ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

村上大祭へ2017(荒馬編)

2017年07月19日 16時55分49秒 | お祭り

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日、7月7日の村上大祭

15:00過ぎについて早速見学

まつりはクライマックス

活気と同時に祭りが終わる哀愁もあり、独特の雰囲気です

今年もすべての山車を見れました

みな個性があってすばらしい

長井の祭りにフィードバックできる事柄もたくさんあります

まつりは19基のおしゃぎりが一堂に会して・・・

それぞれの町内に戻っていきます

おしゃぎりが戻った町内では、そのおしゃぎりを囲みまつりを行うとか

すごい文化です

             

こどもとおとなの一体感を感じる祭りでもあります

そしておしゃぎりと・・・

夏祭りの雰囲気いっぱいの子どもたち

和みます

これは大人になってからも祭りに関わるでしょうね

そうやって時代は巡り巡ってきたのでしょう

ぐうじはおしゃぎりの他に・・・

各町内ごとに違った半纏がステキだと思います

そういった違いを見るのもこの祭りの楽しみ

 

總宮の半纏に似ています

基本下は白股引なんですね

お宮に奉賛された家にはこの御幣が飾られます

お住いの誇りでもありますね

荒馬とおしゃぎりが帰ってきました

陣太鼓に先導され荒馬が入ってきます

荒馬はおしゃぎりとは別にお神輿とともに渡御します

村上大祭でおしゃぎり19台を先導するのが先太鼓・庄内町笠鉾・荒馬14騎です。

 

荒馬14騎は、天正15(1587)年、時の領主・本庄繁長(ほんじょう しげなが)が羽黒山の分霊を奉じて凱旋した姿を模したもので、最初に羽黒大権現を祭った地の庄内町の学童が「イヤハイッ」と声を張り上げて轡(くつわ)を鳴らして行進する姿は、城下町の祭りらしい光景です。

 

荒馬は木製で堆朱を施してあり、後にはそれぞれの武将の旗差物馬標が飾られています。また、荒馬14騎の武将名は、本庄繁長ゆかりの上杉公の軍団にちなみ、名を付けたものです。

 

この荒馬がいつ頃から始められたかは定かではありませんが、松平大和守直矩自筆の寛文7(1667)年の日記に「荒馬乗・庄内町」と書かれています。

※村上市説明

14基の荒馬にはそれぞれ武将が乗ります・・

こんな感じ

村上大祭のすごいところはここでもあります

荒馬に乗れることは名誉

この後子どもたちは自宅に帰り、この荒馬を飾って、家での宴席となります

子どもたちは、家庭の誇りでもあるのです

この子どもたちも朝の6時から行列について、ここまで・・・

10時間以上荒馬をかぶり、村上市内をお神輿とともに練り歩きます

「いやへー、いやへー」とず~~~っと掛け声をかけながらです

ぐうじも助勤していた時は子どもたちと一緒に街を歩きましたよ

荒馬の仕事はここで終わり

ここでこれから来るお神輿を見送ります

お神輿の先導の巫女さん

この巫女さんもぐうじが務めていた時代に始めたもの

お神輿がやってきました

ここに就くのが神職の務め

ここからお宮はすぐ

神輿が蔵に収まり、村上大祭が幕を閉じます

いい祭りでした

7日が土日祝日にあたると、なかなかいけないのですが、今年は平日で晴れてよかった

そんな荒馬物語なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村上大祭へ2017 | トップ | 誰主君主ナイト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらまぁ (16輪)
2017-07-19 18:56:42
こんばんは。

そちらにも荒馬の文化があるのですか。
三厩の隣の今別町に、青森県の無形民俗文化財に指定されている荒馬(あらま)があります。
地区によって今別荒馬、大川平荒馬、二股荒馬があり、衣装や跳ね方等が異なります。
荒馬は今別だけと思っていたので、驚きました。
こちらの荒馬の掛け声は、ねぶたと同じくラッセラーラッセラーなんですよ。

G650クロスカントリーに続き、XLR250Rも約1ヶ月の入院を終えました。
入院費用は、部品代を合わせると10万円オーバーでした。
返信する
荒馬 (ぐうじ)
2017-07-20 07:52:35
16輪さん

おはようございます(^^♪

あらら・・・

まじですか(´◉◞౪◟◉)

今別にもあるんですね~

ググってみましたが、似ています!(^^)!

ありがとうございました(^^)/

XLRの退院、おめでとうございました!

掛かりましたね~~

お互いに維持費はたいへんですよね"(-""-)"
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お祭り」カテゴリの最新記事