こんにちは
予報に反してお天気に恵まれた(冬は雪が降らないだけ儲けもの)長井市でした

皆様の地域では如何ですか?
先日のららランチタイム

長井市舟場「あやめそば舟越」さんまで行ってきました
ふふふふ・・・
フフフ・・・


久しぶりの来店ですが、お宮からすぐの距離にありますよ

店内は古民家風

情緒があってステキな空間

現しの梁

店内の造りさえごちそうです

小上がり、テーブル、座敷、すべての形式の客席があります

ぐうじは囲炉裏のあるフローリング小上がりに

この空間が一番好きなぐうじです

翁の面

子どものころは怖いと思っていましたが・・・
カンカクガニブクナッテンダナ 

猪口やさまざまな骨董の品が並びます

昔のラジオに・・・

現代のアンプ

最近人気が復活しているレコード

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

カーペンターズにアン・ルイス・・・
店主の趣味が良すぎます

音楽が好きなんですねぇ

メニューを見ていきましょう

たくさんあって迷いますね

ぐうじは「さくら中華」をオーダー
やはり麺食いです

店主「すぎなのかげっぜ!(好きなレコード掛けるけどどうする?)」
すごいお蕎麦屋さんです

先付け

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

よっくど煮込まれた豆

うまごでぇ~
なんて、言っている間に、さくら中華がやってきました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

漬物

揚げ玉

具材で麺が見えないほどです

たくさんの野菜を採れるのもありがたい・・
中華そばって偏りがちですから 

たっぷりの白髪ねぎ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

さくら中華のメインは・・・

これ!
馬肉です

長井市内外で馬肉ラーメン、馬肉チャーシューを供しているみしぇはたくさんありますが、バラ肉を使っているのは舟越さんだけかな?

馬のガラも使ったスープ
あっさりしています

メンマは力強く太いです

癖もなく美味しく頂ける柔らかさ

さてさて・・・
麺を見てみましょう

お蕎麦屋さんの中華麺

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
山形県内ではお蕎麦屋さんで中華麺を出している店舗が多いですが、長井市にも数件そんなみしぇがありますよ
珍しいというわけではなく、ふつーです

揚げ玉を最後に加えて味の変化を楽しみました

白髪ねぎ・水菜・ほうれん草・ねぎ・・・

野菜たっぷりです

暖冬とはいえ、やっぱり冬の中華そばは温まります

ごちそうさまでした
食後・・・
店主さんがコーヒーを運んできてくれました・・


ありがとうございました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そんな真冬のららランチ・・・
ってか、雪が全く無いですね
い~ごど、い~ごど

今日も乗れたのだけど、なぜかご祈祷と参拝の多かった水曜日でした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