澤田圭祐右腕、9回吉田一将右腕、
【巨人】内海哲也左腕4回戸根千明左腕、6回森福克彦左腕、7回カミネロ右腕、
8回江柄子裕樹右腕、
1番二立岡宗一郎、柿澤貴裕#2番中重信慎之介、3番右長野久義、北篤、
4番一阿部慎之助、石川慎吾5番指マギー、打ギャレット、6番三村田修一、吉川大幾、
7番左岡本和真、8番捕宇佐見真吾、實松一成#279番遊辻東倫、
【オリックス」
1番遊安達了一、2番二鈴木昂平、3番右吉田正尚、
4番指ロメロ。5番三小谷野栄一、6番一中島宏之、
7番左T-岡田、8番捕若月健矢、9番中駿太、

1回表、1番、1.0.1.1.4ゴロ内野安打2番、1.0.2.0.2.1.3.1.盗塁失敗3.2.四球3番、5ゴロ4番、1.0.2.0.2.1.7フライ。
1回裏、1番、1.0.2.0.3.0.3.1.四球2番、1.0.2.0.2.1.バント2塁3番、1.0.1.1.1.2.5フライ4番、1.0.1.1.2.1.2.2.3.2.、、空振り三振。
2回表、5番、1.0.2.0.2.1.2.2.空振り三振フォーク、ボール球6番、1.0.2.0.2.1.9フライ7番、0.1.1.1.1.2.、2.2.3.2.空振り三振。
2回裏、5番、1.0.2.0.2.1.3.1.3.2.フライ6番、0.1.1.1.5ゴロ7番、1.0.2.0.2.1.2.2.3.2.7フライ。
3回表、8番、0.1.4ゴロエラー9番、1.0.バント2塁1番、1.0.2.0.中二塁打1点2番、
 1.0.1.1.1.2.、、見逃し三振3番、0.1.1.1.1.2.4ゴロ。         1対0。
3回裏、8番、5ゴロ9番、0.1.0.2.1.2.空振り三振1番、1.0.2.0.3.0.四球2番、フライ。
4回表、【山岡】4番、1.0.1.1.1ゴロ5番、0.1.0.2.空振り三振6番、1.0.2.0.3.0.四球
 7番、0.1.1.1.7ヒット8番、1.0.2.0.2.1.2.2.6ゴロ。
4回裏、【戸根】3番、0.1.0.2.1ゴロ4番、0.1.1.1.9ヒット5番、1.0.1.1.7ヒット高い6番、1.0.2.0.2.1.中二塁打っ真ん中のストレート1点7番、0.1.9フライ1点8番、0.1.1.1.6ゴロ。                       1対2。
5回表、9番、1.0.1.1.8ヒット1番、0.1.1.1.2.1.2.2.、、6ゴロ2塁2番、5ゴロエラー1.2塁3番、0.1.0.2.1.2.2.2.3.2.、4ゴロ6エラー1点4番1.0.2.0.2.1.3.1.4ゴロ。
                               2対2。
5回裏、9番、1.0.1.1.1.2.2.2.3.2.、死球1番、1.0.2.0.4ゴロ内野安打高い?1.3塁2番、
セーフティスクイズ1点2塁3番、0.1.0.2.1.1.1.2.9ヒット内角高めのストレート?
1点4番、1.0.1.1.2.1.5ゴロ5番、0.1.1.1.1.2.空振り三振。   2対4。
戸根は制球悪く4失点‽?使えない??。
6回表、5番、0.1.0.2.2.1.4ゴロボール球?6番、0.1.9フライ7番、0.1.1.1.1.2.空振り三振。
6回裏、【森福】6番、死球7番、1.0.1.1.2.1.2.2.3.2.、4ゴロ好捕3塁8番、6ゴロ1点9番、0.1.0.2.1.2.2.2.、見逃し三振。              2対5。
7回表、8番、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2..、、四球9番、4ゴロ2塁1番、3ゴロ3塁2番、1.0.1.1.2.1.3.1.3.2.、四球3番、0.1.1.1.4ゴロ。
7回裏、【カミネロ】1番、0.1.5ゴロ2番、1.0.2.0.2.1.3.1.8フライ3番、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.、見逃し三振。
8回表、【澤田4番、1.0.1.1.1.2.見逃し三振5番打ギャレット、1.0.2.0.2.1.9ヒット
6番、0.1.1.1.2.1.3.1.6ゴロ7番、0.1.0.2.1.2.、見逃し三振。
8回裏、【江柄子】4番、0.1.1.1.2.1.3.1.四球5番、1.0.1.1.2.1.3.1.3.2.5ゴロエラー6番、1.0.1.1.1.2.、死球満塁7番、1.0.1.1.1.2.、2.2.3.2.7ヒット2点8番、バント悪送球
満塁9番、4ライナー1番、左二塁打1点2番、4ゴロ。      2対8。
9回表、【吉田】8番、1.0.1.1.2.1.2.2.3.2.、、、フライ9番、0.1.1.1.2.1.6フライ 1番、
0.1.1.1.2.1.2.2.見逃し三振。酷い?貧打?


総評
2ラミレス、超VIP待遇!即移籍OK!ベンツ移動!絶対4番!練習自由参加!
スポーツ報知 3/10(金) 5:02配信

鏡割りでジュリアナ夫人(左から3人目)にキスをするマニー・ラミレス(同2人目)。左は駒田監督(カメラ・伊井亮一)
 米大リーグ歴代15位の通算555本塁打を誇り、独立リーグの四国アイランドリーグplus・高知と契約した元Rソックスのマニー・ラミレス外野手(44)が9日、高知市内で入団会見に臨み「機会があればNPBの球団で、持っている力を役に立てたい」と野望を語った。背番号は「99」、登録名は「マニー」に決まった。

 会見には報道陣ら約130人が集まった。開始20分前まで部屋で寝ていたというラミレスは、鏡開きで美人妻のジュリアナ夫人(37)と熱いキス。「日本でプレーするのは夢の一つ。独立リーグでも学び続けたい」と話し、NPBを目指すのかとの問いには「もちろんそのつもりはある。興味がある球団とは話をしたい」と声に力を込めた。給料など条件面は非公表となっているが、月10万~40万円という同リーグの報酬から大きく逸脱するものではないという。

 日本で新たな夢を追う歴史的な強打者を、高知も超VIP待遇で後押しする。

 〈1〉即“移籍”OK 外国人選手獲得期限の7月末までにNPB球団と交渉がまとまれば、即座に送り出す構え。

 〈2〉必ず起用 元巨人の駒田徳広監督(54)は「4番、DH、2打席は保証します」と明言。

 〈3〉オレ流OK 駒田監督は今後の練習参加や調整方法についても「自由にしてもらう。特別です」。

 〈4〉高級車を用意 遠征先への移動は選手が乗るバスではなく、ワゴンタイプのベンツをレンタカーで手配。

 〈5〉副社長が付き人 高知でホテル暮らしとなるスーパースターの身の回りの世話は、北古味(きたこみ)潤副社長(41)がすべて担当。

 10日は、午前9時30分開始の練習に初参加予定。「気分屋なところもございますので、もしかしたら午後、という可能性もあります」と司会者がアナウンスすると笑いが起こった。(伊井 亮一)

 マニーは日本でのプレーを選んだ理由のひとつに、マーリンズ・イチローの存在を挙げた。米国で首位打者に輝いた2002年、前年の首位打者イチロー(当時マリナーズ)と話す機会があり「日本選手はスムーズに足を上げる。とても参考になる」と、日本野球に興味を持ったという。また、何歳まで現役?との質問にも「イチローも言うように、好きな野球をやめるのはつらい。野球がある限りは続けたい」と答えた。

 ◆マニー・ラミレス(Manuel“Manny”Ramirez)1972年5月30日、ドミニカ共和国生まれ。44歳。93年にインディアンスでメジャー昇格。04、07年にRソックスでワールドシリーズ優勝。ドジャース時代の09年に薬物規定違反で50試合の出場停止処分を受け、レイズ時代の11年にも薬物使用が発覚。13年は台湾・義大でプレー。主なタイトルは打点王(99年)、首位打者(02年)、本塁打王(04年)。メジャー通算2574安打、555本塁打、1831打点、打率3割1分2厘。183センチ、102キロ。右投右打。

【関連記事】
高知・駒田監督、ラミレス超VIP起用宣言…練習は「自由にしてもらう」
マニー・ラミレス、高知入団会見で「日本でプレーするのは夢の一つだった」
高知入団のマニー・ラミレスの来日にファン100人殺到!
【四国IL】マニー・ラミレス来日「日本の野球スタイルはいい」
マニー・ラミレス 、 ジュリアナ 、 駒田徳広 を調べる

3. 阪神マテオ「最後は自分で締めたい」守護神に名乗り
日刊スポーツ 3/9(木) 19:31配信

9回に登板するマテオ(撮影・清水貴仁)
<オープン戦:阪神1-1ロッテ>◇9日◇甲子園

 守護神候補の阪神マルコス・マテオ投手(32)が1回を2安打無失点に抑えた。

【写真】ヘッドホンを装着してキャッチボールするマテオ

 9回から5番手で登板して簡単に2アウトを奪ったが平沢、吉田に連打を浴びた。後続を断って本塁は踏ませなかったが、ピリッとしなかった。

 この日の甲子園は気温10度を切る寒さ。ストレートの走りもいまいちだったが、「シカゴでやっているから苦にならない」と言い訳はせず。期待される最終回のマウンドについては「自信を持ってできるところ。最後は自分で締めたいというのはあります」と話した。

【関連記事】
阪神片岡コーチ「ふんどし締め直す」1安打引き分け
阪神鳥谷、二塁先発で2失策 送球、捕球ミスに反省
阪神北條「最低限です」引き分けも先制犠飛で存在感
阪神秋山、先発ローテ抜け出した 依然自責0キープ
阪神中谷3戦連続安打 レギュラー奪取に猛アピール

4. <選抜高校野球>組み合わせ決定 夏春連覇へ作新は帝京第五
毎日新聞 3/10(金) 9:47配信

選抜高等学校野球大会の組み合わせが決定した=2017年3月10日撮影
 第89回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の組み合わせ抽選会が10日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールであり、出場32校の初戦の対戦相手が決まった。【安田光高】

【選抜高校野球】清宮率いる早実はどこに? 組み合わせトーナメント表

 昨秋の明治神宮大会覇者の履正社(大阪)は大会第1日第2試合で日大三(東京)と対戦。注目の強打者、清宮幸太郎を擁する早稲田実(東京)は第5日の第2試合で明徳義塾(高知)とぶつかる。開会式の選手宣誓は抽選で作新学院(栃木)の添田真聖主将に決まった。

 開会式直後の開幕戦は、ともに初出場の至学館(愛知)と呉(広島)が対戦。また昨年センバツ覇者の智弁学園(奈良)は初日の第3試合で熊本工(熊本)との対戦が決まった。「夏春連覇」を目指す作新学院は、4日目の第3試合で帝京第五(愛媛)と対戦する。

 大会は19日に開幕し、準々決勝翌日の休養日を含む12日間、阪神甲子園球場で開かれる。

 1回戦の組み合わせは以下の通り。

 ◆第1日(19日)

 ▽第1試合 至学館(愛知)-呉(広島)

 ▽第2試合 日大三(東京)-履正社(大阪)

 ▽第3試合 熊本工(熊本工)-智弁学園(奈良)

 ◆第2日(20日)

 ▽第1試合 高岡商(富山)-盛岡大付(岩手)

 ▽第2試合 報徳学園(兵庫)-多治見(岐阜)

 ▽第3試合 中村(高知)-前橋育英(群馬)

 ◆第3日(21日)

 ▽第1試合 創志学園(岡山)-福岡大大濠(福岡)

 ▽第2試合 東海大市原望洋(千葉)-滋賀学園(滋賀)

 ▽第3試合 健大高崎(群馬)-札幌第一(北海道)

 ◆第4日(22日)

 ▽第1試合 福井工大福井(福井)-仙台育英(宮城)

 ▽第2試合 高田商(奈良)-秀岳館(熊本)

 ▽第3試合 作新学院(栃木)-帝京第五(愛媛)

 ◆第5日(23日)

 ▽第1試合 東海大福岡(福岡)-神戸国際大付(兵庫)

 ▽第2試合 早稲田実(東京)-明徳義塾(高知)

 ▽第3試合 静岡(静岡)-不来方(岩手)

 ◆第6日(24日)

 ▽第1試合 宇部鴻城(山口)-大阪桐蔭(大阪)

【関連記事】
<センバツ動画>各校の出場喜びの声、イメージキャラクターはあのお笑い芸人の…
<写真特集>組み合わせ番号を発表する早稲田実の清宮幸太郎主将
選抜高校野球 応援イメージキャラクター決まる
選抜高校野球 甲子園練習日程決まる
選抜高校野球 智弁学園 春連覇に向け、守備や体作り万全

5. キューバが2次ラウンド進出!デスパイネが値千金の逆転満塁弾
ベースボールキング 3/10(金) 15:44配信

値千金の逆転満塁弾を放ったデスパイネ
【第4回WBC・1次ラウンド】
○ キューバ 4 - 3 オーストラリア ●
<3月10日 東京ドーム>

 第4回ワールド・ベースボール・クラシックは大会5日目に入り、プールBは大詰め。2次ラウンドに進む最後の1枠をかけた試合は、キューバが4-3でオーストラリアに競り勝った。

 すでに日本の通過が決定し、2次ラウンド進出枠は残り1つとなっていたプールB。お互いに絶対負けられない試合とあって、試合は静かなスタートとなる。

 0-0のまま進み、均衡が破られたのは5回。オーストラリアが二死二塁からウエードの適時打で1点を挙げ、ついに先制に成功する。

 ところがその裏、キューバは二死走者なしから連打と四球で満塁のチャンスを作り、打席には4番のデスパイネ。2ボール1ストライクから投じられた低めの速球をフルスイングすると、打球はレフトスタンドの上段に突き刺さった。

 形勢逆転、値千金の逆転満塁弾。打った瞬間に確信してベンチを指差した姿はまさに主砲。4番の一振りで試合をひっくり返した。

 その後は7回に1点を返され、8回にもデニングに適時打を許して1点差まで迫られたが、9回はラエラがリードを守って逃げ切り。勝ったキューバが2次ラウンド進出を掴んだ。

 なお、キューバは2次ラウンド初戦でプールA首位通過のイスラエルと激突する。

BASEBALL KING
【関連記事】
◆イタリアが奇跡の逆転サヨナラ!最終回「5x」でホスト国・メキシコ破る
◆連覇へ好発進!前回王者・ドミニカ共和国が完勝
◆警告&延長の死闘…韓国が最後に意地の一勝
◆攻守で存在感をみせる『2番・セカンド』菊池涼介
◆侍ジャパンの命運握る…和歌山県出身の2人と1人

6. 【WBC】侍、1次R3戦全勝! 歴代最多20勝、小林正捕手弾&中田2戦連発で花添える
Full-Count 3/10(金) 21:50配信

2回に2ランを放った小林を松田が祝福【写真:Getty Images】
捕手・炭谷を除く全選手が1次ラウンドで試合経験を積む
 野球日本代表「侍ジャパン」は10日、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド第3戦で中国(東京ドーム)と対戦。7-1で勝利し、大会歴代最多20勝を達成した。1次ラウンドを3戦全勝の1位で通過。12日から始まる2次ラウンドでは、第1戦でオランダ(プールA・2位)と対決する。

