goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

熱帯夜のモゾ食い(*´Д`)

2021年08月06日 22時07分35秒 | カップ麺

こんばんは

あっづい1日でした

皆様の地域では如何でしたか?

会津ジスペケさんから頂戴した喜多方ラーメン

味噌と醤油味を頂けます

何だか記憶がないのがモゾ食い 

みそ味で頂いてみます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

多分・・・

  おいしかったはず 

それがモゾ食い

皆様にはモゾ食いには気を付けて、ステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑のアフター4Ride&ハウスハズバンド

2021年08月06日 20時36分59秒 | バイク

こんばんは

 

         

お天気にがっつり恵まれた長井市でした

    

皆さまの地域では如何ですか?

夕刻、やっと出ます

R287どりいむで・・・

   

ふふふふ・・・

 

   フフフ・・・

 

     

何だか外から直接購入できなくなって入店

以前のソフトが好きだったんだけどなぁ 

マンゴーと、ミルクのミックス

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ワンツーワンソフト

なんとも言えないマンゴーフレバー

身体を冷やして走りだします

R287~K17

今日も貸し切り

バートはスプロケがまだ来ず、タイヤ交換を温存してます

大沼も暑すぎてか閑散

最高点でもあっづいです

展望台は涼を求める車で満車

でも、あっづいです

今日も半袖ライド

毎日走れる幸せ

それでも安全にですね

  あっづいからではなく、ウインカーを出さないで曲がっていく車を多く見かけました

 

      老がいっすね・・・

 

      でも車が無いと生きていけない田舎・・

こっち側がイライラせず、気を付ける社会にするしかないかな 

    取り上げるってわけにはいきませんものねぇ

長井近辺で最安のスタンド

ぐうじは現金会員になってますので(登録無料)ハイオク166円

 

   だけど、今日は満タンパイナップルフェアしていて頂けるのだけど・・・

 

     持ち帰れない 

 

     

  手ぶらライドも考え物です 

 

あんまりあっづいので、帰りに水分補給

大汗かいてますよ 

とにかくとしょりのぐうじは気を付けてライドしないと

今日はたった80kmだけ走りました

かえってハウスハズバンド

具沢山味噌汁をこしゃいます

味噌汁に溶きたまご

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

んんまいべしたぁ

余っていたちくわがあったので天ぷらに

きゅうりは千切りにしてお好みドレッシングでどうぞ

夏はシンプルにいこう+

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

皆様には暑さにご自愛頂いてお過ごし下さいませ

るうさん、出してくれてありがとうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021:7月24日のフォトアルバム

2021年08月06日 17時14分33秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

さてさて、7月24日(土)の模様を少しだけUPします

台数が多いのでキャプションなしで当日の雰囲気を感じて頂ければと思います

この日は石巻のサンファンビレッジ支配人とゆかいな仲間たちツーもありました

   ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、ず~~~~っと賑わいのお宮なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時も通り長井~米沢159kmライド♪(本編)

2021年08月06日 15時30分19秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

きんなRB米沢にオイル交換に行ってきました

16:30に予約を入れたので少し前にくねくねライドします

ぶどうマツタケラインに入り蛭沢線~本線

セゾンファクトリーで水分補給

一服もついでに

  いつも通り手ぶらです・・・

    以前ぶどうマツタケラインを走っていてRBのパスポートを2度落としてまして・・ 

        

   店長とスタッフさんにあきれられてか、再発行無しで、ぐうじのデータのみで米沢店に保管されています

   なのでパスポート持っていく必要なし

         

お財布と、スマホと、たばこだけ持って走ってます

ここで2往復

ペットボトルを半分飲んで、ここに置いて1往復

再び自販機前に来て、ペットボトルを飲み干し移動

R13~水窪ダム

ノンストップでほぼ終点の橋梁まで

まるっきり走行車両なし

意外に水位は有るんじゃないかな

水窪ダムは無い時はホント無いからねぇ

けっこういい感じで走れました

取水塔はこんな感じ

ここから管理所の駐車帯迄

そこまでもいいくねくねが続きます

そして復路はノンストップでガンガン攻めて・・・

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

16:30ちょい前にとうちゃこ

何だか久しぶりだなぁ

鶏アする工場長が作業してくれます

店内にはヴェルシス1000なんてレアな車両が入庫していましたよ

ここで、新しいスマホとB+comのブルーツルースを接続します

   作業終了まで時間を有効に使います

新しくしてからつないでなかったんです

接続完了

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

RBの自販機は全て50円

0カロリーコーラを頂きました

   なんか、コーラが濃いっすね

一服・・(ピンボケ) 

RB米沢の空

作業終了は15分も掛かりませんでした

     

さすが工場長!

   早い!上手い!確実!

     

税込みたった860円

安いっすよねぇ

再びぶどうマツタケライン

ここから出口までタイム計測すると、やはり上手くなりますね

考えて走っているのもうまくなりますが、さらに制限を与えると挙動がシャープになっていきます

最近はコーナーのRによってライディングスタイルを変えています

   それがまたおもしゃい 

帰りにだけ立ち寄る蛭沢線の展望所

 

 

 

ぶどうのハウスが連なる風景がステキです

熊除けのAMラジオが展望所までほのかに流れてきます

いいごどいいごど

 

ここからまっすぐ進むと赤湯の街なかなのですが、現在旧13号を大改修工事中でえらい待ち時間が発生します

ちょこっと遠回りですが気持ちよくR13鳥上げ坂を登り、山道へ

ここからの見晴らしも絶景ですが、以前より木が生い茂ってきた・・ 

先日の磐梯レークラインの展望台もそうだけど、あっづくてジャングル化しったんだがした 

眼下に見えるのは白竜湖(はくりゅうこ)

湖になっているだけあって、この辺では一番海抜が低いので大雨だと白竜湖は10倍以上に面積が広がります

米沢と長井市は20kmほどの距離でしたが、くねくね道をたくさん走ったので150km越えましたよ

 

最近気づいていることと、きんな走って実際にあったことですが、あっづいがらじゃなく、車の挙動がめちゃ危ない昨今です

 

きんなだけで3回、右直の車が突っ込んできて・・・

 

 側道から左折する車が後方確認を全くせず飛び出し2回

 

  いつも不測の運転に注意して走っているので回避できましたが、初心者ライダーさんは無理だったケースも 

 

 昨今、右直でバイクが廃車になったりお亡くなりになる方の報道が多いですが、バイク側からもかなり気を付けないと

 

 危ない道路事情になっていると思います

 

 ある意味、「交通危険運転新時代」で、としょりが増え、相当な注意をして走らないと自身に事故が降りかかる・・・

 

   見でないんだも・・・ 

 

    そんな時代に突入しちゃってます

 

   お互いに気を付けてバイクや車を楽しみたいですね

    

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gさん白石温麺とZZRと♪

2021年08月06日 12時00分00秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

 

         

お天気にがっつり恵まれた長井市でした

昨夜は雨に期待してましたが、降らず  

    

皆さまの地域では如何ですか?

毎日が行事予定で埋まり、ご祈祷も途切れず・・・

      今日も「山形百景」の取材があり出っ発出来ず 

千葉からZZRさんご来社

めちゃカスタムのC型ZZR

テールカウルをカットしてパニアケースを装着しています

C型はラムウェアダクトが1口

D型が2口になります

オイルクーラーを増設

サスペンション、ホイール、スイングアーム・・・

   至る所に手が入っています

3連休で台風接近の近畿地方ツーを変更して北上

なんとエンジンはZZR1200のものを乗せ換えています

   

ZZRはKawasakiの名車

未だにお宮にいらっしゃるZZR乗りが絶えません

さてさて、あっづいので自炊ランチ

定番のライスペーパーサラダ

塩とチューブ生姜でもんだだけの浅漬け

叩ききゅうり

自炊ランチのメインは白石のGさんから頂戴した白石温麺

全国的に有名ですね

   そして宮城県の県南ではお土産の定番でしょう

     有名な竹駒稲荷神社さんの撤饌としても知られています

これぐらいの短いそうめん

昔、病気をして食が細くなった殿様に、食べやすいようにと短くしたのが始まりとか・・・

贅沢にツキハナで頂きます

ぐうじ家って・・・

  変なこだわりが有って、そうめんは伊保とか、サバ缶は月花だとか・・・ 

贅沢な鯖缶ですが頂き物です

ねぎをカット

サバ缶、ねぎ、がっつり〆た温麺

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   ピッカピカ

リビングはエアコンで温度を下げ、冷たいそうめんで体温を下げ

    あっづい夏を乗り切ります

麺はこんな感じで短いんです

Gさん、ご馳走様でした

さてさて、わらわら出社

まづりがちかくて、すっこどいっぱい

お盆のまつりの御札をこしゃいます

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする