こんにちは
お天気が目まぐれなかった週末
皆さまの地域では如何ですか?
さてさて、ぐうじ世代はスーパーカーブームってのがあって、のめり込んだものです
代表格がカウンタック
大人気でしたねぇ
このカウンタックが新型として限定112台で販売されます
時代は回ってますね
このログをするまで知らなかったのが恥ずかしいのですが・・・
カウンタックと呼んでいるのは日本人だけで・・・
本来は「クンタッチ」なのだそうです
ま、カウンタックの呼称が馴染んでいますのでカウンタックで書き上げていきます
同じような間違いでAMG(アーエムゲー)を「アーマーゲー」と呼んでいるのも日本人だけだそうです
さてさて、本題に
112台なんてR112の月山道を連想してしまう
正式名は「クンタッチ LPI800-4」
そのモデル名はLP(縦置きエンジン、ミッドシップ)、Iは(ハイブリッド)、800馬力で4WDを意味しています
カッコ良すぎです
強大なエアダクトはリアのエンジンを冷やすに必要な開口度なのでしょう
新型カウンタックのサイズは全長4870×全幅2099×全高1139mm、そしてホイールベース2700mmとオリジナル(4140×1890×1070mmと2450mm)よりも大きく、シルエットおよびバランスはずっとモダンな印象
そりゃそうです、先代のカウンタックは50年前の車なのですから
搭載されるエンジンは6.5L V12で最高出力は780ps、最大トルクは720Nm、さらに34psを発生する48VのマイルドハイブリッドシステムのISGを搭載しているとのこと
タイヤはピレリ Pゼロ コルサでフロントに255/30ZR21、リアには355/25ZR21のミックスサイズ
ハルデックスクラッチによる4WDと7速DCTの組み合わせで、スタートから100km/hまで2.8秒、200km/hまで8.6秒、最高速度は355km/hにまで到達
新型カウンタックは112台の限定生産
この数字はオリジナル・クンタッチの社内開発コードが「LP112」で、そのシャーシナンバーが1120001から始まったことに由来しているとのこと
生産は間もなく開始される予定で、2022年3月までにはデリバリーが開始
これが初代カウンタック
50年経って大きな進化ですが、タイヤは付いたままなんだねぇ
近未来はタイヤが無い車のイメージだけど、そこまで科学は進んでいないのか、タイヤメーカー縛りか
それでもタイヤも車のデザインの1部
やっぱりカッコイイ
何時まで経ってもイイものはイイですね
ちなみに、イクラちゃんがいらっしゃると思いますので・・・
2億6000万です(*´Д`)
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