第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日程・結果一覧

 日本の先発・武田は制球がばらつき、初回に走者を三塁まで進めたが、無失点で切り抜けた。だが、その直後、この日初スタメンした1番・田中が中前打で出塁すると、菊池が空振り三振に倒れる間に二盗。捕手の暴投を誘い、1死三塁の得点機を作ると、3番・山田の右犠飛で1点を先制する。2回には小林が左翼へ2ランを運び、3点リードとした。

 調子の上がらない武田は、3回に2死から四球と2連打で1失点。中国に今大会初得点を許してしまった。まさかの失点で重くなりかけた空気を吹き飛ばしたのが、3回2死一塁から5番・中田が放った左翼への2ランだった。4回に2番手で登板した藤浪は、立ち上がりに制球を乱すが無失点とすると、5回は3者連続三振。6回からは増井、松井、平野、秋吉が無失点リレーとした。

 打線は7回、相手の度重なる失策に付け込み、1四球と2本の内野安打で2点を加え、ダメを押した。

 この日は野手を途中で入れ替え、投手も6回以降は小刻み継投し、捕手・炭谷を除く27選手が1次ラウンドで出場を果たした。多くの選手が実戦経験を積めたことは、2次ラウンドを戦い抜く上で大きな意味をなすはずだ。

 日本、キューバ、イスラエル、オランダで争われる2次ラウンドは12日から始まる。
フルカウント編集部●文 text by Full-Count
【関連記事】
小林が侍ジャパンの“正捕手“に!? 小久保監督が絶賛した豪州戦の「声かけ」
「日本で大谷以外に期待できる選手」…米メディアが挙げた5人の名前とは?
球界は捕手不足に? 古田、城島らに続く“名捕手”はなぜ現れないのか
韓国に「井の中の蛙」の批判 同国大リーガーが警鐘「今のままでは勝てない」
ド軍スカウトの豪監督、菅野に絶賛の嵐「脱帽。お手上げ。メジャーレベル」

ニュース、

1. 韓国憲法裁 朴大統領の罷免決定=60日以内に大統領選
聯合ニュース 3/10(金) 11:23配信

罷免が決まった朴氏=(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国憲法裁判所は10日午前、朴槿恵(パク・クネ)大統領の罷免を認める決定を言い渡した。決定に伴い、朴氏は韓国憲政史上初めて弾劾により失職した大統領になった。

 60日以内に大統領選が実施される。投開票日は5月9日などが有力視されている。

 韓国国会は昨年12月9日、朴氏の親友、崔順実(チェ・スンシル)被告の国政介入事件をめぐり、朴氏に対する弾劾訴追案を可決。憲法裁は今年1月3日から2月27日まで弁論を計17回開き、審理を行ってきた。朴氏はこれまで自身に絡む疑惑が弾劾の理由にならないと主張し、棄却や却下を求めていた。 

2. 北朝鮮、「在日米軍を攻撃目標」と軍明言=弾道ミサイル発射
時事通信 3/9(木) 23:55配信

 【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮人民軍戦略軍報道官は9日、談話を発表し、6日の弾道ミサイル4発同時発射について、米韓合同軍事演習に対抗した訓練だったとした上で「有事に在日米軍基地を攻撃目標にして行ったことを隠さない」と明言した。

  7日には朝鮮中央通信が、弾道ミサイル発射が在日米軍を標的とする訓練だったと伝えたが、今回は軍が在日米軍を目標にすると明確にした。
 
【関連記事】
〔写真特集〕北朝鮮の軍事力~ミサイル発射、金正恩氏が立ち会い~
〔用語解説〕「高高度防衛ミサイル(THAAD)」
【図解】金正男氏殺害事件の構図
〔写真特集〕金正男氏殺害事件~姜哲駐マレーシア大使、追放処分~
〔写真特集〕北朝鮮の女性兵士

3. 「バイプレイヤーズ」松居監督が語る名脇役6人の凄み「寄りで撮れない」
スポニチアネックス 3/10(金) 9:00配信

夢の共演が実現した名脇役6人(左から松重豊、遠藤憲一、光石研、寺島進、田口トモロヲ、大杉漣)。松居大悟監督がその凄みを明かす(C)「バイプレイヤーズ」製作委員会
 日本映画界に不可欠な名脇役6人による奇跡の共演で話題を呼ぶテレビ東京「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」(金曜深夜0・12)は10日深夜に第9話と終盤戦に突入。メーン演出を務めた新鋭・松居大悟監督(31)に6人の魅力、撮影秘話を聞いた。

【写真】“出家騒動”清水富美加は第4話でコスプレ

◆「全員がおもしろいから、グループショットで」

 遠藤憲一(55)大杉漣(65)田口トモロヲ(59)寺島進(53)松重豊(54)光石研(55)=アイウエオ順=の6人が“主演”。全員が本人役に扮し、共同生活を送るというストーリーの異色作。ドリマックス・テレビジョンの浅野敦也プロデューサーによると「松居監督は、この6人と全く仕事をしたことがなかった。だから、新しい魅力を引き出してくれるんじゃないかと。お互い、手の内が全く分からないところから、緊張関係で進められる。この6人は数え切れないほどの作品にご出演されているので、ある程度のものに関しては既視感があると思うんです。新しいチャレンジをしたい方々ばかりなので、松居監督とのタッグも1つのチャレンジになればいいと思いました」と抜擢された。

 松居監督は第1話、第2話、第5話、第8話、第11話、最終回の演出を担当。6人の凄さについて「脚本の想像を遥かに超えてくるんです。1人が脚本を超えてくるだけでも凄いのに、それが6人になった時は本当に凄いパワーになります」と証言する。

 先週3日深夜放送の第8話「バイプレイヤーとキー局制覇」。映画「七人の侍」のリメークは4カ月前に頓挫していたことが分かり、6人はバラバラに。6人による10年前の映画「バイプレイヤーズ」のフィルムを盗んだ犯人を探すため、企画が流れたことを隠していた大杉は、責任を痛感。大杉は仕事ぶりで信頼を取り戻そうと、4月クールの全局ドラマに仕事を入れるが、過労のため倒れる。残り5人が大杉の代役を務め、6人は久しぶりに千葉・館山のシェアハウスに集まる。

 館山に残りたい5人は、大杉が引き留めるのを待ちながら、ゆっくりと帰る素振り。「最初に段取りをした瞬間、6人の空気がもう1つになったんですね。プラス、1人1人のゆっくりの歩き方も全員少しずつ違っていて。本当に全員がおもしろいことをしているので、全員を収めないといけないから、寄りで撮れないというか。それは第1話の時から思いました。セリフを言う人以外、聞いている人も全員おもしろいとなると、グループショットで行くしかないと。6人の今、その瞬間をいかに切り取るかを大切にしました」

◆「編集の時に気付いて驚く演技がたくさんあります」

 撮影現場で気付かなかった細かい演技を、編集作業中に見つけることもあるというから驚き。第1話「バイプレイヤーとシェアハウス」。松重は寺島のものとは知らず、冷蔵庫のプリンを食べる。シェアハウス2階踊り場で、寺島と田口がケンカ。寺島は「コイツ(田口)がね、いきなり素っ裸で、オレの部屋に入ってきたんですよ」「(中略)アンタとはやっていられないよ、ホントによ。コイツ、オレのプリンも食ったんですよ」。大杉と1階のリビングにいる松重はプリンを背中の後ろに隠す。すると、今度はリビングで遠藤と光石が言い争い。4人がああだこうだと言っていると、寺島と田口が2階から降りてくる。寺島は大杉と松重の間、松重の右側に立ったため、松重は左手でプリンを持ち、寺島から見えない角度で保っている。

 「セリフや話の展開を見ていたので、松重さんの細かい動きは現場で気付きませんでした。編集の時に気付いて驚くことがたくさんあります。寺島さんと田口さんの言い争いの流れのところで『松重「(言うに言えずカップを隠して)…』のト書きはあるんですが、その後はご本人に埋めていただく感じ。その後(第1話ゲストの)役所広司さんの話題になり、松重さんは『(役所への)プレゼント、どうします?』『ケーキ、作りますか?』とセリフがあるんですが、その間も左手だけはプリンを隠す芝居をなさっている。あそこは凄かったです」

◆早くも再共演アイデア「七人の侍」?「荒野の七人」?

