goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

梅雨空を駆ける鐵馬乗りたち(その2)

2019年07月23日 19時00分24秒 | バイク

こんばんは

穏やかなお天気の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

さてさて、日曜日

新潟からの皆様

かんなり混み合っていたのであんまりお構いできず・・・

だけど、それぞれに楽しんでくれていてよかったっす

バイクの種類のバラバラ度合いがめっちゃいいです

TWからハヤブサ迄

メーカーも思いっきりバラバラっすもの

マスツーの醍醐味ですね

Z900RS

ストロボカラーのXSR

そんな皆さんの上空を・・・

ドローンが飛んでいるわけです

そこへ新潟からXRさん

毎年来て頂いています

福島を中心に走られているライダーさん

この日もマニアックな道を繋いでお宮にIN

今年は例年の倍以上乗れているとの事

シートは自分で張り替えたそうです

これだら、どごさでもいげるもねぇ

ありがとうございました

朝日のカブさん

カブを3台所有する大株主さんです

この日はクロスカブで

カブ主守りですね~

ライトに走れるのがカブの魅力

またどうぞです

そこへ・・・

 

  奴が・・・  

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

世界で最もオーラのある1眼かもしれません

山形のE藤さん

なんとアクラボビッチを装着していました

そんなに速くしてどうするんですかぁ

 

   だって・・・

スーパーチャージャーですよ

ぐ「慣らしも終わったでしょうから、スーパーチャージャー?どうっすか?」

E藤さん「・・・・・

 

       危なくて開けれません」

             

 

    E藤さん「自分から危険なことをあえてしなくてもいいかと・・・」

 

             

 

どんだけ加速するかは、オーナーさんしか知る由もありません

      

そんな危険なH2SE

漂うオーラにほかのライダーさんが近づきません 

早くも走れるし、旅もできるSE

最高のアイテムですね

今年のカラーリングの深いカワサキグリーン

シンプソンの降るカーボンメットで、後ろにつかれたら・・・

 

    道を譲るしかないですね 

ありがとうございました~

またどうぞです

そこへ猫ブサさん

日曜日、福島スカイパークでドラックレースがあったのだけど・・・

 

   そこだけ雨で中止だったそうです

    

雨雲レーダーに映らないほど低い雲にたたられましたね

中止になったにもかかわらず、遠回りでお宮に寄っていただいて、ありがとうございました~

猫ブサさん、これでドラックレースに参戦しているんですよ

そんな梅雨空を駆けるライダーさんが集うお宮なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空を駆ける鐵馬乗りたち(その1)

2019年07月23日 15時29分27秒 | バイク

こんにちは

雨上がりの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今年の梅雨は、週末っていえば雨ですね

21日も雨の予報が出ていましたが・・・

そんな雨雲を裂くビックBIKEツー

9R

GTR

9Rはマッドなカラーリング

ランボルギーニブラックだそうです

9Rだってわからなかった

こっちは12R

B型ですね~

スピードメーターが300kmを越えています 

発売当初は世界最速だった12Rですものねぇ

今じゃ速いバイクが多すぎて、何が最速かわからなくなってきていますね

ドカティモンスター

テルミの二本出しが決まっています

フレームの造形やマフラーの取り回しがもはやアートです

皆さん新潟のライダーさんなのですが、ここに来る前に長井ダムに行ってきたのだとか

トンネル内の結露がひどく、きれいなバイクが汚れちゃってましたね

長井ダムのトンネルは結露率が高いので要注意です

一服の後・・・

それぞれ写真撮影

思い思いの場所で撮影する時間

いいごどいいごど

GTRは、やっぱりでかいです

ブラックの12R2台

懐かしいなぁ

これが、ぐうじの以前の12R(Q太郎)

いいバイクでした

自分が以前乗っていたバイクって、思い出深いですよねぇ

皆さんランチに移動です

自家製麺KENさんに行けたかな?

