こんにちは
雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

タイヤ交換が終わりました
大イチョウと皮むきライド
4セット目という事になるのかな・・・
最初の謎タイヤのライフが異常に長く、果たしていいタイヤだったのかどうか・・

やはりバイクにとってタイヤは肝ですから、信頼のおけるタイヤを履いて安心して走りたいものです
サイクルメイトスズキさんの現在は・・・

YAMAHAとHONDAの除雪機で埋め尽くされています
豪雪地帯なので一家に一台みたいになってますので、バイクより圧倒的に多いわけです
本格的な降雪シーズン前の点検は雪国のルーティーン

カーボンホイールに収まったタイヤは今回もアルファ14

よくまあ、傷もつけないで上手に履かせてます

今回はフロントだけなので皮むきというより軽く削りに行くといったイメージで走ります

さあ出発

先ずはこの季節、大イチョウだべ

ホイ到着
ふふふふ・・・
フフフ・・・


超見頃です

南陽市宮内『熊野神社』さんの大イチョウ

平日なのにめちゃ賑わっています

さすが熊野さんだねぇ

まだ落葉はしていませんので今週末まで持つかな

時折日が当たると、めっちゃ輝きます

また今年、ここに来れてよかった

また来年、来れるよう1年間過ごそう

さあ、時間がない 
日没まではあっという間
R13~K12~K14(くねくねがお奨め)~K53西蔵王高原ライン~R286~K17(狐越え)

やばい 
もう薄暗くなってきている 

今年バイクの単独死亡事故があった西蔵王高原ライン
事故後、始めて走りましたが、慎重になっちゃいますね

路面温度も低いのでやんわりFタイヤを削ります

ここでタイヤ削り終了
あとはどんなに寝かせても大丈夫だべ

山形市内で給油
ゴールド会員でハイオクL168円
満タンにした中の3LだけL158円に割引されていました

アーサーを満タンにしてR286をK17へ

か~~~んぜんに暗いし 

K17~R287~K164~K9で無事、無事故無違反無転倒で到着しております
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