 松居監督にとっては「これからの創作活動が変わると思います。『バイプレイヤーズ』の松居さんと言われたら、誇らしいです」という大きな経験。2月6日にクランクアップし「長く付き合い、深いロマンスの恋愛をして、劇的に別れたみたいな。凄く寂しいです。編集中は昔の好きな人の写真を眺めているような、不思議な状態です」と表現した。

 同中旬に行われた打ち上げの際、最年長の大杉は6人の再共演について「皆さんがやるというならば、僕らも応えたいと思っています。ただ1つだけ条件があります。今ここにいる同じスタッフでやってほしい。僕らも足りないところがありますが、補おうとします。このスタッフも足りないところがありますが、いいところも凄くあります」とあいさつしたという。その言葉に、松居監督は「泣きそうになった」といい「また6人と仕事させていただけるなら、絶対やりたいと思います」。打ち上げの際も「七人の侍」や「荒野の七人」をモチーフにした再共演のアイデアで盛り上がったという。

 今回は、6人を特集した2002年秋の映画祭「6人の男たちフィルムズ」(東京・下北沢)から14年越しで共演が実現。「夢の共演、再び――」を期待しながら、最終回まで見届けたい。

 ◆松居大悟(まつい・だいご) 1985年11月2日、福岡県生まれ。2009年、桜庭ななみ(24)が主演を務めた「ふたつのスピカ」でNHK最年少のドラマ脚本家デビュー。12年、松田翔太(31)主演により人気漫画を映画化した「アフロ田中」で長編デビュー。映画「ワンダフルワールドエンド」(15年公開)はベルリン国際映画祭に出品され、映画「私たちのハァハァ」(15年公開)はゆうばり国際ファンタスティック映画祭2冠に輝いた。昨年12月には蒼井優(31)主演の映画「アズミ・ハルコは行方不明」が公開。枠にとらわれない作風は国内外から高く評価され、劇団「ゴジゲン」主宰、ミュージックビデオ制作、コラム連載など活動は多岐に渡る。

【関連記事】
「バイプレイヤーズ」第3話は山口紗弥加が光石研と濃厚キス「唇が火照って…」
菜々緒そっくりの子役話題に「よく見つけてきたな」
透けブラ大島優子 ムロツヨシを一喝「チラッチラ見てんなよ」
あの天才子役がまさかの芸能界引退「このままではいけないと思いました」
松居大悟 、 遠藤憲一 、 大杉漣 を調べる

4. <森友学園>小学校設置認可申請取り下げ 大阪府が明らかに
毎日新聞 3/10(金) 15:36配信

森友学園が開校予定の「瑞穂の国記念小学院」の建設現場=大阪府豊中市で、本社ヘリから森園道子撮影
 大阪市の学校法人「森友学園」の小学校開校計画を巡る問題で、大阪府は10日、学園が小学校の設置認可申請を取り下げたことを明らかにした。また、学園は籠池泰典理事長の辞任の意向も伝えたという。

【図でわかりやすく】森友学園と3種類の契約書

【関連記事】
【写真特集】建設中の小学校前で自説を述べる籠池理事長
<森友学園>「役所仕事と思えぬ迅速さ」小沢一郎氏が視察
<森友学園 保護者「入学させたら子どもの経歴に影響する」>
<首相の舌打ちが聞こえる「森友問題」>
<「森友会」>名前似てますが「森友学園と違います」