雨が降るかもしれなかったのに、新潟からお越し頂き、ありがとうございました

そんなお天気だったので、普段は100台を超える台数が来るのですが、この日曜日は半分程度

日帰りツーに雨は天敵ですね

宿泊を伴うロングツーだと予定をくんでいるのであきらめがつくんですけどね

新潟のご一行が出発すると・・・

  

ドローンです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

福島のZRX、Z1000乗りのお2人なのでした

詳細は後日

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周

2019年07月23日 11時04分34秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日のお宮の側溝掃除

無事終了しています

 

今朝・・・

 

   お宮もまだ開けていない時間に・・・

ど~見ても過積載なバンディット1250

スズキと言えばヨシムラ

      

滋賀から・・・

       

  

日本一周を始めたばかり

バランスが超絶さを求められる積載量です

    

SSTR4年連続出場

おどろきの滋賀のHさん

今回の日本一周は・・・・

 

   現在の会社を辞めての日本一周~

 

     

お若いライダーさんなのに、実行力がすごい

今日、一気に青森まで行き、明日、北海道に上陸するそうです

       

滋賀からもそうなのですが、全部・・・

 

    した道だそうです 

 

世の中すごいライダーさんがいるものです

さてさて、先日の村山市出張

お蕎麦を・・・

事前情報なしですが、みしぇの構えはおしゃれ

名前もかっこいい

店内は和テイストで落ち着きがあります

メニューがめちゃ多いです

もはやEnglishは当たり前で、中国語迄選べるタッチパネル

盛りそばをオーダー

こんな感じです

付け合わせはこんな感じ

お蕎麦は練りそば系

そんな村山市のお蕎麦屋さんなのでした

さてさて、午後もお仕事です

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習

2019年07月23日 09時25分27秒 | お弁当

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

だし巻きを焼いて・・・

おかずに

お中元で頂いたふりかけ

ミニおにぎりにします

今朝は、ゆかりと牛鍋

ご飯膳の完成

粗熱をとりながら・・・

おかず膳をこしゃっていきます

詰め込み過ぎた感がいっぱい 

7時前に完成

これをスタッキング

夏期講習弁当の完成です

無事に登校していきました

いつもの目玉焼き

いつものサラダ

野菜は全部頂き物

きゅうりは毎日カッパ並みに食べないと消費が追い付きません

今朝はコールスロードレッシングで頂きました

熱くなるときゅうりの成長が早いですからねぇ

ごちそうさまでした

きんな仕込んだローストビーフがメイン

まずまずの出来です

これにたれをかけて・・・

ごちそうさまでした

頂き物のいんげん

しじみと油揚げの味噌汁

ごちそうさまでした

今朝の菌活

るうさんがコーヒーゼリーをこしゃってくれました

軟らかさが超絶です

贅沢にホイップいっぱい

コーヒーゼリーづくりと、ローストビーフの詳細は後日

ごちそうさまでした

今朝のあやめ通り

通常社務の今日です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道とワクチンと♪

2019年07月22日 19時30分09秒 | バイク

 こんばんは、毎日なぜか冷蔵庫の端っこで寝ている「り」

結局夕刻まで雨の降らなかった長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

 朝1のライダーさん

 ふつーに北海道から多くのライダーさんが来ている今シーズンです

 青森港から走り出し、秋田~山形入り

    

 これから南下して8月1日には函館に戻られるとか・・・

お気をつけて~

 さて・・・

朝寝の次女「リ」

 ポ・モ・リの三姉妹、ワクチンな今日でした

3姉妹まとめてワクチン

3人まとめて入れる充分な大きさのバッグはIKEAでゲット♪

 不安そうな3姉妹

左から次女の「り」、長女の「ポ」、末っ子の「モ」。

 

 何とか3人、無事に終了

体重も計れたのでよかった

 ニャンコの譲渡会、してますよ~

 めんごいのがたくさんいましたよ

 夕刻、実家から追い討ちの差し入れ

野菜たっぷり

 そして・・・

きゅうり煮

 くじらが入っているのが伝統だとか

 夏にぴったりの煮物なんです

ごちそうさまでした

 ぐうじ家のシャンプー班長はむすめ

 班長さんの選らぶシャンプーとコンディショナーは

いつもそれぞれ1400円オーバー、お財布が痛むぐうじ家

 今回は何やら見たことのないシャンプー

 シャンプーってずっと同じものを使っているより、時々変えてあげた方が頭皮や髪に良いらしいですよ

 ぐうじ家でみんな好きなチョコフレークをゲットしてきました

森永が製造をやめて、日清が製造していたのですが、最近、森永でも復刻したようですね

 んんまいもねぇ

 そんな梅雨明け間近の夕刻を過ごすぐうじ家なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする